goo blog サービス終了のお知らせ 

12坪の猫のくに

12坪で暮らす3匹の激動なる日常を(?)それとなく完全密着型で(できるか?!)書いていきます。たまに飼い主日常アリです 

シッコの色

2015年07月31日 05時00分00秒 | もんちのこと
新しい抗生物質を飲んで、1日後の朝のもんちのシッコです。

写真で見ると、大丈夫そうに見えますが、

肉眼で見ると、やはり、まだ、赤いのがわかります。

潜血反応は、出るはずです。

でも、もっと、真っ赤かだったのから比べたら、マシですね。

もんちのシッコ、よ~く観察しようと思ってます。

もんちも、迷惑よね

そして、次が、夕方のもんちのシッコ



ちょっと、赤みがついているのがわかりますか?

早く、良くなれ~~





最近は、毎日、みかんちゃんと一緒にベッドでねんねしてます。

しかも、みかんちゃんは、ツンデレタイプなのですが、

ねんねするときは、すごい甘えん坊さんで、

ままっちにくっついてねんねするんですよ。

ふっと、顔を横に向けたら、みかんちゃんのおでこ…なんてことも、

よくあります。

枕も、ままっちと一緒のを使っていたりすることもあって、

そのあたりは、とっても幸せ感じます





今日は、午後から恐怖の婦人科診察です。

受付で、先生のチェンジ希望をちゃんと言わなくっちゃ!

ままっち、そういうところ、気が弱いんですよね

でも、頑張ります。

午後からなので、帰りは、帰宅ラッシュかしらね?

最近、運転が下手な運転手さんが多くて、

ままっち、イライラしちゃったりしてます。

ただ、左折するだけなのに、やたらと時間をかけたり、

右折するのに、何故か、その人の車が、左側に寄っていたりね。

まあ、歩行者、自転車にも、いつもイライラしてますね。

ままっちは、車の運転をしている時くらい、

怒ることを普段からできたらいいのに!って思います



お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家

2015年07月30日 05時00分00秒 | もんちのこと
もんちは、隠れ家を探すのが得意。

また、新しいところを開拓したみたいでして、

ここに逃げ込まれると、動物病院へ連れて行く時など、

ここから、もんちをひっぱりだすのがとっても大変です。

しかし、いったん、黄色になったシッコがまた、赤くなってしまったのは、

とてもショックでしたよ。

毎日、キチンとお薬を飲ませているし、ご飯も、完全処方食だしね。

それで、あそこまで赤いシッコをだされると、途方にくれます





ままっちの喘息の吸入の効果がなかなか出てこないので、

血痰検査というのをしました。

痰の検査ですね。

そして、その痰の中身の最近の種類や、ウィルスの種類などに合わせて、

また、もう一度、吸入の種類を変更するってことらしです。

ままっちの場合、単純な喘息というよりも、

全身性のどこかが炎症や、アレルギーなどをおこしていて、

それで、喘息症状が出ている可能性が高いそうです。

調べるのも、大変そうだわ。

喘息のお薬で緊急用の吸入があるのですが、

それを使うと、ままっちは、手足がしびれて、ブルブルしてしまって、

スマホも手で持っていられないくらいになるのです。

先生にそれを話したら、「ああ、この薬、たまに、そういう副作用があるんですよ。」

「だから、1度使用して、喘息が改善されなかったら、

再び、使用せずに、病院へ電話をして来てください。」

と言われました。

そういうことがあっても、絶対にあの方は協力してくれないと思うので、

最悪、救急車ですね

ままっちは、思うのですよ。

最近、体のあちこちがおかしいのは、先生の言うとおり、

全身のどこかが悪いんだと思うのですよ。

ただ、それが、どこなのか…ということが、今の先生たちでは見つけられない。

皆さん、自分の担当の科しか知らないから…。

ままっちは、腎臓とか、動脈硬化みたいのとか、

その辺も疑わしいと思っているのですよ。

コレステロールを下げるお薬は飲んでますけど、

それでも、効果がないのかな?とかね。

あと、よく、左の腎臓付近が痛むことがあるのと、

左の脇腹よりも、中心よりが痛むことが多いのです。

そして、異様に顔が赤くなること、これも、通常の赤さじゃないのよね。

そういうのって、誰に言っても、さらりと流されるのですよね。

そんなわけで…ままっち、昨日から、マルチビタミンを飲み始めてみました



ままっちの昨日の夕食です。

ご飯は、50グラムです。

おかずは、量はそんなに多くないです。

紙カップのせいで多くみえるかもしれませんが、

宅配弁当の献立表を見ると、

カロリーでは、350カロリーはないと思います。

もちろん、マヨネーズは、カロリーオフのヤツですよ

ブロッコリーも、アスパラガスも味無しですよ。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子組は、だらり~と

2015年07月29日 05時00分00秒 | 生活スタイル
ソファーの上で、ねんねですね。

わさびなんて、ほぼ、1日中ここにいますよ。

だけ、ちょっと起きるくらい。



もんちの方が、起きている時間は長いですね。

わさびは、あまりにも、起きてこないので「生きてるか~い。」と聞くのが、

日課になってます。

でも、いびきをかいているので、ぐっすりなようです。





今日は、もんちのシッコが取れたら、動物病院へ行く日です。

もう、大丈夫だといいな。

ままっちが見た目では、もんちのシッコの色は、

正常の黄色に戻りました。

そして、頻尿でもなくなりました。

元気も、食欲もあります。

って、書いたとたん、今日の朝のシッコは、少し赤かったのです。

どうしたことでしょう?もんち君。

まだ、お薬、継続になっちゃうよ





昨日は、ままっちが、ご飯を炊きました。

しかし、ままっちが炊いたご飯は美味しくないそうです。

あの方が炊いたご飯の方が、確実に美味しいんだよな…って言ってました。

そして、我が家は、普通の炊飯器なんですけどね、

「アナタと、ワタシのご飯の炊き方の違いは知っているんですけど、

そんなことか…って言われそうだから、アナタには教えてあげない!。」

と言われました。

「それだけのことで、美味しさが変わるんだよな。」だって。

言っていることを、よく考えると、子供かって思います。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこまかりん~のみかんちゃん特集

2015年07月27日 05時00分00秒 | みかんとわさびの生活
みかんちゃんが、オレンジベッドで、魅惑のお手々を出して、

ままっちを誘惑してますよ。



そのそろえたお手々、本当に可愛いですね。



あ、お顔も可愛いですよ~(と言っておく)



ちょっと、横を向いても、可愛いですよ~(なんでも可愛いと言っておく)



大きなあくびですね、可愛いですよ~(ホントか?)



みかんちゃん、なんとなく、お耳が下を向いているんですね。

ちょっと、スコっぽく見えますね。

でも、普通に、わさびと同じお外の猫さんから生まれた子なんですよ。





今週は、今日は、呼吸器内科で喘息の診察です。

そして、水曜日あたりは、もんちのシッコの検査です。

金曜日は、大嫌いな婦人科の診察です。

自分が車で通院するよりも、もんちのシッコが出るのを待って待って、

これが、気長に待たないとダメなのよ

そして、無事にキャッチしたら、

それから、もんちを無理やりキャリーバックに入れて、

それでもんちが入ったキャリーを持ち、自分のバックも持って、

病院へ車だけど行くのがとっても大変です。

家の玄関から、車までの移動と、

から、動物病院までの移動だけで、

ままっちは、ぜいぜい…しちゃうんです

もんちは、一応、体重は、5キロ、まあまあです。

シッコの色は、お薬をしっかり飲んでいたからか、

赤いのがなくなって、黄色くなりました。

実は、先生から、もらっていた消炎剤の量だともんちはなかなか、

シッコの赤いのが効かなかったので、ままっち、倍の量を飲ませたんです。

先生も、最初の3日だけは、倍の量を出していたんだけど、

シッコの色がちょっと落ち着いたら、すぐにその薬を半量にしちゃったのね。

なんでかな?別に、猫さんに害のある薬じゃないのにね。

でも、そうしたら、てき面に効果がでましたね。

それで、様子を見ていたら、もう大丈夫なようです。

クランベリーだかのサプリは、1日置きに1粒あげてました。

ちょっと粒が大きいのが玉にきず…だけど、飲まないよりいいみたい。

本体で買ったらいくらかな?

ウチは、顆粒の薬は、ほとんど皆さん飲めないの

猫さんの医療費は、そこの動物病院はクレジット払いができるので、

全部、クレジット払いにしているので、現金を持ってなくても、

ままっち、安心していけます。

あとで、明細を見る、あの方の顔は浮かぶのはちょっと怖いけど…





今月は、お給料、こちらから、「清算、お願いします。」と言って、

日曜日にやってもいました。

でも、お財布に残ったのは、たったの2万2千円よ

これで、人間の食費と飲物、夕食のお弁当代、生活雑貨と、

猫の用品(砂、ペットシーツ)、その他諸々すべて…なかなか難しいでしょ?

そんな調子なので、ネットでのクレジット決済の買い物が多くなります。

とくに、あの方の会社に持って行く飲物、毎日500ミリリットル2本、これ、

思ったよりも、じゃんじゃんとなくなります。

それと、土日になると、家にある冷蔵庫の中の飲物も、

じゃんじゃんと飲むので、飲物代がかなりかかっている我が家です

それで、飲物は、重たいのでままっちには、買い物で運ぶのは無理です。

だから、通販で頼んでます。

その支払いが、来月には、ドドーーーン!と来るな


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐっすり…と

2015年07月21日 05時00分00秒 | みかんとわさびの生活
こちらは、西日の当たる場所のオレンジベッドで、

ぐっすりとおねんね中のみかんちゃん。

こちらも、わさび同様、こういう時はリラックスな様子です。

人間界では、夜の猫さんのトイレの片付けが、

全部、ままっち一人の肩にのしかかってきているので、

ままっち、少々、寝不足よ~。

でもね、みかんちゃんが、夜は、ねんねする時、

必ず、ままっちの枕の横に来てくれるようになりましたのよ。

そして、ゴロゴロ…と大音量で甘えてくれて、

たまに、ままっちの顔をザリザリ…ってするのよ~。

うれしいんだけど、痛いのよね。





いや~、暑い、暑いのことよ

今週は、ままっち、お出かけの予定はないのでいいのですけど、

来週は、呼吸器内科と、もんちの病院と、婦人科の診察があります。

婦人科の女医さん、感じ悪いから、受付で言って他の人に変えてもらおうかな?

と、まで検討しちゃうほど、嫌な感じの先生です。

女性なのに、女性に対してデリカシーがないっていう感じの人です。

ざっくばらんとか、あっけらかんとかいえば、聞こえはいいんですけどね、

どうも、その言葉が、患者としては聞いていて嫌な感じなのね。

とにかく、気の強い女医さんって感じです。

呼吸器内科は、そんな変な先生じゃないんだけど、事務的な感じ?

マニュアルに沿って、診断して、薬を出して…って感じです。

それに、結局、あまり良くなってないしね。

今度の時、喉の痛みと、喉の赤みと、白い点々のことなども言わないとね。

それと、前回出してもらった飲み薬は、飲むと吐き気と頭痛がすることがわかったので、

これも中止にしてもらわないと。

個人差ってあるのですね。

皮膚科の先生は、「あ、乾癬ね。」って平気で言ってましたけど、

また、お薬のぬりぬり…が開始だと思うと、苦痛です。

でもね、お顔のざらざらブツブツ、赤いのは、皮膚科の先生が出してくれた薬で、

ほぼ当たりで、だいぶ良くなってます。

乾癬のぶり返しは、ストレスとかなり密接らしいです

そして、喘息も、ままっちは、ストレスと言われてます

また、消化器内科のことも、ストレスと言われてます

どこまで、ストレスって目に見えないヤツで、

体の中身が悪くなっているんだろ?って思う、ままっちです。





そんな、あっちが~こっちが~と言っているままっちですけれど、

とにかく、喉の痛みがひどいです。

食べ物を口の中に入れておけないほど、痛いのです。

喉だけじゃなくて、舌のあたりも赤くなっていて、とにかく辛い。

飲物は飲めるので、それでしのいでますけれど、

食事は、パンを1個食べるのも、我慢しながら…です。

熱は、微熱程度で高くないからなぁ~。

喉がこんなに痛くなったのは、何年ぶりだろうか?


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すやすや…

2015年07月17日 07時00分26秒 | みかんとわさびの生活
相変わらず、わさびは、すやすや…とねんねしてますよ。

人間界では、いろいろと大変なことになっているのにね…



ままっち、わさびに、乗り移っちゃおうかな?





これといって何もしてないのに、毎日、へとへとです。

夜、寝る時に、やっと「ふう~~。」となります。

筋肉もかなり落ちてるなって感じます、体重、減ってます。

まあ、もともとがおデブさんだから、少しくらい減っても、

どうってことがないんですけど、とにかく、疲れてやすいですね。

そういう季節なんでしょうね。

しかし、お肌が、また、乾癬だなんて、ちょっとショック。

それとは、また、別に、喉がかなり痛いのです。

鏡で見ると、喉の左右が真っ赤です。

もしかしたら、喘息の吸入の副作用かな?なんて思ってます。

あと、口内炎もすごいです。

だから、口の中が痛いのであまり食べることに興味がわかないのですね。

喉は、首に向かっても少し腫れてます。

耳穴の中にも、乾癬があるのでその影響かもしれません。

あっちもこっちも、ガタガタなままっちです

そして、毎日、微熱で、だいたい、37.4~37.2度の間を行ったり来たりです。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンニュイな気分

2015年07月13日 05時00分00秒 | 生活スタイル
シッコ問題が、なかなか良くならない、もんち君。

表情も、どうもさえないようですよ。

普段の生活では、ご飯も食べているし、お水もちゃんと飲んでるし、

おもちゃでじゃらすと、遊ぶし…と普通なんですけど、

シッコをした後の砂の色を見ると、赤いんです。

お薬もちゃんと飲んでいるのに、効果がないみたいでね、

なんでだろうね。

もう少し、頑張ろうね。

あら?、もんちの記事が続いたわね、珍しい





今度は、ままっち、皮膚がまたおかしいです。

まったく色のないブツブツが、喉のまわりできました。

そして、少しかゆいのです。

あ、イボのようなものではありません。

あせもかな?

でも、汗なんてかく環境にいないんだけどな。

赤くもないしな。

もっと、質素で見えにくいものです。

それと、まぶたの上が赤くて、かゆい。

あと、ほっぺたのところも、かさかさで赤くてかゆい。

アトピーとは言われたことはないし、化粧品も敏感肌用で、変えてません。

今、一番、不気味なのは、喉のところの細かいブツブツですね。

色がないから、人からは見えないかもしれないけれど、

触ると、一発でわかります。

それと、同じものが、お腹の脇腹左から、おへそに向かってブツブツがあります。

なんだろう?

それも、少々かゆいです。

しかし、顔が赤いとか、かゆいとかって、

あまりおおごとって気がしないので、どうも、いつか治るって思ってしまって、

なかなか病院へも行かないし、これと行って対処もしない。

そんなもんですよね

そうそう、目の中のゴロゴロは、相変わらずでして、

免疫力が低下しているのかしらね?


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちないでね

2015年07月09日 05時00分00秒 | もんちのこと
キャットタワーの上で、バランスを取っているもんち。

落ちないでおくれよ。



あ、こっちに気づいたね。



キャットタワーにお手々をかけて、ちょっと可愛いポーズ?



可愛いと思えるように、日々、努力しているもんちです…





大きな台風が、来てますね。

こういう時は、体調が悪くなってしまう人も多いと思います。

ままっちも、その一人なのでお気持ち、御察しいたします。

どうぞ、皆様、お大事にしてくださいね。





もんちのシッコですけど、ひどくなってから、お薬を変更して、

止血剤も使うようにしました。

そうしたら、シッコの色がだんだんと赤いのがなくなりつつあります。

まあ、止血剤を使っているのだから、当たりまえなんだけどね。

あとは、抗生剤を以前の物から、変更しているので、

それが、もんちの菌にあっていればいいんだけどね。

そうしたら、また、いい色のシッコをしてくれると思います。

ただ、シッコの玉が大きくなったのが、少しうれしいところです。

今までのは、量が少なかったこともあったからね。

もんち君、保険に入っていてよかったね。

もう、元は取ったと思うよ


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉弟だもの

2015年07月06日 05時00分00秒 | みかんとわさびの生活
みかんとわさびが、ソファーの上でくっついてますよ。



どうも、わさびが、みかんのお腹に顔を突っ込んだ様子。

それを、みかんが、我慢してさせてあげてるみたいです。

さすが、お姉ちゃん。



でも、我慢するのも辛いね…





今週は、火曜日が神経内科の日です。

頭痛は、予防薬を毎日、朝晩飲んでいるんですけれど、

まあ、それで、たま~に頭痛は起こります。

でも、薬を飲みだす前よりは、回数が少なくなったかな?

ただ、痛くなったら仕方がないので、今度は痛み止めを飲みます。

その痛みどめは、市販のとかじゃなくて、病院からの処方のヤツです。

いままで使っていた「ロキソニン」は、癖になるからダメなんだそうです。

それで、まったく違う薬を飲んでます。

水なしで飲めるヤツです。

それは、効くか効かないかは、その頭痛のタイプによるみたいです。

なんかね、やっぱりメンタルから来ているのか、

体のあちこちが悪くなっていて、喘息の調子も良くなくて、

自分の体が嫌んなっちゃっている、ままっちです。





水曜日に、ままっちは、大事な用事があるので、

たぶん、また、ブログの方は、ほぼ、お休みになると思います。

皆様のブログにも、なかなかコメントを残せないで、

読み逃げばかりで、スミマセン





もんちのシッコの観察は、しっかりとしないといけないですけどね。

頑張りますです





ズッキーニが、今が旬ということだけど、

実は、ままっち、ズッキーニを食べたことも料理したこともありません。

どんな味なのかしら?

キュウリとは違うのよね?

もっと、ほくほくって書いてあるところを見たんだけど、

我が家で食べられそうかしら?

ナスに近い?感じかしらね。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする