goo blog サービス終了のお知らせ 

12坪の猫のくに

12坪で暮らす3匹の激動なる日常を(?)それとなく完全密着型で(できるか?!)書いていきます。たまに飼い主日常アリです 

このお方も…

2015年05月01日 05時00分00秒 | もんちのこと
今は、のんきな家猫さんになりました。

へそ天になってねんねしてます。

しかも、おへそのところ、なめちゃって、

毛がないぞ。



笑っちゃうね。





昨日は、何故だか、忙しく感じた1日でした。

ままっちは、朝、9時半にスーパーに行きます。

そこで、パンと牛乳、土曜日の夕飯の食材などを買いました。

それと、我が家のマーガリンの減るのが早いこと、早いこと。

なんせ、クロワッサンにもたっぷりと、マーガリンを塗る人がいますからね。

2人家族なのに、普通のマーガリンのサイズのヤツが、

1か月もたないんですよ

それなのに、健康なヤツ…

昨日は、その他、綿毛布を2枚、洗濯して、

洗面所の脂の汚れを取ろうと必死に頑張ってました。

あの方は、脂性なので、洗面所など黄色く黄ばんでしまうんですよね。





さて、ままっちは、本日は、嫌な嫌な婦人科内診と、

消化器外来です。

また、たんまりとお薬もらって、

たんまりと、お金取られてきます。

たぶん、3万5千円くらい、取られると思います

信じられないね





そういえば、もんちの猫砂を、シッコをしたらブルーに変わるヤツだったのを、

普通の白いままのものに変えたんですけど、

なんとなく、もんちのシッコの色が濃いような気がするのです。

他のお宅の猫さんのシッコ玉、どのくらいの色ですか?

もんちのは、黄色よりも、もう少し茶色です。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手々が、パー

2015年04月16日 05時00分00秒 | もんちのこと
もんちが、ニコニコクッションにお手々をかけて、

ねんねしてますよ。

しかも、そのお手々は、「パー」ですよ。

じゃんけんしたら、勝てるね。



全体像は、こんな感じ。

もんちが、警戒心無しにひたすらねんねしてくれてる姿は、

ままっちは、大好きです。

でも、じゃんけんでは、勝ちました。





昨日は、2科の診察だったので、時間が空いてしまって、

最初の診察は、朝、早く終わって、その後の診察は、

なんと、午後2時でした。

ままっち、さすがにお尻が痛くなりましたし、眠くもなりました。

ご飯は、食べずにいました。

トイレにもいけません。

だって、席を一度立ったりしたら、もう、座席がないほど、

患者さんでいっぱいだったんですもの

それで、1科目は、メンタルだったので、また、悪口を言ってきました。

薬に変更は無しの大量もらいです。

きっと、ままっちがもらっているメンタルの薬を全部飲んだら、

死ねちゃうと思います

それくらい、たくさんのお薬が出てます。

その後は、胃の教授先生ね。

胃の方は、前回出してもらったお薬を飲んでいても、

やはり、胃が痛くなったし、胃の中に空気が入っている感じがあったの。

それを話したら、メンタル系のお薬で、胃酸を抑える薬があるよって、

教授先生が言ったので、本日、もらったメンタルのお薬の処方箋を見せたら、

「あ、たくさん、飲んでるね、じゃあ、いらないね。」って言われました。

だから、教授先生のところからは、本日は、薬は出ませんでした。

ただ、予約だけはとっておいて、まったく、薬を使わないでいて、

体調がどうか、経過観察しましょうってことになりました。

教授先生いわく、

「なんか、ストレス、あるんじゃない?。」って言うから、

「はい、あります。」と、きっぱりと答えました。

教授先生は、「そのストレスがなくなるといいね。」

「こう、体が自由になるような気持ちになれるといいね。」って言ってました。

今の生活じゃ、教授先生、無理なのよ

そうそう、そういえば、ままっちは今回、駐車場が有料になって、

初めて病院に行ったわけですよ。

キチンと、入り口があって人がひとり立っていて、

カードをくれて、それを持って、会計ではんこを押してもらいます。

そうすると、8時間を超えなければ、300円です。

でもね、やっぱり、予想どおりいたのですよ、文句を言っている人が

会計の窓口で、若い感じのお母さんって風体だったかな?

「こっちは、時間通りに来て待っていて、時間どおりに診察してくれたら、

お金払わなくて済むのに、そっちが待たせるから悪いんでしょ?

なんで、それなのに、こっちがお金を払うの。」

という剣幕でした。

窓口の人は、きっと、初日から散々、多くの人に文句を言われているんだろうなって、

少しかわいそうな気持ちになりましたよ。

ままっちは、本日、7時間半くらいいたけど、300円支払いました。





これで、今週の病院は、終わりであとは、来週が、

月曜日、火曜日と続けてあります。

しかも、ままっちの大の苦手なMRIや、

末梢神経伝達速度検査っていうわけのわからないのもあります。

頑張らないといけません。

市役所に行く用事があったので、障がい者係りみたいなところで、

ままっちの今の生活で困っていることを話したんですけど、

ままっちの場合、訓練みたいのをされちゃうので、

用事を応援してくれるヘルパーさんというよりも、

訓練士さんって感じで、とっても辛い訓練になると思いますよ。

と言われたので、すごすごと引き下がってきました。

そこで、障がい者の窓口担当の人が、

「脳梗塞とかで、半身不随とかになればねぇ~。」

って言ったのよ、ちょっとビックリ。

でも、帰りの車の中で、最近のままっちの行動がおかしいことを考えれば、

脳梗塞くらいなってもいいかも…なんて考えちゃいました

あ、ウチは、実の母親が脳梗塞だから、遺伝的にはばっちりなのよね。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日

2015年04月08日 05時00分00秒 | もんちのこと
ペット保険のところから、毎年、送ってくれるお誕生日カード。



だけど、今年のは、かなり、シュールなデザインじゃないこと?

一瞬、何かのホラーかと思っちゃいましたよ。



まあ、こちらも、ホラーに近いけどね





「猫侍」、見ましたよ!

面白かったですよ。

猫ちゃんがいっぱい出てきてね、

その中に、黒い猫さんがいたんだけど、

その子のことを、班目さんが、

「オマエは、ブサカワ…だな。」って名前を付けるの

これ以上は、ネタバレになるので止めておきますわ。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも寝る準備?

2015年03月25日 05時00分00秒 | もんちのこと
もんちの大好きなプランター。

ちゃんと、毛糸のお座布団が敷いてあるんですよ。

頂き物です。



そして、ここで、いつもねんねしてます。

もんちだけの定位置ですね。





笑っちゃうけど、今度は、甲状腺の機能低下らしき症状がでてきたよ

薬を増やすと、亢進しちゃって、

ちょっと減らすと、低下しちゃうって、おかしいよね。

ちょうど良いのってないのかしらね?

ものすごく、お薬を減らしたわけじゃなくて、

ほんのちょっとのことなのに、こうなっちゃわけ?って、

自分でも、笑っちゃうくらい…

来週か再来週に、表参道の病院へ行くので、また、そこで相談ですわね。





我が家は、かなり経済的ピンチが訪れているようでして、

とうとう、ままっちの口座の定期積立預金をいくつか解約まですることになりました。

なんだか、不安だわぁ~。

株なんかやめちゃえばいいのにね

それと、車も2台あるのは、もったいないよ。

今回、支払いが多かったのも、あの方の車検のせいなんだもの

そういうところは、切りつめられないくせに、

ままっちには、ケチを強いるんだよね


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいらの3ポーズ

2015年03月23日 05時00分00秒 | もんちのこと
冷蔵庫の上の棚のところで、くつろぐもんちです。



もんちは、ここが好きみたいでよく乗ってます。



他の子は、ここよりも、一段下を使ってます。

ちょっと、もんち、得意げ?

しかし、ふくよかになったこと





どうにか、土日を乗り切りまして、平日になりました。

ちょっと、まったりできますね。

通院も、金曜日にあるだけです。

でも、また、血を取られちゃうんですよね。

それと、自己注射もありますね。

しかし、あの方が作った日曜日の夕飯、すごかった…

卵かけご飯と、ホウレンソウのおひたしと、オニオンスライス…。

そのオニオンスライス、すごいぶつ切りでしかも辛い。

結局、本人も食べられないことを認めて挫折。

卵かけご飯とほうれん草のお浸しと、

前日にままっちが作ってあったコールスローサラダの残りでの夕飯です。

なんだか、土曜日に、ままっちが頑張って作っていることを考えると、

詐欺だなぁ~って思ったりします

まあ、また、下手に口出しをすると、うるさいので何も言いませんよ。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいらも~

2015年03月12日 05時00分00秒 | もんちのこと
みかんちゃんが可愛く写真に写ったら、

自分も可愛く撮ってほしいらしいけど、

もんちの場合、難しいんだよ。

これが、精いっぱい…



しかも、自分から目をつぶっちゃうし…





いや~、体のあちこちがつることに、すっかり慣れてしまっている、ままっちです。

一応、神経内科の先生には、話しているんだけど、

あまり、親身になってないのよね。

それよりも、自分の得意の頭痛の方へ話を持って行きたがる。

やっぱり、大学病院ですわ。

そうそう、大学病院と言えばですね、

ままっちの行っている大学病院、駐車場が、4月から有料になるんです。

最初の1時間だけ無料なんだって。

でもさ、1時間で、診察してお会計して病院を出てこられるわけないじゃない?

それで、1時間過ぎたら、300円のお支払なんですって。

それも、8時間で300円…

1時間と、8時間ってだいぶ、時間に差がありすぎる気がするんだけど、

たとえば、大学病院だから、3時間無料で、

その後は、300円とかっていうのなら、まだわかる。

絶対に、1時間で病院を出ることなんてできないよ。

もし、そういう制度にするのなら、

病院側も、予約時間にきちんと患者さんの対応ができるようにしないと、

詐欺みたいなものだよね?

患者さんは、「10時予約」で来ても、

実際に診察を受けられたのが、11時過ぎだったら、

病院都合で、待たされたことになるんだものね?

そういうところ、絶対に苦情くるよね。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一発芸!

2015年03月10日 05時00分00秒 | もんちのこと
どんな格好してるのさ、もんち君。

でも、キバが見えて、いつもよりもずっと可愛いかも…

まあ、一応、普通の写真も入れておきますわ。



黒猫さんは、光加減で写りが、うまくいかなくて難しいです。





昨日も、1日中、右の腕が、ひじあたりからしびれるような痛いような感覚でした。

そして、特に、右手首から、小指、薬指、人差し指。

ここは、一番、動かなくて固まる場所です。

すぐに、固まろうとするのがわかるんです。

ただ、この固まろうとするのは、右手だけじゃなくて、

左の指も、よく、コードをまとめようとしている時など、

固まって動かなくなります。

たぶん、指先の仕事をすると、ダメみたいですね。

パソコンも、キーボードが打ちにくいですし、

マウスも、左クリックならまだしも、

たまに、右クリックが上手にできなかったりします。





あの方は、月曜は、会社に行ってくれたので、

やっと、息抜きができました。

でも、あの方が寝ていたところが汚いと思ったので、

ベッドのシーツやベッド枕カバーなどを全部、洗濯したので、

結構、疲れましたわ。

新しいシーツやまくらカバーは気持ちいいね。



お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひねり

2015年03月02日 05時00分00秒 | もんちのこと
もんちの素敵なひねりの姿

毎回、こんな風にお腹を出してますね。



人相悪い(猫相?)ですけれど、カメラ目線もくれました。





病院は、今、細かい明細書をつけてくれるのですよ。

いつもは、あまり気にせずにいたのですけれど、

金曜日の消化器の明細を見ていたら、その中に、「難病外来指導管理料」

っていうのが、ついてました。

へえ、そうなんだ…って思ったけど、じゃあ、それだけ多く料金、取られてるんじゃん?

しかも、ままっちの担当の先生は、自分の専門外のことは、

ほとんど素人以下でして、血液検査の結果も、自分の知りたいのだけを見てます。

だから、腎臓の値とか、甲状腺の値とか、いろいろとひっかからなかったんですよね。

それに、血液検査の結果を、キチンを説明してくれたこともないし、

他の先生のように印刷をして渡してくれることもないのです。

そういう意味じゃ、自分の権威にあぐらをかいてるタイプ?

とにかく、自分のためのデータ集めが大好きで、それに基づいて論文を書く。

それが生きがいのようです。

ままっちは、そのデータの一部でしかないようです

でも、それに協力をしないといけないのが、大学病院ってヤツらしいです。





日曜日は、お天気が悪いせいもあったし、

夜中に頭痛で目が覚めたこともあったので、

頭痛薬の「マクサルト」を飲んだけれど、朝になっても、

体のだるさは、変わらずにあったので、朝食を食べて、

また、寝ちゃいました。

そうしたら、みかんちゃんが、お布団の頭のところで、

ままっちの顔に、あの白い手袋のお手々で、

「ちょいちょい。」と、触るんです。

可愛いわ

なので、お布団を持ち上げてあげたら、お布団の中に入ってきました。

そして、ままっちが昼前に起きるまで一緒に、ねんねしてました。

ままっちが起きてからも、みかんちゃんは、ニンゲンベッドのお布団の中で、

ぬくぬく…とねんねしていました。

ずっと、ずっと…です

起きてきたのは、夕方4時ごろだったか?

それでも、夜も、ねんねするんですものね





今月は、通院は、4回。

まずは、胃の教授ですね。

それから、メンタルがあって、頭痛外来があって、消化器外来です。

まあ、少ない方の月だと思いますよ。

ままっち、へんな話になりますが、かなりの便秘なんですよ。

それで、今回、「アミティーザカプセル」と言うのを処方してもらったんですけど、

ままっちには、まったく効かず…

新薬で、皆さんとってもよく効くっていうことだったので、

期待していたんですけれど、残念でした


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと長めのもんち君出演

2015年02月23日 05時00分00秒 | もんちのこと
もんちが、目つきわるけど、なにやらしてますよ。



あ、ねこじゃらしのおもちゃで、一人遊びをしようとしてるんですね。



赤い舌まで出しちゃって、楽しんでいるのかな?

しっかりとお手々で持っているしね。

あれ?



カメラ目線をくれましたよ。

口元が、ぷっくりしていて、ちょっと可愛いじゃないの

そういう気遣いができる子なのね、もんち君



って、頭、さかさまになってるし…



白いキバが出てるし…



でも、やっぱり、最後は、カメラ目線だそうです。

親孝行だね。





今日は、明日から食べるパンをスーパーに買いに行かないといけませんの。

本当は、猫用トイレットペーパーとかも買いたいんだけど、

我が家は、お給料日前で金欠で、お財布に千円もないので、買えないの。

そんなので、買い物担当をやらされちゃ困っちゃうよね


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椅子を取られた~~~

2015年02月19日 05時00分00秒 | もんちのこと
もんちに、ままっち、椅子を取られちゃいました。

しっかりと、座布団の上ですよ。



しかも、ずっしりしっかり居座るつもりらしいですよ。



あ、やっぱり…。

寝ちゃいました。





お天気が悪く、とても寒いですね。

ままっちは、今週は、もう通院がないので、ちょっとホッとしてます。

ただ、来週の金曜日は、消化器の診察があります。

また、採血ですよ

そんなに血を取ってどうするのさ?って感じですよ。

顔の赤いのは、皮膚科の免疫抑制剤の塗り薬のおかげで良くなりました。

たまに、お風呂上がりなどに赤くなってますけれど、

薬を塗れば、すぐにおさまります。

しかし、今回は、自己注射でも、今までのように顔は赤くならなかったので、

ちょっと安心かな?

ただ、首の後ろがかゆい…、首の後ろは、どうなっているのか、

よく自分では見えないからね。

あの方は、役に立ちませんし、頼みたくありません。





朝、あの方に、毎日、もふもふされているみかんちゃん。

おかげで、脂性のあの方の匂いが、みかんちゃんについちゃうんです。

しばらく、取れない匂いです。





ままっちは、曜日の感覚がまったくなくなってきましたよ。

しかも、昨日、お風呂で髪の毛を洗ったかどうかも思い出せないくらいです。

もちろん、昨日、食べたものも覚えてません。

日にちもわからないし、カレンダーを見ていても、

それでも、何曜日の何日なのかわからなくて、苦労します。

これって、ちょいボケ?


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにも言わなくても…

2015年02月13日 05時00分00秒 | もんちのこと
なんとなく、もんちの気持ちがわかるような写真ばかりですね。







もんちは、きっと、雪の中…というのを、体験しているんでしょうね。

今は、家の中から見るだけだけどね。

この写真、出すのちょっと遅かったわね





はい、昨日も午前中に、車で近所のスーパーに買い物に行ってきましたよ。

コーヒーの豆がそろそろなくなりそうだったので、3袋買いました。

それと、牛乳と、パンですね。

あとは、ままっちの梅味の柿の種を買いました。

あの方の分は、何が食べたいのか知らないので買いませんでした。

最近、休日など一緒に食事をするのが、苦痛でなりませんの。

人が作ったものを、美味しいというわけでもないし、

まずいというわけでもないけれど、

ただのエサという感覚で食べているみたいで、ただお腹がいっぱいになればいいみたい。

だったら、一緒に食べたくないし、まったく会話はないですから、

顔を突き合わせているのが嫌なんです。

仕事のある日は、今、仕事がたくさんあるみたいで、

夕飯は、ままっちは先に食べているので、

一緒に食べる必要がないので、助かってます。

苦痛と感じるようになったら、終わりよねぇ。





月曜日は、メンタルと、呼吸器内科の診察の日となります。

呼吸器内科は、胸のCTの結果が出ているんだけど、

病院からなんの連絡もないのだから、な~んにも悪いところはなかったんでしょう。

そうしたら、やっぱり、喘息のお薬を続けるってことなのかな?

メンタルの先生には、愚痴を言えるのでちょっと気楽。

「夫病」のこととかも言っちゃおう。

それと、家事ができにくくなっていることも話しちゃおう。

ままっちが、そういうことを話せる相手は、メンタルの先生しかいないのよね

なんか、寂しい人生だわね


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wii fitが好きなもんち

2015年01月20日 05時00分00秒 | もんちのこと
もんちは、WiiFitが好きなのです。

特に、ぱぱっちがやる、サイクリングコースが好きなのです。



もう、テレビにかぶりついてます。

ぱぱっちが、サイクリングのコースが見えなくて、

「邪魔だよ!。って言ってもどきません。

そして、途中で、猫ちゃんがついてくるシーンになると、

さらに、もんちのテンションは高まります。



もう、本物の猫ちゃんに見えるみたいで、

「おいらの彼女になって~。

と、言っているのかいないのか…。

とにかく、本気でここからどきません。





昨日は、呼吸器内科と、メンタル科の受診でした。

メンタルは通常どおりでしたけれど、

やはり、ままっちの顔の色を見た先生は、

「皮膚科へ行こうよ。」って言ってました。

あと、甲状腺の亢進に関しても、

「早く、病院へ行こうよ。」って言われました。

でも、ままっちが、

「都合がつかないって言われてまして、2月にならないと、

たぶん、無理だと思います。」って答えたら、

先生は、「都合がつかない…か…。」って、ボソっと言ってました。

そして、呼吸器科の診察では、

「この間の検査では、上手に息のコントロールができなかったから、

結果がちゃんと出なくて、『喘息』だって、はっきり言えない。」

と言われました。

呼吸の先生曰く、問診でどう診ても「喘息」だと思って、

喘息の薬を処方しているけれど、

良くなり方が、あまり良くない…。

つまり、思ったような効果が出てないことに疑問を感じているようでした。

なので、今度は、胸のCTを撮ることになりました。

普通のレントゲンは、何度もやっているので、

ままっちが、

「レントゲン写真では、わからないんですか?。」と聞いたら、

「肺に問題がある場合もあるので、念のために検査をしましょう。」

と言ってました。

ままっちとしては、喘息の吸入のお薬で、だいぶ楽になった気がするのだけど、

先生の感触としては、もっと良くなっていいはずだ!と思ったのでしょう。

だから、「甲状腺の方もよくなかったりするので、

それで、ぜいぜいしているのかもしれないですよね?。」

みたいに言ったままっちですが、

先生は、「んんん、甲状腺のことはよくわからないから、

やっぱり、胸のCTを撮りましょう。」と言われました。

ただ、ままっち、閉所恐怖症のところがあるので、

もし、検査の途中で無理そうだったらすぐに技師さんに言ってねって言われました。

そして、呼吸器内科の先生からも、ままっちがマスクをはずした顔を見て、

「皮膚科に行きましょうよ。」と言われました。

どの先生も、皮膚科に行きましょうって進めますね。

じゃあ、ままっち、頑張って本日、予約無しですけれど、

前回、乾癬を診てくれた同じ先生を目指して病院へ行ってきます。





それがですね、また、ご機嫌斜めなんですよ。

日曜日のお昼頃から、まともに口を聞いてません。

ホント、理由がわからないからいやんなっちゃうわ。

勝手に怒って、勝手にふてくされて、勝手に嫌な雰囲気を作っているの。

まあ、ままっちは、一応、普通のふりをしてましたけどね。

本当に、男の更年期かしらね?


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もんちの変顔3景

2015年01月15日 05時00分00秒 | もんちのこと
ぱぱっちに抱っこされて、腕枕中のもんち。

良かったねぇ~。



でも、なんか、変な顔してな~い?



ほら、やっぱり、変な顔だよ~





昨日は、やっと、ままっちは、神経内科へ行ってきました。

良い先生にあたったのか、ばっちり診断できましたよ。

腕がしびれて重いのは、頸椎の骨の5番めが変形していて、

神経を圧迫しているから…というレントゲン写真を見せられました。

これに関しては、首の安静が一番ということでした。

もっと症状がひどくなってきたら、何か対処するようですが、

このくらいなら、経過観察でもよいみたいです。

あとは、枕などの高さに注意らしいです。

それから、体のあちこちがつるのは、甲状腺機能亢進でした。

いわゆる、「バセドー」ですね。

9日に採ったままっちの血液が、大学病院に残っていたので、

それで、検査をしてもらいました。

どちらも、ままっちも、納得の診断でした。

それで、たまたまなんですけれど、この先生、

実は、専門が「頭痛」

ままっちは、頭痛持ちでして、しょっちゅう頭痛薬のお世話になってます。

その話をしたら、

「その症状、片頭痛だね。」ってことで、片頭痛の治療にかかります。

頭痛手帳というのを渡されて、毎日、いつ、どんな時に頭痛が起こって、

どんな対処をして、どうなったか…というのを記録する手帳です。

それを、次回の診察の時に先生に見せるのです。

そして、今回、処方されたお薬が、

「テラナス」という頭痛を起こさないようにするお薬です。

「テラナス」は、血管を拡張させておいて、頭痛にならないようにする、

毎日飲む予防薬みたいなものです。

それと、頭痛が起きそうな時などの発作時前に飲む薬、

「マクサルト」というのも処方されました。

「マクサルト」は、異常に血管が拡張したものを、

収縮させて、頭痛の痛みを取るものらしいです。

これで、朝、目覚めと一緒に頭痛が起きてるとか、

頭痛がひどくて、寝ていて目が覚めるとかなくなるといいな。

そして、できるだけ飲まないでねっと言われたけど、

ロキソニンも出してくれました。

ままっちの場合、頭痛になる→ロキソニンを飲む→痛みが和らぐ。

それを、繰り返しすぎていて、

「負のスパイラルに入っているね。」と言われました。

ままっちの頭痛は、とにかく、週に4日くらいあるので、

どうしても、ロキソニンを飲む回数が増えてしまうのです。

それが、逆に頭痛に良くないそうなんです。

もっと、根本から治療しないとダメなんだそうですよ。

ってことで、神経内科に行って、

頭痛の治療が始まってしまった、へんてこなままっちです。

でも、腕のしびれの原因や、体のつりや疲れやすさの原因がわかって、

ホッとしましたよ。

たまには、大学病院でも、病名があたることがあるんだね


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆

2015年01月08日 05時00分00秒 | もんちのこと
もんちの肉球は、もちろん、真っ黒で、

お正月のおせちの黒豆さんは、終わりましたが、

こちらは、黒猫さんの黒豆さんです。



お顔は、少々、口から白いキバが見える怪獣タイプです。

でもね、でもね、この無防備な寝方が、好きなままっちです





昨日は、胃腸の診察でした。

でも、たいしたことはなく、いつもと同じお薬を処方されただけです。

胃の調子は、だいぶ良くなっていると思うのですけどね。

というか、胃が痛くならないコツを覚えたってところでしょうか?

とにかく、あまり、食べないこと

これが、一番

ままっちは、朝、ロールパンを1個、夕食は宅配弁当のおかずを半分。

1日それだけです。

あとは、ナッツを少し食べたり、お風呂上がりにアイスを食べたりはします。

そうそう、お風呂と言えば…

ままっちは、シャワー派なんですけれど、

シャワーから出てきた時、普通は、ほんわり温かくなって、

顔なども赤みを帯びていると思うのですけど、

ままっちの場合は、顔は真っ白、そして、唇は、

下の唇なんて、紫色に変色してますよ。

シャワーの中での呼吸が上手にできてないのかしらね?

シャワーから出た時、たまに、めまいがしたりするから注意しないとね。

ぱぱっちにその話をしたら、

「何かあっても、俺は、助けないからな!。」

だってさ


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝相、悪すぎ!

2014年12月22日 05時00分00秒 | もんちのこと
なんでしょ?

この形。



よく、体が湾曲してますねえ。



もんちくん、そんな格好で気持ちいいの?

と聞いたところ、



「気持ちいいだよ。」

と、キバを出しながらお返事してました。





お洗濯マニアとなりつつある、ままっちは、

ナノックスが新しくリニューアルされたと聞いて、

早速、試しましたよ。

香りが、すっかり変わりましたね。

少し、化学的な香りがします。

それで、香りの元を絶とうという手段みたいです。

それで、どうだったかというと、んんんん~~~。

汚れ落ちは、いいんですけど、べったりとした匂いに対しては、

今までとそんなに変わらない気がします。

まあ、部屋干しの嫌な匂いは残らないのは、助かりますけどね。

ぱぱっちの枕カバーは最強のままっちの洗濯の敵なのですが、

今は、3度洗いしてますよ

アリエールサイエンスで1回、ナノックスの新しいバージョンで1回、

そして、最後のダメ押しで、アタックneo抗菌Wパワーで1回。

合計、3回、洗ったり干したりを繰り返してます。

それでも、水が冷たいこの季節、お洗濯の汚れは落ちにくいですね。

できれば、お湯で洗いたいって思うのですが、

それは、我が家はちょっと無理な設計になっているので、

まだ、実現してませんの。

お湯で洗えば、きっと、もっと、油っぽい匂いも落ちるんだろうなぁ。





やっと、ままっちも、スマホに慣れてきました。

でも、また、ままっちは、あまり連絡する人はいないので、

ぱぱっち以外、スマホが鳴ることはないですね。

あとは、着信音の長さをパソコンで調整しようと思ってます。

ままっちは、スマホは、Gメールを使っているので、

メールの着信音が、いつまでも鳴っているのですよ。

だから、最初からカットした自分の好きな音源を使う場合には、

そういう作業が必要みたいです。





ままっち宅は、オール電化なんですけど、

エコキュートが、故障のエラーメッセージがパネルに表示されてました。

それで、取説を調べたら、営業所に連絡と出ていたので、

電話をかけましたけど、それが、なかなか繋がらないのよ。

いい加減、何度もかけたけど、待たせるだけ待たせて、

最後は、「申し訳ありません。しばらく経ってからおかけ直しください。」

と言って、電話が切られちゃうのです。

それを、何度も繰り返して、やっとつながると、

一番、最初は、家の中のパネルでリセットしてください…とのことでした。

それで、様子を見てくださいと言われたので、その通りにしました。

もちろん、その作業をするために、電話を1回、切ってますよ。

そうしたら、そのパネルによるリセットは失敗で、

また、エラー表示されてしまうのです。

それで、また、電話。

しかし、またまた、つながらない

やっとつながってその経緯を話すと、

「申し訳ございません。」と言われましたけど、

今度は、外にある、漏電遮断器をOFFにしてから、

2分ほど待って、ONにしてみてください…と言われました。

ぱぱっちが、寒い中、その作業をしてくれたんですけど、

残念ながら、電源をONにしてても、やはり、エラーメッセージが表示されました。

それで、また、サポートセンターに電話ですよ。

で、また、それが、つながらないんだ

ままっちが、根気よく電話を何度も何度もかけて、

やっとつながったら、結局、技術作業員さんが、後日来て、

点検修理ということになりました、

技術作業員さんを呼ぶだけで、5000円かかるんですよ。

それ、プラス消費税ですね。

保証期間がすでにすぎている、エコキュートなので仕方ないのですけど、

ガスの湯沸かし器だったら、こんなに頻繁に故障はないのでは?と思いました。

エコキュートの部品のなんですっけ?持つ期間っていうのが、

だいたい、10年が目安なんですって。

だから、その前後から、あちこちの部品が消耗品として、ダメになるそうですよ。

なんだか、ガス給湯器の方が便利だったなって思います。

オール電化のうまみ…というのも、国の政策がコロコロと変わって、

あまり、実感しなくなりましたしね。

なのでも、もしも、次回、エコキュートで大きな部品の交換などで、

お金がいっぱいかかるようなら、ガス給湯器に変更しちゃうかもしれません。

ガス給湯器は、そんなにお値段、高くないですものね。

とにかく、サポートセンターに電話がつながらないので、

イライラした1日です。

ぱぱっちは、そういうことをものすごく面倒くさがってやらないので、

結局は、ままっちが、担当してやり取りするんですよね。

月曜日の午前中に、修理の人が来てくれるそうです。

でも、ままっちは、午後から、通院なんだよ。

だから、あまり時間かからないで、さっさと直してくださいね。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする