goo blog サービス終了のお知らせ 

なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

降りかかる火の粉は  

2014-12-15 18:15:29 | 撫子の歴史探訪で
<第三次世界大戦の予兆と始まり>    


今回の  選挙で与党  浮かれてる   
アベノミクスの  魂胆わかる       


アメリカの  親日家たち  目論見は    
アベノミクスと  一致している      


だからこそ  TPPに日本  売国の   
決意をしてる  とんでもないと


海洋の  国境線の  問題と   
絡んでいるよ  中国相手      


自衛隊  最前線に  徴兵も   
行って良しと  決意してるよ     


その前に  54機の  原発と   
もんじゅも狙い  ドカンとなれば    


 (  あとは明白。)   


  < 文永・弘安の役から >    

鎌倉の  幕府時代に  蒙古軍   
二度の襲来   歴史の事実    


朝廷と  幕府は如何に   動いたか  
朝鮮からの  情報いかに     


得たかとか  学ぶべきこと  多々ありて   
世界戦争  阻止すべき時     


  (  アベノミクスの危機を回避に。 )    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陰暦:十月廿四日

2014-12-15 11:01:32 | 社会と自然の中  
二十歳(はたち)代  若者たちが  子供とか   
そのときの親   世代とギャップ         


世代間  倫理の欠如   あったこと    
否定できない  事実があるよ   


子供たち  幼少期には  友達の
家庭がアレレ  荒んでたこと     


 (  経験上、観て知っていたから。 )   


カギッコ  ならぬ外へと  締め出され  
下校後のサマ   行き場がなくて     


友だちの  家をウロウロ  親たちが   
帰宅するまで  小遣いもらい    


空腹を  満たすスベとは  チップスや  
お菓子を買って   暇つぶしなり    


親帰宅  時間に合わせ   それまでは    
行き場探しに  今日はどこへと   


子供たち  からの話で   愕然と   
びっくりしたが  現実だった   


その子らが  親になったら  やっぱりね   
それでもまだ   田園地帯    


ぬばたまの  夜に出歩く  場所は無し    
問題児とか  あったようだが   


地域内  絆の声を   掛け合うと   
なんとか軌道  修正可能   


  (  お金をしまわせて、おにぎり1個プレゼント。)


その子らは  むさぼり食べる  おばさんに   
ありがと元気  出てきたよと    

  (  帰って行ったことがあったよ。 )   


その世代  はたしてどんな  親のサマ      
変身したか  気になることも   


都会なら  もっと悲惨よ  ネオン街  
さまよい歩く   子供らになる   


その子らが   大人になれば  お金さえ  
持てばと誤解  意志疎通をも   


まともには  できぬ仮面の   姿へと   
バイオレンスや  虐待に向く     


この世相  今の鏡に   なっている  
危惧する者は  吾一人かな    


  ( 女性の社会進出は、また、働き方を、男性に決めてほしくない。


女性が家族と共に、話し合う中で、自主的に決めるが最良。)  


     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする