僕、デブラ、よろしくね~!

わがままデブラの気ままなブログ

松永はきもの資料館(あしあとスクエア)

2022年09月11日 11時28分34秒 | Weblog
以前から、そういう施設がある事は知っていたが、訪れる事は無かった。
正直、大した事無いと侮っていました。

今回、福山行きの通りすがりに、ちょっと寄ってみようという感じで訪問しました。
行ってみるとこじんまりした駐車場は、ガラガラで人影もありません。
やっぱり、そんなもんだなと、思いつつ入館です。
入場料300円、安いなと思い、値段相応の小規模の展示かと思うと、これが大違い。
まず施設が大きい、間口は狭いが、奥行きがあります。
展示資料の数が豊富。
分類がしっかりしていて、納得感がもてる説明書き。
展示品が面白い。


うーむこれは、素晴らしい。そう思いました。
逆に、なんでこんなにガラガラなのか、もっと有名で、賑やかでもよいのではと思いました。


履物(はきもの)についての展示で、草鞋、草履、下駄、靴と歴史の流れ、用途による流れ、国、地域による流れと説明があります。

月面靴としてアポロ計画の靴も展示してました。

ここは、履物だけではなく、玩具、人形などの展示も行われています。
これも収集コレクトが豊富で、アート性もあり見応えがあります。





実に立派で、これで入場料300円は、安い。
施設内には、別の展示施設や、古い建物を利用したカフェなどもあり、これはもっと有名になってもよいと思います。
ただ資料館を貸し切りで見て廻れた事は、贅沢な体験であり、ガラガラなおかげでありましたが。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 須佐ホルンフェルス | トップ | 錦帯橋 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事