できるといいね

できると楽しくなるパソコン操作や朝散歩・神社散歩の記録をしたい・・・。

群れ飛ぶ鳥たち

2011-05-16 10:08:48 | 日記

ときどき、大群の鳥に出会うことがあります。

あ~っ、シャッターチャンス・・・と思った時はもう遅く、群れの末尾近くになります。

鳥たちの朝の集団散歩かもしれません。

が、大群の行動は何かの気象変化を私たちに教えてくれているのかと、つい思ったりします。

 

散歩にデジカメ持参は、いいね。

 

ポケットに入れたままで、パパッとすぐに撮れないのが、残念。


radiko.jp はいいね。

2011-05-15 22:23:14 | 覚え書き

▼パソコンで仕事をするとき、AMやFMラジオを聴きながら、PC操作ができます。
http://radiko.jp/

 

以前、授業で取り上げたことがあります。ますます進化しているようです。

なにより、ラジオを買わなくてもいい。
さらに、うれしいことに、まったく雑音が無い! 

すばらしい。

近頃、テレビでCMも見かけるようになりました。

 

今後、さらに多くの局が参加するかもしれないし、聴ける地域が広がってくるかもしれない。


▼使い方はかんたん、聴きたい局をクリックするだけ。
http://radiko.jp/howto/


▼番組表から、聴きたい局を選ぶといい。
http://radiko.jp/timetable/


radikoプレイヤー

※ Adobe Airをインストールしておく必要があります。通知されたら、「はい」にしておいてください。

 


ブラウザ:Google Chrome

2011-05-15 19:16:25 | PC基本操作

60代後半と70代の女性が、ノートパソコンを持って学習に来ました。

インターネットを見ようと、Internet Explorerをクリックするも、なかなか表示されません。

良くあることです。

じゃぁ、グーグル・クロム(Google Chrome)も、使えるようにしておきましょう。

使い方の基本を押さえておきましょう。ほんの少しだけ・・・。

ブラウザの右上の「レンチ・アイコン」に気付いてくれるでしょうか。


この「レンチ・アイコン」をクリックして

「ツール」の中の、「ブックマークバーを常に表示する」にチェックを入れ
「オプション」の基本設定のうち、「前回開いていたページを表示」の丸いラジオボタン○を選択しておきます。

☆印はブックマークですから、クリックすると黄色になります。

ブックマークバーに表示させたり、その他のブックマークにフォルダーを作って整理したりできます。

 

ブラウザを便利にしておくと、毎日の生活も楽しく豊かになって、いいね。

きょうは、その第一歩、かな。


朝散歩の楽しみ

2011-05-15 18:27:00 | 朝散歩

ほぼ毎朝、5時には目が覚め、5時45分ころから散歩に出かけます。

朝日を浴びると、樺沢紫苑さんが解説する『脳内物質』が活性化され、きっと
健康で快適な毎日を過ごせるのだと実感します。

朝散歩は、2時間を目標にしているのですが、まっ1時間半が今のペースです。


川面に映るマンションの揺らぎを眺めているだけでも幸せを感じたりします。
西堀さんが住んでる。もう、起きて愛犬と散歩に出ているだろうか。

浜の海岸べりだけがお気に入りではない。
歩いていると、おっ「この家の薔薇が咲いた・・・」 いいね。
 

いつもは何も気付かなくて、急ぎ足で歩いてしまう生垣にも、「え~っ、花が咲くんだ」
となんだかきゅうに花たちの存在が愛おしくなったりします。
 

花があること、花の存在を意識する気持ちのありよう

ときどき、歩きながら立ち止まってみよう。


きょうは小屋さんは土気に、クラシックのミニ・コンサートへ出かけるって・・・

 

花も、音楽も、いいね。


御殿毬(ごてんまり):母の趣味

2011-05-15 13:13:42 | 日記

私の母は、大正15年9月生まれ(1926 寅)なので、今年85歳になります。

誕生日がまだなので、84だが、アバウトにいうとけっこう1歳違いにこだわる表情をする。
父は一つ上だが、男と女の年齢に対する反応の違いは、いつもおもしろい。

たいして違いはない、孫正義さんの口癖 『誤差の範囲』

 

さて、母はいつもじっとしていない
動き回るというのではなく、いつも手を動かしている、という意味です。

このところの作品は【御殿毬:ごてんまり】

作品は段ボールに4箱くらいありました。

先日は明るい日差しが差していましたので、
住まいのマンション6階のベランダに、お盆にだして写真を撮りました。

いちど、残しておくと家族の記念になるかもしれない。

次女が昨年暮、イギリス人の恋人の家にクリスマス休暇で渡英した際、
あちらの家族にお土産としてたくさん持って行ったら、家族はもとより、
久しぶりに出会った大学時代の友人たちにも大好評だったらしい。

そのことを、母に伝えたら喜んでいました。

 

家族や仲間が喜んで毎日を過ごすことが、いい。


武田邦彦さん(中部大学)

