Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

好天ウィークエンド、好調LTアジへ孫連れで

2024-06-22 17:00:40 | 釣りレポ 2024

このところ孫ちゃん1号が釣りにハマって、連日のようにツリイキタイと言ってママを困らせているようです。

そんなわけで、いつもの小柴港にやってまいりました。
好天の土曜日とあって、LTアジ船もタチウオ船も盛況ですよ。

タックルは、D社のLTアジXにS社FM401DHと、大人用のタックル。
わたしは竿を出さずに面倒をみました。
タナ取りなどは私がサポートし、アタリを取ってからビシを巻き上げるまでを孫ちゃんの担当。

ポイントはいつもの富岡沖30m前後、大中小サイズのアジの混合ポイントです。
この日は中アジ主体、園児にとってはアジでも強烈な引きです。ただ、前回に比べると筋力ついたか、竿をちゃんとひとりで支えて、引きを楽しんでいました。

十分に釣ったところで、手巻きタックルにチェンジ。
しょっぱなから電動リールの釣りしかやらないと、この先苦労しそうなので、手巻きのやりとりも知っとかナイト。

朝早いこともあり疲れたようで、船の移動時間には昼寝。

釣果は中アジ中心に43尾。わたしが見本みせて釣ったのはうち2尾だけでした。
本日の船宿ブログはこちら

この日はアジの活性がよかったのですが、モタレを取るのはちょっと難しく、竿先にはっきり出るようなアタリに向こう合わせで掛けるのみでした。
モタレに合わせて掛ければ釣果は倍増したと思います。まあ、まだテクニカルなことを覚える年ではないので、アタリと引きを楽しめばオーケー。

刺身大量生産!脂のりのりで旨い。

干物大量生産!

うちに戻るとさっそくつり情報の船宿欄を開いて、あれが釣りたいこれが釣りたいと言ってます。教えたわけではないのですが、もう船宿欄の見方がわかるようです^^;

[小柴港 三喜丸]
http://www.miki-maru.com/

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村:船釣り

p.s. やっと梅雨入りか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まるい食堂 [三浦市] / か... | トップ | mokuromi ポークビンダルー »

コメントを投稿

釣りレポ 2024」カテゴリの最新記事