goo blog サービス終了のお知らせ 

AREA-Dee ‐Gathering room‐

Radio Control/Bass Fishing/Music/Fixed Gear Bike & more...

南房総の柚子と檸檬の下総ぽん酢醤油

2011年02月12日 00時28分04秒 | Tasty


名前が長いです。
光丼に遭遇した道の駅に併設されていたテントで売ってました。
試食用があったので、ちょっとだけペロリ。

ぽん酢が大好きなので、どうしても見過ごせないのですが
コレはなかなかの素質を予感させる味でした。
柚子の風味はむしろ控えめで、レモンがけっこう香るんです。
「間違いなく、湯豆腐に合うな!」と確信してのゲット。
早速、湯豆腐で試してみましたが、間違いありませんでした。
すんごいウマイ!
さわやかな風味で、どんどん食べられちゃいます。
近所に売ってないか探さないと。
もし、見かけたらゲトってみてください。
きっと後悔はないはずですよ!

GRAND PAPAのスモーク

2011年02月05日 02時35分44秒 | Tasty


AN Factoryのアトリエは
オフシーズン(?)になるとスモークの工房になります。
RM BROSのお父様が、毎年最高にうまいスモークを作るのです。

そんな、スモークのおすそわけを頂戴しました。
このサーモンはマジでヤバい!
もう、他のは食えないです、ハイ。

とりあえず、オニオンスライスを水にさらして
オリーブオイルのドレッシングで和え和え。
そこにクリームチーズと一緒にオンしちゃいます。

うまかった~。
まだたくさんあるから、次はどうしよう。
クリームパスタははずせないな(笑

煮ぬき汁

2010年08月18日 11時46分32秒 | Tasty



その昔、江戸の町でそばが庶民に広がりだしたころ
そばつゆとして使われていたものだそうです。
味噌がベースなんだとか。まだ味わってません。
そうめんとかにもいいのかな?

後にしょうゆベースのかつおだしがそばつゆとして
一般にも広がっていったのだそうです。
ボクは麺食いでして、麺類が大好きなので
こういうのを見つけるとどうしても気になる。
今度味わってみます。おいしかったらオススメします^^

うなぎ!

2010年07月29日 11時26分03秒 | Tasty
『土用の丑の日』といえば、うなぎですが
これって売り上げが伸び悩むうなぎ屋に相談された
平賀源内が考えた宣伝文句っていうのは有名ですよね。
それでも、おいしいモノを食べるための言い訳的な理由として
ついつい、その日はうなぎを買ってしまう…


山椒のかわりにながっちゃんに貰った薬味を使ってみました。
うまかったっす。ながっちゃん、ゴチ!

幼少のころは梅雨が近づくと近所の川にうなぎ籠をセット。
降水量の多い年は、けっこう獲れたもんでした。
一度、胴回りがビール瓶みたいに太い、ゴツイのが獲れましたが
これまた、どういうわけか、まったくおいしくない(笑
うなぎって、実は30cm未満がうまいとされてるようで
実際、そのくらいのサイズが一番おいしかった記憶もあります。

みなさんはうなぎ、食べました?

コレを食え! #003 ~(食)越南~

2010年06月28日 12時52分37秒 | Tasty
食ネタ続きですみません。
ウチの近所のベトナム料理やさんです。
越南と書いてベトナムと発します。
(食)ってのはよくわかりません(笑

で、まずはコレ↓

パイン・ホーイ・テイット・ヌォング。
肉のサラダ包みです。
この肉がめっさウマいんですよ!
何だろう、この味付け。
正直、コレを食いにこの店に行きます。
パクチー、レモングラス、きゅうり、大根、大葉などを
一緒にレタスで巻いて食べます。
たまらんです。


次はコレ↓

ブン・チャー・ジョーです。
汁なしフォーです。
具は揚げ春巻きなんですが
この肉がまたウマイ!!!!
レタス、パクチーなど、お野菜タップリであります。
コレもヤバイです。

他にもいろいろありますが、今回はこのへんで。

↓お店の看板ボーイ。