Panasonic DMC-GX1、GH2を手放しました

2022-09-27 19:42:01 | 写真撮影/撮影機材

Uさん、こんばんは。

 

2台は、今から6~7年ほど前に中古として同時購入した、自分の手もとにあるレンズ交換式としては最古参のデジタルカメラです。

当時、同じPanasonic製のDMC-L10を所有しており、その描写を気に入っていたことから、Panasonicのミラーレスに手を出したのです。

 

購入時期には、既にに新モデルが出ていましたけれど、その頃、カメラは日本製と、こだわっていたこともあり(GH3は中国製)、この2モデルを敢えて選びました。

 

カメラ屋でGH2に触れたとき、その安っぽいシャッターフィーリングと、見えずらい液晶ファインダーにかなりの抵抗を覚えましたけれど、思い切って2台とも持って帰りました。

 

GX1の操作感には特に問題を感じませんた。

サイズの割にぎっしりと重たく感じる金属筐体、少し高級感のデザイン、小型軽量、やり易い露出補正(賛否あるそうな)、コントラストの高めの液晶モニター、などむしろ良いカメラだと評価しています。

 

実際、GX1は一番稼働率の高いカメラでした。どこに行くにもこれを常に持ち出しました。

扱いも結構雑でしたから、外装は傷だらけになり、筐体下部は塗装剥がれて下地のアルミダイキャストが見えてしまうほどの状態になりました。

 

外付けのライヴビューファインダーを買い足して、ちょっとしたレンジファインダーカメラのように気取って撮影しています。

 

画質は特に問題を感じませんでした。

精緻感、精細感はあまりありませんが、許容の範囲です。

ライカ銘のレンズを使うことが多く、コントラストが比較的ある写真が多かったように思います。

 

動画もかなり撮りました。

スティル撮影の合間に動画撮影もする、という感じです。

動画撮影中に、小さなサイズですが静止画も撮れまして、この機能も良く使いました。

 

サブで買ったGH2は、結局操作感の難もあって、殆ど使いませんでした。

動画に強いカメラですけれど、こちらはスティル撮影の合間に動画撮影をついでに行うといった感じですから、GH2の強みを生かした動画撮影はついぞできませんでした。

 

サブとしてGX1のお供をしたこともありますが、バッテリーの型式も違う、操作感も少し異なるということで、組み合わせても格別の良さがある、ということもありません。

 

最後の方は、GX1のお供は、NEX-7になっています。

バッテリーはこちらも共用出来ませんから、本来ならばメイン・サブの関係では少し問題があります。

が、それぞれの良さを生かそうと、同じ場所・被写体を敢えて違うカメラで撮影しています。

画風の違いを楽しむということです。

 

ここに来て、2台を処分した理由です。

少し前から、カメラの整理を進めていますが、大きな流れの中では、2台の放出は、この線に沿って進めているものです。

 

GH2は、複数台数カメラを所持する中で、今後も稼働率向上は見込めないということが一番の理由です。

別のカメラで置き換えることが出来、そちらのカメラの方が操作感が良い(写欲をそそる)ということですね。

あと、無音シャッターが出来ないということは、現実の問題になりました。

 

GX1は動態保存をするつもりでした。

が、矢張り別のカメラに置き換わります(GX7mk2)。

こちらのカメラの方が撮影フィーリングが良いです。

こうなると、GX1の稼働率が見込めません。

 

バッテリーの形状が、GHシリーズ、Gシリーズ、GXシリーズとも異なり、共用出来ないため、効率的な運用が出来ません。

GX1のバッテリーの持ちは悪いですから、出来るだけ使いまわせるものが良いのです。

そして、GX1も無音シャッター(電子シャッター)が無いのが問題です(ハイスピード設定にすれば可能ですが、解像度が低くなります)。

 

こうして、古参の2台は去って行きました。

 

カメラの整理はまだ続きます。

あと、2~3台、場合によって4~5台は手放すことになりそうです。

 

放出次第、順次こちらのブログで報告です。

 

ではこれで失礼します。