2011-05-14 10:11:38 | 日記

 

東日本大震災以降、原発の問題がこれまで以上に大きくなって
テレビのコメンテーターとしてたびたびお目にかかるようになりました。

さんまさんのバラエティーにも出ているので、笑顔の武田邦彦さんを見られます。

   

Googleで検索すると

http://takedanet.com/

あ~、全部読んでみた~い。

 

ブログっていいね。

ホームページって、大切ですね。

 


ブログの開設から3週間・・・

2011-05-14 08:18:46 | 覚え書き

一週間前に、ブログ開設から2週目の記録を「覚え書き」で、アップしたので
自分で比べてみるためにも、もう一度、続きを載せます。


傾向をつかむには、グラフは
ビジュアルでよい。
が、のほうが数値は正確です。

Excelで記録もしてみているので、

 

 

「三日坊主(みっかぼうず)」

何かを始めても、すぐに飽きて続かないことを三日坊主。
じゃぁ、三週間続いたらもう大丈夫、かな・・・。

でも、油断大敵。

 

継続して習慣になるには、少なくとも三ヶ月かな、とうすうす気付いています。

目標は、三年ですが・・・。これは何とも言えない。

 

 

その道の専門家になるには1万時間かけるそうです。


読書家の我が家の長男から、以前聞いたことがあります。

 


Windows Update してる?

2011-05-13 19:21:36 | PC基本操作

パソコンを新しく買ったとして、たとえ店頭で新品だと思っていても、じつはもう古い。

日進月歩・・・、毎日ウィルスは発生するしその対策もあり、プログラムの改訂は
日々おこなわれています。

自分で確認し、対応しておくことが大切です。

 

 

Windows Updateを確かめるには

スタート>> コントロールパネル >> システムとセキュリティ>> Windows Update

こうなっていますか? 

 

もし、↓こうなら、アップデート(Update:更新)してください。

更新プログラムをダウンロードしてから

自動でインストールされるので、しばらく待ちます。

インストールがすんだら、ふつう再起動します。

こまめにWindows Updateしておけば、安心ですし時間もかかりません。

 

教室で、PCのメンテナンスを依頼されると、中にはUpdateが75個も溜まったままに
なっている方など居て、ウッと息をのみます。

古いパソコンだと一晩中かかったり・・・ 先日は二晩かけました。

というか、かかりました~。
メモリー小さいし、CPUも遅いし・・・


もう、ヘトヘト・・・

 


今朝の浜は、少し風が強かった

2011-05-13 11:11:28 | 日記

ブログって、小学生のころの絵日記みたいですよね。 絵が写真に代わったけれど・・・。

今朝の「検見川の浜」は少し風があって、東京湾の波もふだんの日より荒れていました。

もう何年も、この2人は朝6時に、別々の方向から浜にやってきてしばらく座って話し込んだあと、
いつもいっしょに同じ方向へ帰っていく、と小屋さんから数回聞かされています。
私はきょうで2回目の目撃です。





人生、気の合うパートナーが必要です。


薔薇の水やり

2011-05-13 10:59:29 | 朝散歩

今日は金曜日。

毎週金曜日は、近所の歯科医院で小屋さんが薔薇に水をやる当番になっています。
朝散歩の折、回り道をしてみましたが、今朝は雨あがりだったのでじゅうぶん水がいきわたっています。
小屋さんはお休みですね、きっと。

ほうきと塵取りが無造作に置かれています。
小屋さんはどこかで作業しているんだろうか・・・。


渋谷、ギャラリー「LE DECO」

2011-05-12 23:26:38 | 日記

一昨日:2011年5月10日(火)に
次女が、渋谷のギャラリー・ルデコ(LE DECO)で仲間と作品展示をしていたので、覗いてきました。

4人の若い女性アーティスト「UKIYO DOLLS」に、次女らあと4人が加わって8人展でした。

作品分野はまったく異なる8人なので、それぞれ楽しめます。

次女はイギリス留学でテキスタイル専攻だったので、今回は「光る糸」の作品と
「不織布にリトマス液と鉱石」を使ってのグラデーション作品でした。


壁面には、光る糸で作られた小鳥のオブジェもありましたが、部屋を暗くしないと
その存在の良さが見えませんし、写真で撮っても表現できません。

今年は全国の様々な場所で、節電のため暗くなるでしょう。
壁に(蓄光により)自ずから光る絵モジュールオブジェがあると、
心が温まることでしょう


みんなが自由に、それぞれの方向で楽しむ様子が伝わってきて、気持ちがいい。

 

仕事としてはZOZOTOWNでデザインしたブランドのパーカーやパンツが、
けっこう売れているらしい。

それでいい。


朝散歩・・・

2011-05-12 06:29:31 | 朝散歩

私はこれまで、ず~っと夜型でした。

学生時代も、会社勤めの頃も、家族を持ち起業してからあとも、夜型というか
「夜更かし型」でした。

仕事から帰り一息ついた23時を過ぎると何かエンジンがかかる。
次の段取りを済ませたり、目鼻をつけられると安心して床に就くタイプ。
だから自分は、完全夜型人間だと思い込んで、疑ったこともなかった。

