こんにちは!
3ヶ月近く休んでいて、いきなりの投稿は、情けないったらない内容です。
私6月19日の猛暑のなか、機嫌よく日避けの竹スダレをかけようとしていたところ、台にした60cmほどの所からよろけて踵から落ちました。
そんなに痛いと感じなかったこと、翌日に新しい車を引取る予定だったこと、娘が東京から手伝いにくる予定だったことなどから、受診は翌日になってからでした。
20日、車を引取って即、リウマチ科でお世話になっている病院を受診。
その頃にはもう歩けなくなっていました。
ドクターは触っただけで分かったようで、それからあれやこれやの検査、MRIが終わったところで、入院、来週火曜日手術といわれました。
2年前の左足頸骨折は、自宅安静だったので、その気でいたので衝撃でした。
そして今日16時から、全身麻酔で右足関節(内果)骨折、右アキレス腱断裂の手術です。
ルンルンのスダレ掛けは、なんとも悲惨な結末に。
年寄りあるあるの王道・骨折で、1ヵ月の入院、3ヶ月の安静とは………。
畑も花も順調で、忙しいながら汗水たらしての作業が嬉しい4月5月6月だったのに、この顛末は酷すぎやしない? となじる相手のいないまま、ゴチています。
言葉もありません
何と言っても今日午後からの手術が無事終えますように、祈っています。
そしてまたお花や畑仕事ができますように
どうぞ、どうぞお大事に
1ヶ月も入院ですか。
でも一人暮らしをされてみえるから動けない分、その方が安心ではありませんか。
またお元気に仕事ができるよう、今は我慢なさってね。
そうだったんですね。
どうされたんだろうと思っていましたが・・・
大変な想い・・・
どうぞくれぐれも無理をしないでくださいね。
びっくりして どこを読んでいたのやら・・・
いまdeckyさんの書き込みを再度読み返してびっくり!
昨日手術だったんですね。
経過は如何でしょうか?
くれぐれもしっかり養生して一日も早く全快されることを祈っています。
がんばれ~!! deckyさん(^^)/
昨日手術なさったのね。術後の経過は大丈夫ですか?
一カ月の入院、三カ月の安静とは聞いただけで気が遠くなりそうです。
本当に本当に大変でしょうけどどうぞどうぞ頑張ってくださいね。
一日も早く治りますようにとと心から祈ってます。
思いがけない怪我、一ヶ月の入院、3か月の
安静とあり、大変なことになり、
deckyさん御自身が、一番気落ちされて
いらっしゃるのではと思います。
丁度 娘さんが、いらっしゃる時で良かった。
起きてしまったことは、仕方がないこと。
今は、治すことだけ考えて…
お大事に。
大変な怪我になってしまったのですね。
手術は無事終わりましたか。
しばらくは安静にして
治療に専念してくださいね。
こんばんは!
温かいお見舞いをいただき、ありがとうございます。
24日、全身麻酔、末梢神経ブロック麻酔で2つの手術を受け、無事に終わりました。
痛みで夜だけ、痛み止めをお願いしてきましたが、術後3日目の今夜は、それも我慢しました。
手術翌日からリハビリが始まり、甲斐あって昨夕から1人で車椅子移動の許可も出て、1つ前進です。
とりあえず2週間はこの状態ですが、めげずに頑張るしかありません。
カーテンで区切られた中だけの1日でしたが、院内散歩の許可もでたので、車椅子に慣れたらささやかな探検を楽しみたいです。
ありがとうございました。
順調に回復の様子に安堵しています。
リハビリは大変でしょうが
あとは日にち薬 楽しく頑張ってね。
でも無理をし過ぎないようにね。
こんにちは!
今病院は急な停電になり騒いでいます。
入院患者の平均年齢81歳だそうで、看護師さん達大変です。
術後、9日目になりました。
来週ギブスを取り、装具を作って、いよいよ歩く練習を始めるようです。
退院は多分8月初旬?
まだまだ遠い話です。
毎年こんもりと咲くオシロイバナ、今年は会えないかも。
寂しいけど、自分の失敗てすから仕方ないです。