-
秋と、「銀座四宝堂」と、古内一絵さんと
(2023-09-09 | 本は友だち)
「銀座「四宝堂」文房具店Ⅱ」(上田健次著) が届いた。その「Ⅰ」をアマゾンからの... -
手紙
(2023-07-18 | ボランティア活動)
長きにわたり、本当に本当に、会長という重責を担って頂き、ありがとうございます。そ... -
不毛なだけの草取り作業
(2023-07-14 | 一人になって)
草取りは嫌いではない。 しかし、近頃はさすがにそれも疲れてきた。 4月初旬か... -
ニイニイゼミの声が聴こえない
(2023-07-06 | つれづれに)
この2月、2年ぶりに俳句の会の吟行・句会に参加したが、その後いろいろあって4ヵ月... -
ささやかだけれど、賑やかな食卓
(2023-06-22 | 家庭菜園遊び)
近年は家庭菜園、音訳ボランティア、読書以外ほとんど趣味を持たないが、今夜の食卓は... -
ヒマワリボランティア始めました
(2023-06-21 | 家庭菜園遊び)
わが市は来年「市制70周年」を迎える。そのためのお祝い行事・企画が多々あり、「来... -
嬉しい‼ ようやく「安静」解除
(2023-06-15 | つれづれに)
今日で5月3日の受傷から44日。12日月曜日の整形外科受診で、医師にようやく「普... -
あと1ヵ月の辛抱…
(2023-05-31 | つれづれに)
昨日は、左足首捻挫受傷後27目の整形外科受診。大分良くなっているが、やはりあと1... -
「このタイミングで花粉症(副鼻腔炎)?」からのこと⑤
(2023-05-29 | つれづれに)
5/4さすがに入浴はやめ、ロキソニンテープを貼って布団に入った。動かなければ痛く... -
「このタイミングで花粉症(副鼻腔炎)?」からのこと④
(2023-05-27 | つれづれに)
5/3、今日もピカピカ良い天気。外へ出て遊び始めた姫孫たち。ボールでひとしきり遊... -
「このタイミングで花粉症(副鼻腔炎)?」からのこと③
(2023-05-27 | つれづれに)
薬の服用は続いてはいたが、鼻の調子もだんだん良くなり、まあまあ快適に過ごせるよう... -
「このタイミングで花粉症(副鼻腔炎)?」からのこと②
(2023-05-27 | つれづれに)
17日の受診からしばらくは、体力的にかなりキツイ日が続いたが、皮肉なことにいろい... -
「このタイミングで花粉症(副鼻腔炎)?」からのこと」①
(2023-05-25 | つれづれに)
4/13、持病の定期通院で、花粉症のような症状が辛いと相談したところ、「とりあえ... -
このタイミングで「花粉症(副鼻腔炎)」?
(2023-04-16 | つれづれに)
Kの会総会の数日前から、「とうとう花粉症?」と思うような症状が出ていた。総会当日... -
「ありがとう」を受け取り「ありがとう」を返す
(2023-04-12 | ボランティア活動)
こんにちは。本日は、お忙しい中、“Kの会”総... -
窓の明かり
(2023-03-25 | 一人になって)
我が家の周りは、2世代3世代同居か、高齢夫婦二人でもすぐ隣に子供一家がい... -
3年ぶりのノーマスク
(2023-03-24 | ボランティア活動)
先日の「東日本大震災追悼法要と朗読劇」では、2日前のリハーサル時、「聞いてくださ... -
つかの間のYouTube
(2023-03-19 | ボランティア活動)
3月11日。ご縁のできたお寺で開催の「東日本大震災13回忌法要と朗読の会」に参加... -
My菜園の道具小屋、修復終了!
(2023-03-15 | My菜園)
日曜日に兄夫婦と妹が東京からやってきて、無残なことになっていた畑のビニール囲いの... -
草木萌動…草木が芽吹き始める
(2023-03-04 | つれづれに)
3月になった。 時々ページをめくる「イラストで楽しむ日本の七十二侯」によれば、...