ところで、朝散歩を始めたのは昨年11月。60を過ぎて半年以上たってからのこと。
昨年(2010年)のあの猛暑のあと、秋口になってから。

日々の移動は車だけという生活習慣では、どうも足腰が弱くなってくると自覚したからです。

長男のように走れればいいけど、いきなりは無理。
まず、歩くことから始めてみようと意識して。

 

で、朝散歩・・・

我が家を出て通りを渡ると2分で、花見川の河口近くに出ます。

海(検見川の浜)に向かってほぼまっすぐのサイクリングロードが散歩道です。

海に出ると、友人の小屋さんがからだを動かしています。
小屋さんは、退職後、毎朝「朝トレ」をしていて・・・

いつものように会うと、ホッとしてなんだか元気が盛り上がります。

ときどき、デジカメを持って散歩をします。プチ「デジカメ散歩」かな。

  ▲小屋さん撮影                      ▲まねして、私撮影

同じものを同じ角度で撮っても、ひとり一人、微妙に違うんだな、これが。
明日撮ると、これもまた違う。  だからいい。
楽しい。

花だけ撮るより、私は人が好き。

朝散歩は、2010年11月から始めて、雨の日以外はほぼ毎日休みなく続けられている。

今朝は時刻を間違って、4:50に歩き始めた。

はじめたころは秋から冬だったので、7:10から1時間半。
今年のGW明けからは、5:50から玄関を出て、6:20には海(検見川の浜)に着くかんじ。

朝日の昇るのが、だんだん早くなったからね・・・

朝散歩は、少しピシッと寒いくらいがいい。それに、
お日さま、人間に必要な栄養を、毎日惜しげもなく降り注いでくれているし。

「朝散歩」は生きるために、不可欠。

 

ところで、数十年の私の夜型習慣も「半年の継続」で、あっさり身体が朝型を覚えてしまった。
 

人間の習慣って、たんなる思い込みに過ぎない、よね。


時には、仲間と「朝コーヒー」

2011-05-10 09:18:12 | 朝散歩

今朝は風が強かったので、朝散歩をやめて・・・

小屋さんから、「朝珈琲しませんか」の電話にすぐのった。
山下さんには声かけたそうで、じゃ、良江さんにもTelするね~。

ここでも、UQ-WiMAXは気持ちよくつながった

充電してれば、パソコンからのケーブルは不要だけれど、
しばらく旅行に連れて歩いたから、念のため、給電ケーブルをつないでいます。

パソコンから電源取れるって、気持ちいい。

 


メニューがないレストランがいい

2011-05-10 06:04:26 | 日記

千葉県白井市、白井市役所の向かいに「ZINEN:自然」という和食レストランがあります。

ご存知の方も多いと思いますが、ここのシステムがいいなと思った。

・地元のおいしいお米を使ったごはん、というアピール
・安心安全な食材を取り揃えました、という印象

・家庭料理風で、あたりまえに、ふつうにおいしい・・・が

テーブルにメニューがない!!

およそ、外食レストランでテーブルにメニューがなかったのは、初めての経験です。
客は、入口から始まる調理デモコーナーをお盆をすべらせながら調理した実物見本を見て、
食べたいものを「これ!」と「それに、これ!」
と言いながら巡っていくと、各コーナーの担当者は料理名が書かれた「棒」を渡してくれます。
しかも番号付き。

その時点から厨房では調理が始まり、出来上がったら席までホール担当者が運んできてくれます。
あとに注文した人が先になったりしない。公平。

バイキング形式のようですが、作ったものを盛り上げておくのではなくて、
あなたのために今作りました」という姿勢とシステムがうれしい。

しかも、
メニューがないことで、
毎日その日に手に入った新鮮な食材だけで、お料理をお出しします
という、言外のアピールをすごく感じます。

メニューに縛られない自由、がありますね。

予定調和のような「作られた感」がなく、

「臨機応変、店の理念に従いその日の最高の食材で、全力調理、徹底サービス」
みたいな雰囲気を醸し出しているのは、食事をしてて気持ちがいい。


ノマドワーカーがいい。

2011-05-08 22:12:28 | ブログ作成初歩から

「ノマド」とは「遊牧民」という意味で、
『オフィスのない会社』、『働く場所を自由に選択する会社員』といった仕事のスタイルを
実践している人らしく、耳にしてもう久しい。

市内のカフェ『スタバ』でも、学生さんのほかに、いつも数人見かけます。

私もあと3年したら、好きな場所を全国に探しながら、『ノマドワーク』を実践したい。

授業を教室だけじゃなく、ある特定の場所から解放されると、なにより生徒さんが解放されていい。

自由がいい。

「自由こそ、新しい価値を生み出す基本」という気がします。