僕、デブラ、よろしくね~!

わがままデブラの気ままなブログ

むさし どんぐり村

2014年03月23日 22時52分45秒 | うまいもん
実に久し振りとなる どんぐり村への訪問でありました。
通りすがりで 時間に余裕があったので ちょっと行ってみようか となりました。
もう ずいぶん前に来ただけだったので すっかり忘れており 新鮮な感覚で 見てまわれた。
結論から言えば、運動公園になるわけですね。
スポーツ施設が たくさんありました。
遊具のある 広場もあり ちびっこには 楽しめる場所でしょう。



さて ついでに むすびのむさし も随分 ご無沙汰だったので 食べてみようかと 入店しました。
お昼時から かなり外れた時間帯だったので 一部メニューは 売り切れで もうありませんでしたが 食べたいメニューが残っていたので それを注文しました。
名前は 覚えていないが 鳥の唐揚げと おむすびの セットものです。

さすが むすびのむさし と言うだけ むすびが 美味かった。
中の梅が 実に良い感じ、お米も ちょうどよい 温かさで、かじると ぱらりと ほぐれる、絶妙な握り加減。
満足しました。

実は むすびのむさし は職場の近くにもあり、食べようと思えば 簡単に食べれるのですが、身近過ぎて 行くことがなかった。
こうして どんぐり村まで来てみると 不思議と食べたくなるものですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

升寿司

2014年03月20日 13時00分47秒 | うまいもん
東京、八重洲で食べたランチです。
しばらくお肉や中華、ラーメンを続けて食べたので、魚が欲しかった。良さそうなお店を探してウロウロして、表の看板に値段が明記してあり、手頃な値段に安心して、入店出来ました。
お寿司屋さんは価格が お店によって、ピンからキリまであり、こうして明記していると有難い!

お店は、標準的 江戸前寿司店で カウンタとテーブル席があります。店主と思われる やや高齢な職人が カウンタ内から テーブル席どうぞ と案内します。 ちょっと恐持てで昔堅気な雰囲気です。お茶を持ってきた、注文取りの若手は 愛想よくて よかった。
北海丼、大盛り(百円増)を食べました。

味は、まぁ旨い 凄く旨いわけではないが コストパフォーマンスから言えば、とても評価できる。大盛りの指定ができる事も、寿司店には珍しいサービスだと思います。

ネタはホタテ、サーモン、イクラ、ネギトロ、海老、数の子、卵焼き、そしてウニ なかなか充実しており、さらに吸い物と小鉢が付きます。
満足しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン ナカタ

2014年03月18日 20時16分12秒 | うまいもん
ケンミンショーで 紹介された洋風カツ丼は そこそこであったが、カレーにも興味があったので、夜飯に 単独行動で行ってみました。

ビーフカツカレー イギリス風ルー 辛さ1倍

ビーフカツは素晴らしい、ステーキ肉のような 厚めの肉をミディアム状態で提供 旨そうです

カレーは 今では余り見ることが無くなった ソースポットで提供させます。
ルーをごはんにだけかけて 先ずはカレーライスとして 一口、まろやかな味 深い旨み これは煮込んでいるなあ~と解る味です。
ただ 辛さがもうひとつ 1倍は失敗でした、もう少しスパイシーなほうが好みです。

次に カツにもルーをかけて カツカレーとして また一口、今度はカツの サクッとした歯ごたえと ビーフの旨み、そしてカレーの風味 ビーフカツは柔らかくて とても良かった
が やはりカレーの辛さが不足で 味を締める事が出来ません。 3倍くらいにしておけば 良かったと思います。



丁寧な仕事をしている、老舗の洋風店、地元の人に愛されているようで、常連客で 賑やかでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回長岡訪問

2014年03月14日 10時34分12秒 | Weblog
今度で4回目となる、長岡出張、真冬でなくてよかった!
寒さは覚悟していたほどなく、広島と変わらない感じだった。 それでも 道路の脇には残雪があり 、厳冬季の積雪はけっこう有ったのだろうと思う。
今回も、お客さまに 地元の飲食店を紹介していただき、そこに連れて行ってもらいました。

レストラン ナカタ 地元で有名な洋食屋さんです
歴史を感じる、古びた店内、豊富なメニュー
カレーと洋風カツ丼が イチオシのようでした。
カレーはルーが イギリス風、インド風、ギリシャ風と3種用意されています。
洋風カツ丼が ケンミンショー でも紹介されたようです!
味は、 ソース、トッピングでかなり異なります、自分の好みの組合せを見つけたら、美味しいでしょう、私はデミグラスソースとケチャップソースのハーフ&ハーフの洋風カツ丼を食べました。
デミグラスソース側は、好みで美味しかったが、ケチャップソースは甘く感じてイマイチでした。
カツ自体は、厚めのお肉で 旨いです。とにかく組合せが自由過ぎて、一元客は、どれを食べようか迷います。



長岡は、連合艦隊司令長官 山本五十六 の故郷であり、その記念館に行って観ました。
自筆の手紙など展示してあり、几帳面で達筆な文章でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗饅頭 田布施

2014年03月08日 00時45分08秒 | うまいもん
仕事場で、お土産のおやつとして 頂きました!
3日間 おやつ時に 熱いお茶と 栗饅頭を提供してもらい、美味しかった!
この栗饅頭、普通のものより 一回りは大きく、あんこの中に栗が入ってます。
職場の人によると 山口県の田布施に行かれた時、駅前で何気に買って帰ったとの事ですが、秀作の饅頭でした!
あまりに美味しかったので、これは名品だろうとネットで調べると、地元(田布施)では有名なお店の、お土産品のようです。

かんべ 本店 栗饅頭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする