goo blog サービス終了のお知らせ 

12坪の猫のくに

12坪で暮らす3匹の激動なる日常を(?)それとなく完全密着型で(できるか?!)書いていきます。たまに飼い主日常アリです 

みかんちゃんの日向ぼっこ

2014年12月09日 05時00分00秒 | 生活スタイル
みかんちゃんも、陶器の猫枕を使って、

日向でほこほこしているようですよ。

そんな中…



キャットタワーの筒の中にも、誰かがいるみたいです。

誰かって、すぐに誰だかわかっちゃますよね。





昨日は、呼吸器内科の診察でした。

お薬を、た~んともらってきましたよ。

新たに、増えた薬もあります。

しかも、あまり良くなっていないらしくて、

今週の金曜日に、新たな検査が入りました。

そして、次の診察は1月の中旬なんですけれど、

その時、胸のレントゲンをもう一度、撮るそうです。

その結果で、お薬を変更するかもしれませんと言われました。

今のお薬では、ままっちの喘息には対抗できないのかしらね?

診察中、先生が、ままっちの胸の音を聞いた後、

「最初は、お薬を使い始めて少し良くなったんですけど、

今は、また、悪い状態に戻ってしまったようです。」とおっしゃってました。

ままっちの喘息には、合わないお薬だったのかしらね?

しかし、1か月は、続けて治療をするつもりです。

そして、ダイソンさんにも活躍をしてもらってね。

先生が、「掃除機を使う時は、マスクをしてやってくださいね。」と言われました。

と言うわけで…

実は、あまり調子がよろしくないままっちなので、

ご訪問、怠ってしまって申し訳ないです


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手で押さえてるよ

2014年12月08日 05時00分00秒 | 生活スタイル
また、男子組ですけど、仲良く並んでねんねしてます。

だけどよく見ると…



もんちが、わさびの体を手でおさえてますよ。

仲良しの印?



「おいらのあにきなんだ。」

って感じ?





実は、ままっちは、検査入院に備えまして、携帯電話を替えました。

今度は、スマホです。

ノートパソコンだとあまりにも、重くてちょっと病室では不便なのですよね。

それに、安静で寝たきりだと聞いたので、軽いスマホの方がいいと判断しました。

なので、一応、ネットが出来ます。

入院中でも、ブログなどがのぞけるように…と思ってです。

しかし、スマホの設定は、とっても難しいですね。

ぱぱっちと、さっぱりわからないと言いながら、

どうにかこうにか、メールと、グーグルなどの設定を終えました。

電話帳の移行にも苦労しましたよ

携帯メールの変更を何人かの方にお届けしたのですけど、

受信拒否されてる方もいてお知らせできなかった方もいました。

まあ、ままっちは、そんなに顔は広くないので、少ない数ですけれどね。

もちろん、実験台には、ぱぱっちの携帯がなったわけですけど、

ホント、一苦労でしたわ。

電話番号は、引き継いだので変更はありません。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の草に集まる、猫達

2014年12月05日 05時00分00秒 | 生活スタイル
猫の草を出したら、3にゃん、集まりました。

男子組は、すぐに、はぐはぐ…と食べます。



みかんちゃんは、男子組がいなくなってから食べるのかしら?



ずっと、この場所で待機してましたよ。

お日様にあたって、毛がキラキラしてます。



しばらく、みかんちゃんはこうやっていて、

猫の草よりも、日向ぼっこを楽しんでいたみたいでした。

みかんちゃんは、お顔の構成が、おでこが広くて、

お顔のパーツが下に落ちているように見えるんですよね





今回のシーズンの日本のドラマは、どれも今ひとつですけど、

「ドクターX」と「Nのために」は、面白くみてます。

「Nのために」は、まったく期待していなかったドラマだったので、

予想外でしたけれど、だんだんと引き込まれていきました。

「ドクターX」を見ると、いつも何か美味しいものを食べたくなる誘惑にかられます

「信長協奏曲」も、思ったよりは奇想天外で、

ただただ、楽しんで見る分にはいいと思います。

しかし、小栗さんの高校生役というか、

わざとの幼い演技はちょっとくさいかも…





ままっち宅は、宅配を届けてもらう時は、時間指定をします。

だいたい、夕方6時過ぎが多いのですが、

ままっちが、病院のない日は、午前中に配達してもらうようにしてます。

ところが、午前中の指定だと、守らない宅配業者がいるんですよ。

ままっちは、お風呂にお昼に入ります。

お風呂は、夕方になってからだと、寒いのと、夕飯の支度などで忙しいからです。

忙しいというか、気ぜわしいのが嫌いなんですよね。

そんなわけで、ままっち宅では、午前中配達か、夕方配達を指定します。

それなのに、昨日の宅配業者は、午後12時半になっても来ませんのよ。

ままっちは、あきらめてお風呂に入りましたわ。

そうしたら、案の定、不在通知がポストに入ってましたわ。

家に来た時間が、午後12時40分と書かれてました。

すぐに、ドライバーに電話をして、再配達を頼みました。

ドライバーは、住所と名前を聞くと、

「夕方の配達になります。」と言うのですよ。

だから、ままっちは、「午前配達の指定だと思うんですけど!。」

と言いましたよ。

ドライバーは、「ちょっと立て込んでまして…。」だって

でもさ、そうしたら、こちらが不在票の連絡をしたら、

極力、すぐに届けてくれるように努力するのが普通じゃない?

それを、平気で、「夕方です。遅い時間になります。」って、

ありえないと思いました。

だって、実際に、その日の午前中に品物が届かないと困る人だっているわけでしょ?

そういう人が、午後からその品物を使って何かをするかもしれないでしょ?

だったら、早く品物を届けようと努力するものじゃないのかしらね?

でもね、今は、そういうことで一々、文句を言っていると、

仕返しが怖いですからね。

ということで、それ以上は、ままっちも何も言わずに、

「では、夕方、届けてくださいね。」と言いました。

今の時代、こちらが悪くなくても、仕返しをされるかもしれない…と思って、

実際に怒ることができない世の中になってますよね。

先日も、ままっち宅のすぐ横の道で、

で角を曲がったとたん、対向車が勢いよくやってきましてね、

でも、その道は、車は、1台しか通れないんですよ。

すれ違えないくらいの細さの道なんです。

で、ままっち宅の車は、大通りの角を曲がってきたので、

バックをすることは不可能でした。

あちらの車は、ただ、その細い道をまっすぐバックするだけでいいんですよ。

それなのに、こちらを威圧するように、クラクションを鳴らして、

わざと、少し前進してくるんですよ。

車どうし、頭と頭を突き合わせてましたよ。

その時の車の運転は、ぱぱっちだったんですけど、

窓を開けて、「無理、無理、そっちがバックして。」

って言っているのに、なかなかバックしないあちらの車。

数分間の押し問答の末、

でも、どうにかバックしたその車は、ふてぶてしいおじさんだったわ。

そして、ままっち宅のある細い道のところまでバックしたら、

もう、まったく動こうとしないのね。

もう少し、後ろまで普通ならバックするのよね。

仕方ないので、ぱぱっちは、人の家のちょうど車が止まってなかった駐車場を、

横切るようにして、ままっち宅の住宅街へウィンカーを付けて曲がりました。

その時、ぱぱっちは、一応、相手に手をあげて挨拶してましたけど、

向こうは、知らん顔で猛スピードで走り抜けてましたよ。

ホント、意地悪なヤツですな。

ぱぱっちは、もし、この出来事が家の近所じゃなかったら、

から降りていって文句を言うところだったそうですが、

それが、家の近所だったから、あとから報復でもされたらたまらないから、

相手に挨拶をしたんだ…と言ってました。

そういう車は、本当に嫌だね。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長めのブログで~す

2014年12月03日 05時00分00秒 | 生活スタイル
まずは、男子組がいますね。



最初は、仲良し風なんですよ。

ところがですね



だんだんと、もんちがしつこくなってくるのですよ。

まあ、いつものことですけどね…

そして、こんな風に…



わさびの顔を、アップにしてみましょう。



わさび、キバがでてますよ。

そして、逃げることに決めたようです。



すり抜けられたもんちは、手を伸ばしておさえようとしますが…



わさび、見事、脱出に成功でした。

それなのに、また、しばらくすると、こうなるのね。



そして、1からやり直し…という風に、毎回、続くのです。





ままっち宅の掃除法が、ダスキンモップを使っていると言いましたよね。

でも、それだとやはり、細かなところまで掃除が行き届かないのでしょうね。

ほこりが、フローリングに転がっていることが多いです。

猫の毛の塊とかね

ままっちは、それでも、今、自宅にあるもう15年以上も前の掃除機ですけど、

それを使おうという気にはなれないんですよ。

その掃除機を買った時は何も考えずに買いましたけど、

ままっちは、掃除機をかけた時に、その掃除のお尻から出る排気で、

家の中のほこりなどを吹き飛ばして、舞い上がっていることに気づいたのです。

だから、使うこともなく家の片隅に置かれてました。

最近、ままっちがダニアレルギーがあるってことで、

ままっちが掃除機を使用したのは、脱衣所にあるハンディータイプの掃除機です。

これは、小脇に抱えて掃除するので、排気は、上に出るのです。

床に置く掃除機よりは、強力じゃないのかもしれないですけど、

排気でほこりをまき散らすよりはいいかな?って思ってます。

そんなわけで、どんなわけじゃい?

新しい掃除機を買うことを検討中です。

ぱぱっちも、2階の洗面所前で使うハンディタイプの掃除機のバッテリーが、

そろそろ寿命らしくて、新しいハンディータイプの掃除機を欲しがってました。

なので、ぱぱっちの意見と、ままっちの意見が合致するような掃除機があれば、

1台、掃除機を買うかもしれません。

ということで、話し合って、

ダイソンの掃除機を買うことにして、ただいま、家に到着するのを待ってます。

電気屋さんでは、お値段が高かったのでネット通販で買いました。

すこしでも、喘息さんとは、サヨナラしたいしね。





喘息さんですけど、昨日の夜も、少しせき込みが始まりましたけど、

寝る前のお薬で、どうにか落ち着いて眠りにつくことができました。

けれど、2時間で、がっちり目が覚めてしまうのですよね。

それから、1時間毎に、なぜか目が覚めてしまう、ままっち。

そして、ものすごく喉が渇いているので、冷蔵庫の前まで歩いて行くのです。

そこで、ミネラルウォーターを飲んで、氷をひとかけら食べて、

また、ベッドに戻ります。

それを、延々と、1時間ごとに繰り返すのです。

最後は、とうとう、マスクをして寝ましたよ。

そして、背もたれのクッションも高くしました。

なんだか、寝不足でございます。

1時間ごとに起きてしまうのは、喘息のせいではないと思うのですわ。

でも、喉というか、気管が渇いてしまっているんですよね。

に、ぐっすりと寝たいなぁ~

と、本日も、夜中の2時半に起きてしまって、

このブログに追加の記事を書いてます


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったり…ですわね

2014年12月01日 05時00分00秒 | 生活スタイル
みかんちゃん、出窓でまったりの図

そして、もうひとり。

かなり、まったりすぎる猫、1匹。



猫枕という陶器を枕にして、まったりしてます、わさびの野郎…

ホント、お気楽野郎です

これで、みかんとわさびは、本当の血のつながりのある姉弟ですのよ





みかんちゃんのシッコの色が、また、少し濃い目の色になってきたので、

要注意の時期ですね。

みかんちゃんは、泌尿科器が弱いのですぐに血尿が出ちゃいますからね。

ということで、

C/Dのマルチコンフォートのご飯を出してきて、それをあげてます。

これは、血尿の予防にもなるので、危ないと思った時には、

こちらをあげてます。

もちろん、毎日のご飯は、PHコントロールだったりしますけれど、

こちらには、いい状態を保つことはできても、予防効果は薄いような気がします。

なので、ままっち宅では、マルチコンフォートを常に用意しておきます。

普通のC/Dよりもお値段は、高いですけど、

病院通いをするよりはマシかと思います。

そういえば、ままっちが入っている、猫達のペット保険も値上がりしました。

本当に、なんでもかんでも値上がりしますね。

それも、当たり前のようにでして、申し訳なさそうな感じがまったくしません。

通院日数も、年20回まで…というような風になったそうでして、

今までは、回数無制限でしたのよ。

一足先に来た、もんちの保険証をみたら、まだ無制限になっていたから、

どうしてなんだろう?と思いながらも、

シメシメ…と思っている、ちゃっかり屋のままっちでした





あら、ま、気が付けば、もう12月だったのって感じで、

つい先ほど、お正月じゃなかったっけ?なんて感じたりしてました。

年末年始は、また、何かと忙しかったりする専業主婦でございますね。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お子ちゃま顔で…

2014年11月20日 05時00分00秒 | 生活スタイル
わさびは、実際は、おっさんなんだけど、

顔つきが、お子ちゃま顔なんですよね。

あごの下が、ちょいと汚れているのはいつものことなので、スルーね



特に、こうして、お目目がぱっちりだと、年齢詐称できそうです。

しかも、なんで、わさびぃ、おひげがあっちに向いたりこっちに向いたりしてるの?

最近、出番のないもんちくん。

相変わらず、テレビにべったりでして…



テレビ台のガラスに写るもんちの顔は、

テレビ画面を見るのに、必死に目を開けているのがわかりますか?。

内容、理解してるのかしらね?





昨日は、市の体操教室でした。

今回で、2回目です。

1回目よりも、少々、運動がきつくなりました。

運動をしている時点で、太ももがびりびり…ってしました。

ふくらはぎや、すねなどの運動もしたので、たぶん、今日は筋肉痛のはず…

マットを使ってやる運動で上向きになるものは、

看護士の人が気を利かせて、枕を持ってきたくれたので、

前回よりも、息苦しくなくできました。

喘息だと、上を向いて平らに寝ることが、とっても苦しいのです。

だから、助かりました

看護士さんは、前回の人とは違う人でして、今回の人の方が、気が利くのかな?

あとは、来週の1回で体操教室は終わりです。

しかし、ままっち、普段から運動をしてないのが、バレバレで、

バランスは取れないは、歩くのは遅いは、体はかたいは…って感じです

一応、喘息が出たら嫌なので、吸入を持っていきましたけど、大丈夫でした。

やっぱり、ままっちの場合は、昼間はわりと楽なんです。

朝方と、夜寝る前が、ぜいぜい…と苦しいんですね。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子組のソファー生活

2014年11月19日 05時00分00秒 | 生活スタイル
ホカペを入れる前の写真ですけど、

男子組は、ソファーの上を占領してます。

もんちくん、また、カメラ目線ですね、ありがとう



ニンゲンは、ソファーに座れませんのよ。

まあ、仕方ないのよね、猫飼いさん宅はね…





いつものお弁当を、ざっと紹介しちゃいますね。













こんな感じのおかずでした。





今日は、2回目の体操教室です。

喘息の吸入を、一応、念のために持ってでかけます。

まあ、それほどめちゃ、一生懸命にはやらないようにしますので、

大丈夫だとは思いますが、とにかく、一応ね。





最近、ぱぱっちが、Wii Fitを仕事から帰って来てからやることがあるので、

その時に、ペットの体重測定というのをやったりしてました。

そうしたら、わさびは、2年前よりも、0.5キロ増えていて、

もんちは、なんと、0.8キロの増。

みかんちゃんも、0.5キロ増えてました。

皆さん、ちょっと、お腹のあたりがぷっくらしたり、

もんちに至っては、お尻がプリプリしてきたり…と、

おデブさんコース、まっしぐらのようです。

我が家は、ままっちもおデブさんなので、太ってないのは、ぱぱっちだけ。

ぱぱっちは、本当に食べても食べても太らないですね。

ぱぱっちは、コーラが大好き。

炭酸が好きなんですね。

それでも、太らない。

お菓子も、ほぼ毎日、柿の種を夕飯後に、バリバリと食べてますよ。

チョコレートも食べて、アイスも食べてますよ。

それでも、どんどん痩せちゃうんだって。

しかも、健康診断では、まったく再検査になったこともないので、

不思議ですよねぇ~


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいらの尻尾だい!

2014年11月17日 05時00分00秒 | 生活スタイル
このシマシマの尻尾は、おいらのだって、

もんちが主張しているようですよ。



いつもいつも、わさびの尻尾にかじりついている、もんち

自分が、ポンポン尻尾だから、うらやましいのかな?



クッションのハートは、もんちの気持ちを表しているのかもね…





ままっち、無事に、「持病があっても入れる保険」に加入することができたんです。

それで、ちょっとホッとしたのですが、

今度、もしかしたらやるかもしれない、「腎生検」は検査入院なので、

入院の時の保障は、生命保険では利かない…みたいです。

まあ、保険に入ってすぐに使うっていうのも、ちょっと気が引けるから、

仕方ないっていえば、仕方ないんだけどね。

これが、治療での入院になれば、保険金は1日いくら…で出ます。

腎臓は、ままっちの難病とはまったく関係ないということになっているので、

普通に医療費を払うことになるので、家計にかなりの負担になることになりますね。

数少ない、ままっちのおパンツも買わないといけないし、

なんやかんやとお金がかかりますわ。

でも、できれば、今度の12月11日の検査結果を教えてもらう時、

「腎生検」はしなくていいですよ…ってことになったら、

これ、幸いなんですけどね。





昨日の夕飯は、ぱぱっちが、

「煮込みラーメンをやりたい。」という要望でしたので、

電気鍋で、煮込みラーメンをやりました。

すでにカットしてあるお鍋用の野菜と、

しめじとえのきを加えて、あとは、豚肉と鳥団子を入れました。

味は、ちゃんこ鍋味だったので、この具材でちょうど良かったかも。

2人前だけやって、残りの2人前は次回用に取っておきます。

いつも、お鍋をやると、お腹がポンポンになって苦しいので、

少しお野菜の量など自粛したわけですよ

それでも、食べてみたら、お腹いっぱい

ままっちは、お椀に2杯くらい食べて、

ぱぱっちは、4杯くらい食べたかな?

明日からは、また、お弁当が来ます


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと前の写真なんだけど…

2014年11月12日 05時00分00秒 | 生活スタイル
珍しいツーショットが撮れたので、公開



トランポリンがとっても珍しいみたいで、

はねてるニンゲンに、手が出たもんちでした。

みかんちゃんは、眺めているだけだったけど、

もんちと並んで、テレビ鑑賞なんてありえなかったから、

もんちは、うれしかったかも…





今日は、午後から、体操教室に行きます。

と言っても、市でやっている、運動が苦手な方対象の無料の講座です。

ままっちは、自分に体力がないことを知っているので、

自分にあった体操の仕方を教えてもらえたらいいな…と思っていきます。

咳が出たら、休んで見ているくらいの気持ちで行きます。

そこで、自分の実力でできる運動が、見つかったらいいな


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりソファー

2014年11月11日 05時00分00秒 | 生活スタイル
ソファーの上で、男子組が、くつろいでますよ。

わさびなんて、ぐっすりねんねしてますね。



しかし、もんちのお顔、大きいこと、大きいこと

とってもなで甲斐のある、お顔なんですよ。

もんちのこの表情は、怒っているわけではないのですよ

これで、普段のもんちくんです





我が家では、シチューなどは、やはり、2日かけて食べることになっちゃいました。

なかなか、ほんのちょっとだけ…を作るのは難しい料理ですね。

本当は、もうそろそろ、お鍋などもやりたかったのですが、

ままっちも、ぱぱっちも、食欲というか胃に負担がただいまかかっているので、

ちょっと、お鍋は、無理だろう…という判断から、

日曜日の夜は、シチューになったのですよ。

がっつりと、食べたい気持ちはあるけれど、

食べた後の苦しさや、胃の調子の悪さ、お腹の不安定な感じを考えると、

メニューも、考えないとダメなんですよね

ああ、しっかりと食べ物をたべたいな。

きっと、今は、外でラーメンを一人前食べることもできないと思います。

とっても、不便

だから、外食することもできないのですよね。

そういえば、今日は、結婚記念日なんだって。

ままっちは、つい、先日までまた忘れてました。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねんねと、キャットタワー

