goo blog サービス終了のお知らせ 

AREA-Dee ‐Gathering room‐

Radio Control/Bass Fishing/Music/Fixed Gear Bike & more...

B級グルメ紀行#003 ~モスバーガークラシック編~

2009年09月03日 08時05分44秒 | B級グルメ
偶然なんですが…

見つけたら面白そうだったので入りました。
名前こそモスバーガーですが、メニューは別物。
注文も席でとってもらえる、いわゆるダイナーでした。


一発目はコレ。
『えびのフリッター』。
要するにエビふりゃーです。
タルタルソースはお店の手作り。普通にサクサクぷりぷりでうまい。


お次はコレ。
『アボカドしょうゆ』。
アボカドにしょうゆがかかっていて、わさびが添えてあります。
これまた普通にうまい。もちろん、ビールが進んでしまいます。


そしてコレ!
『アジアンポテト』です。
これはですねぇ… めっさウマイ!!!!!!!
フレンチフライに乗ってるのはサワークリームで
ポテトが浸るほどスイートチリソースがかかっています。
もうねー、コレはだめです。ウマすぎました。

場所は都営大江戸線「牛込神楽坂駅」すぐそば。
お試しあれ!

B級グルメ紀行#002 ~江ノ島編~

2009年08月31日 21時33分09秒 | B級グルメ
久々のB級グルメです。
とくに観光地はB級グルメの宝庫。
ウッハウハで楽しんでしまうところがヤバイ…

今回の舞台は江ノ島。
まぁ、なかなかのB級グルメに出会えましたよ~




『しらす丼』です。
しらすは真冬以外、ほぼ水揚げされているので
基本的にいつでも食べられるのですが
生しらすだけは、入ったときしか食べられません。
今回は釜揚げと生のハーフ&ハーフにしました。
正直、ナメてましたが、なかなかの美味!
家でも作れるので、試してみるのもグッドです。
オススメ度★★★★★



『まるごとタコせんべい』です。
超人気アイテムのようで、行列必至です。
ダシに漬け込んだタコと生地をギュ~!とプレス。
焼きあがると極薄のせんべいのできあがりです。
コレもうまい! マストかもしれません。
オススメ度★★★★★



『濡れ煎串』です。
濡れせんべいが串にささったものです。
味は何種類かあって、写真は七味とうがらし。
肝心のお味は… 濡れせんべいでした(笑
見たまんまの味です。特筆事項なしです(爆
オススメ度★★★☆☆



これは… シナモンベイビーです。
ハッキリいって名前で買いました。
パリパリのせんべいに砂糖とシナモンパウダーがまぶしてあります。
味は… シナモン風味の甘いせんべいです(笑
インパクト弱し。味も平凡至極。
しかも、食うときはシナモンパウダーが鼻息で舞って
服を茶色く汚してくれます。
オススメ度★☆☆☆☆




『しらすパン』です。
もっちりした揚げパンなのですが、中が空洞になっていて
そこにチーズとしらすが入っています。
これは… ウマイ! ちょっとおすすめです。
でも、しらすはなくてもあってもどうでもいいです。
ジャンクフード好きならオススメですよ!
オススメ度★★★★★



『まぐろコロッケ』です。
これまた名前買い。
”まぐろのコロッケって何???”と喜んで買いましたが
まぐろってツナなんですよね…
もう、これ以上は言わなくても、ですよね。
一口食ったあとに気付かされたあの喪失感。
「そうだ、忘れてた、オイラ…」
味も凡庸だったと思います。
オススメ度★☆☆☆☆

いかがでしたでしょうか?
DEEミュシュランの星表示でお伝えしましたが
みなさんも機会があれば試してみてください。
江ノ島にはここに紹介した以外にもB級グルメはありましたので
そちらを試すのも、一興かと。
あ~、ハラいっぱいで苦しかったっす。



深大寺B級グルメ

2009年05月11日 08時14分18秒 | B級グルメ
深大寺に行ったときに食べたものです。
あちこちの出店でB級フードが売られていて
なかなかおもしろいですよ。

↑これは『じゃころっけ』。
鬼太郎茶屋で売ってます。
じゃこが入ったコロッケです。
油がよくないのでしょうか。ちとイマイチ。

↑蕎麦団子です。
味はいろんな種類があります。
絶対に焼きたてがおすすめです。
てか、焼きたて以外は買っちゃいけません!

↑蕎麦パンです。
写真はうぐいすあん。
他にも高菜とかいろんな具があります。
これはなかなかウマイっす。

こういう場所のB級グルメってなぜか買っちゃいますよね。
ウマイものもあればイマイチも。
それを確認するのが一番楽しかったりして。
でも、このところB級グルメは外すことが多いです。
そのうち、どこかでリベンジを果たしたいところです。