2014年11月10日 05時00分00秒 | 生活スタイル
わさびは、相変わらず、ねんねしてます。

本当によくねんねする子です。

この時、もんちは…



キャットタワーの上にいました。

よくここに、もんちはいますね。



あ、今日は、ロールカーテンが降りていて、お隣をのぞけないね…





昨日の夕飯は、ままっちがシチューを作りました。

ホワイトシチューです。

ままっちは、デミグラスソースが苦手なので、クリームシチューになります。

ままっちは、ぱぱっちのシチューと違って、お野菜をいっぱい入れます。

今回は、骨付きの鶏肉を使いました。

そのため、ちょっと下ごしらえが大変でした。

鶏肉の臭みを抜くため、一度、ゆでこぼして、

次の透き通った汁をシチューの汁に使います。

お野菜は、玉ねぎ、ジャガイモ少々、ニンジン少々、ブラックマッシュルーム、

しめじ、エリンギ、青梗菜を入れました。

鶏肉が骨付きなので、かなりガッツリタイプのシチューです。



この時は、固いパンで食べました。

朝から、夕飯の下ごしらえをして、

夕方、食べるのは、たったの10分くらいで終わっちゃう。

お料理って、そんなものですよね

でも、ぱぱっちいわく、

「美味しいチキンの味がしっかりとシチューのスープにまでしみてる。」

と言ってもらえました。

そして、骨付きのチキンは、ほろり~と、肉離れするぐらいに、

柔らかくできました

長い時間かけて、手を加えて作って良かったわ


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向ぼっこは必須

2014年11月04日 05時00分00秒 | 生活スタイル
我が家の猫さんは、1日に1回は、

必ず、お日様にあたっているようです。

わさびだけじゃなくて、皆さんです。



そして、ほこほこ…してから、

再び、おねんねしているようです。

ホント、まったりした日中の我が家です。

連休中も、わさびは、ホカペの上で、ずっとねんねで、

「生きてる?。」と何度も聞かれてました。

それとか、「わさびのぜんまい、まかないと動かないんじゃない?。」

なんて言われてましたよ





無事に3連休、終わりましたね。

でも、月曜の朝は、ゴミ出しがあったので、ままっちは、早起きです。

半分寝ぼけながら、ゴミ出しに行ったようです

土曜の夕飯と、日曜のお昼と夕飯は、ぱぱっちが担当してくれました。

自分の胃の調子が良くないから…という理由なんですけど、

優しい料理ってことがテーマで、水分を多く取るということだったらしいです。

シチューと、うどんと、雑炊でした。

どれも、ままっち的には薄味で美味しかったですけど、

ぱぱっちは、「味がしない!。」と言って、お醤油を入れたりしてました。

やはり、濃い味が好きなんでしょうね。

それで、その優しい料理にしていても、やはり胃の調子は、

あまり良くならなかったようですよ。

残念でしたね。

お腹が空き始めるころに、胃酸がこみ上げてくる感じらしいです。

ままっちが、

「じゃあ、逆流性食道炎みたいじゃない?。」って言ったら、

「そうかなぁ~。」なんて言ってました。

最終日の月曜日の料理は、ままっち担当だったので、

ほぼ、通常どおりの料理になりました。

朝は、ロールパン、お昼は、マカロニグラタンを作りました。

夜は、昆布とシーチキンの炊き込みご飯と、

レトルトの?(袋に入っているヤツ)おでんでした。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能天気

2014年10月30日 05時00分00秒 | 生活スタイル
わさびは、な~~~んの悩みもない子でして、

とっても能天気さん

この時は、あごの下が、やや汚れてますね

痛みなどは、まったくないようで、ただの油染みみたいなものです。



そして、まったく戦闘力のない、ミトンのような手。

絶対に、戦わない、いや、戦えない。



お腹も、ぼよよ~~~ん。

妊婦ではありませんことよ。

だって、男の子ですもの。

こんな子がそばにいてくれると、それだけで癒される?





昨日は、やっぱり、ままっちは、掛け捨てですけど、

生命保険に加入しました。

今は、加入するのにも、外資系のものだと全部、電話応対なんですね。

それで、告知から書類作成、支払い方法などすべて記入していくように、

電話の向こうから、うながされます。

もう、最初から、加入する気だったので良いのですけど、

迷っている方や、加入する気がない人だったら、

強引だな…て思うかもしれないですね。

まあ、一応、ままっちのお葬式の費用は工面できそうです。

あとは、ガン一時金支払いに加入できたことが、

ままっちにとっては、とっても嬉しいことなのです。

どこの生命保険会社でも、断り続けられていたものですからね。

ま、当たりまえって言えば、当たりまえなんですけど…

入院や、先進医療にも対応している保険なので、心強いです。





5本指ソックスを履いていたら、少し痩せた感じ…っと、

以前、書いたと思いますが、

はい、やっぱり、そうみたいです。

昨日、体重を量ってみたら、やっぱり、少し痩せてました。

足元を温めるのって、体の循環が良くなるんでしょうね。

ままっちは、冷え性の暑がりなので、

なかなか、冷えていることに気づかないんですよ。

でも、直接触ってみると、しっかりと冷えているの。

だから、足先の冷えには、かなりの効果だったようです。

5本指、続けますよ


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お顔3にゃん

2014年10月29日 05時00分00秒 | 生活スタイル
まずは、みかんちゃんのお顔から…

そして、続いては、



わさびの何気ない表情の時の写真

続いて、キッチンの電子レンジの前のもんち

オヤツが欲しいそうです



3にゃん3様のお顔です。





昨日は、どうにか体調がもどりまして、無事に通院することができました。

でも、お薬に変更がありました。

昨日は、メンタルの日だったのですけれど、

今まで、1度使ったことがあるSSRI系のお薬を取り入れることになりました。

しかも、これが、また、2006年日本承認のお薬なので、

まだ、ジェネリックがないお薬でして、お値段が、一粒、101円超え

まあ、このお薬は、1日1粒で済むので、月にしたら3000円程度ですね。

アメリカでは、バンバン使われている薬らしいのですけれど、

日本の場合は、大きなメンタルクリニックや大学病院でしか使ってないようです。

日本の医師たちの間では、手探り状態が続いている薬のようですよ。

ままっちは、メンタルでも新しいお薬を試されるのね

効果があるのならそれでいいんですけどね。

その薬の効果の説明を読むと、ままっちの病名と、

しっかりとマッチしたものでして、期待するしかないか

ホント、我が家の医療費負担、どんどんと増えてます。

年齢ごとに上がるんですかね?

ぱぱっちは、病気になってなくても、生命保険代が、

バカにならないほど値上げになっちゃうので、

これで、おあいこ?


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良し男子組

2014年10月27日 05時00分00秒 | 生活スタイル
わさびが床で、ぺったりとしていた写真を撮っていたら、

もんちもやってきましたよ。

ちゃっかり、カメラの視線の中に入ってます。

でも、わさび兄ちゃんが好きなもんちは、

カメラのことなど忘れて…



わさびのことを、なめてあげていたのでした。

なかなか良い弟だこと。





平日は、お弁当で夕飯をまかなってますが、

土日の夕飯は、その分、ままっちが、あれやこれや…と作ってます。

でも、量が多いと、困っちゃうのでそこが、難点です。

いつも、あちこちのレシピをネットで検索して考えたりしてます。

昨日は、ニンニクと塩昆布の炊き込みご飯。

変わってるなあ~と思ったけれど、ニンニクが家の冷蔵庫の中にあったので、

それに決定

あとは、豚肉を焼いたものと、ネギを塩焼きしたものと、

豆腐を1/4を、ままっちは、塩とオリーブオイルで食べました。

さて、その変わった炊き込みご飯、どうかな?

と、結果ですけど、

とっても美味しいのが出来上がりました。

にんにくも、ほくほくしていて、昆布がいい感じに出汁を出してくれて、

ご飯の色も、いい色に茶色くなり、

また、IHでお鍋で炊いたんですけど、おこげも美味しかったですよ

これ、我が家の炊き込みご飯のメニューに仲間入りです





今週は、火曜日と、金曜日が、通院の日となってます。

だから、ちょっとせわしない感じかしらね?

今週の金曜日は、また、自己注射の日です。

これは、看護士さんの目の前で、自分でやるんですけど、

それが終了したら、今後は、自宅で、自分ひとりでやることになります。

しかし、その注射の薬価が、なんと、1本6万5千円ですって

今度の金曜日は、それを、2本、打ちます。

それだけで、13万円だわよ

まあ、健康保険が効くからお値段は安くなるし、

ままっちの場合は、難病のお薬なので、ここまでの支払いはないので、

そこは、助かりますわ。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする