寺名 | 市 | 宗派 | 山号 | 開山・開基 | 本尊 | 記録箱へのアクセス | 国宝 | 重文仏像・塔 |
真照寺 | あきる野市引田863 | 真言宗豊山派 | 引田山金蓮院 | 義寛上人 | 不明 | |||
大悲願寺 | あきる野市横沢134 | 真言宗豊山派 | 不明 | 聖徳太子・醍醐寺澄秀僧正 | 阿弥陀如来 | 木造阿弥陀如来坐像 木造千手観音坐像 木造勢至菩薩坐像 全て秘仏 | ||
高勝寺 | 稲城市坂浜551 | 真言宗豊山派 | 岩船山 | 学僧鎮海和尚 | 不明 | |||
宝蔵院 | 葛飾区奥戸8-5-19 | 真言宗豊山派 | 青旧山 | 不明 | 薬師如来 | |||
題教寺(柴又帝釈天) | 葛飾区柴又7-10-3 | 日蓮宗 | 経栄山 | 題経院日栄 | 帝釈天 | 【349】題教寺(柴又帝釈天)東京 | ||
城立寺 | 江戸川区春江町2-39-28 | 日蓮宗 | 本高山 | 伝教大師 | 鬼子母神像 | |||
大雲寺 | 江戸川区西瑞江2-38-7 | 浄土宗 | 長行山専称院 | 梵譽上人 | 不明 | |||
西光寺 | 江戸川区南篠崎町1-1-24 | 真言宗豊山派 | 薬王山 | 不明 | 阿弥陀如来 | |||
最勝寺 | 江戸川区平井1-25-32 | 天台宗 | 牛宝山明王院 | 慈覚大師 | 釈迦如来 | |||
燈明寺 | 江戸川区平井6-17-30 | 真義真言宗 | 明雅山 | 弘法大師 | 歓喜天 | |||
淨心寺 | 江東区平野2-4-25 | 日蓮宗 | 法苑山 | 通遠院日義上人 | 久遠実成本師釈迦牟尼佛 | |||
善福寺 | 港区元麻布1-6-21 | 浄土真宗本願寺 | 麻布山 | 弘法大師 | 不明 | |||
泉岳寺 | 港区高輪2-11-1 | 曹洞宗 | 萬松山 | 大中寺門庵宗関 | 不明 | |||
増上寺 | 港区芝公園4-7-35 | 浄土宗大本山 | 三縁山 | 徳川家康 | 阿弥陀如来(黒本尊) | 【394】増上寺 東京 | 三解脱門 紙本著色法然上人伝、大蔵経 花園天皇宸翰辰記目録 | |
天真寺 | 港区南麻布3-1-15 | 臨済宗大徳寺派 | 佛陀山 | 仙渓和尚勅諡靈輝惠明禅師 | 釈迦如来 | 絹本著色十六羅漢像 | ||
武蔵国分寺 | 国分寺市西元町1-13-16 | 真言宗豊山派 | 医王山 | 新田義貞 | 薬師如来 | 木造薬師如来坐像 武蔵多喜窪遺跡第一号住居跡出土品 | ||
海蔵寺 | 三宅村大字坪田5002 | 浄土宗 | 三池山 | 百五郎 | 聖観音 | 銅造観音菩薩立像 | ||
室泉寺 | 渋谷区東3-8-16 | 高野山真言宗 | 源秀山 | 松平外記忠益 | 阿弥陀如来 | 絹本著色興正菩薩像 | ||
普明寺 | 昭島市拝島町1-20-16 | 天台宗 | 拝島山 | 大日如来 | ||||
太宗寺 | 新宿区新宿2-9-2 | 浄土宗 | 霞関山本覚院 | 内藤清成 | 阿弥陀如来 | |||
善国寺 | 新宿区神楽坂5-36 | 日蓮宗 | 鎮護山 | 徳川家康公 | 曼荼羅 | |||
浄真寺 | 世田谷区奥沢7-41-3 | 浄土宗 | 久品山 | 珂碩上人 | 阿弥陀如来 | |||
世田谷山観音寺 | 世田谷区下馬町3-25 | 単立 | 世田谷山 | 睦賢和尚 | 聖観世音菩薩(刀印観音) | 木造不動明王及八大童子像 | ||
圓泉寺 | 世田谷区太子堂3-30-8 | 真言宗豊山派 | 聖王山 | 賢惠大和尚 | 不動明王 | |||
教学院 | 世田谷区太子堂4-15-1 | 天台宗 | 竹園山教学院最勝寺 | 玄応和尚 | 阿弥陀如来 | |||
光嚴寺 | 西多摩郡五日市町戸倉328 | 臨済宗建長寺派 | 鷲峰山 | 足利尊氏 | 釈迦牟尼仏 | |||
観音寺 | 青梅市塩船194 | 真言宗醍醐派別格本山 | 大悲山 | 八百比丘尼 | 塩船観音(千手観音) | 本堂、阿弥陀堂、仁王門 | ||
報恩寺 | 青梅市今寺1-540 | 天台宗 | 藤橋山正覚院 | 亮海 | 阿弥陀如来 | |||
安楽寺 | 青梅市成木1-583 | 真言宗 | 成木山愛染院 | 源頼朝 | 不動明王 | |||
金剛寺 | 青梅市天ヶ瀬町1032 | 真言宗豊山派 | 青梅山 | 寛空上人 | 白不動明王画像 | 絹本著色如意輪観音像 | ||
総持寺 | 足立区西新井1-15-1 | 真言宗豊山派 | 五智山 | 弘法大師 | 十一面観世音菩薩 | 銅鐘 絹本著色弘法大師像 絹本著色尊勝曼荼羅図 絹本著色天台大師像 康保元年十一月勧学会記 | ||
炎天寺 | 足立区六月3-13-20 | 真言宗豊山派 | 幡勝山成就院 | 八幡太郎義家 | 不明 | |||
本覚寺 | 台東区松が谷2-8-15 | 日蓮宗 | 竜鳴山 | 関根卯兵衛 | 一塔両尊 | |||
清水観音堂 | 台東区上野公園1-29 | 日蓮宗 | 正東山 | 天海 | 千手観音 | |||
護国院(寛永寺) | 台東区上野公園内 | 天台宗 | 東叡山 | 慈恵大師 | 大黒天 | 絹本著色愛染明王像 | ||
寛永寺(東叡山輪王寺門跡) | 台東区上野桜木1-14-11 | 天台宗 関東総本山 | 東叡山 | 天海大僧正 | 薬師如来 | 【350】寛永寺(東叡山輪王寺門跡)東京 | 五重塔、清水堂、黒門 木造薬師如来立像など3躯 絹本著色両界曼荼羅図 | |
徳本寺 | 台東区西浅草1-3-11 | 単立(浄土真宗系) | 円寿 | 不明 | 絹本著色本多正信像 | |||
東京本願寺 | 台東区西浅草1-5-5 | 浄土真宗東本願寺派 本山 | 教如上人 | 阿弥陀如来 | ||||
浅草寺 | 台東区浅草 2-3-1 | 聖観世音宗総本山 | 金龍山 | 慈覚大師・天海大僧正 | 聖観世音菩薩 | 【125】浅草寺 東京 | 法華経10巻 | 二天門、大蔵経(元版) |
天王寺 | 台東区谷中7-14-8 | 天台宗特別寺 | 護国山 | 不明 | 毘沙門天 | |||
源空寺 | 台東区東上野6-19-2 | 浄土宗 | 五基山 | 道阿霊門上人 | 円光大師、阿弥陀如来 | |||
池上本門寺 | 大田区池上1-1-1 | 日蓮宗霊跡寺院 大本山 | 長栄山 | 池上宗仲公 | 日蓮大聖人奠定十界大曼荼羅 | 五重塔 木造日蓮上人坐像 兄弟抄 | ||
大坊本行寺 | 大田区池上2-10-5 | 日蓮宗 本山 | 長崇山 | 池上宗仲公 | 一塔両尊四士 | |||
築地本願寺 | 中央区築地 | 浄土真宗 | 築地別院 | 准如 | 不明 | |||
祇園寺 | 調布市佐須町2-12-1 | 天台宗 | 虎狛山 | 満功上人 | 不明 | |||
深大寺 | 調布市深大寺元町5-15-1 | 天台宗 準別格本山 | 浮岳山 | 満功上人 | 釈迦如来 | 銅造釈迦如来倚像 梵鐘 | ||
正福寺 | 東村山市野口町4-6-1 | 臨済宗建長寺派 | 金剛山 | 北条時宗 | 地蔵菩薩 | 地蔵堂 | ||
金剛寺 | 日野市高幡733 | 真言宗智山派別格本山 | 高幡山明王院 | 慈覚大師円仁 | 高幡不動尊 | 不動堂、仁王門、鰐口 木造不動明王坐像及両脇侍 高幡不動本尊像内文書 | ||
薬王院 | 八王子市高尾町 2177 | 真言宗智山派 | 高尾山 | 行基菩薩 | 飯縄大権現 | 【344】薬王院有喜寺 東京高尾山 | ||
廣園寺 | 八王子市山田町1577 | 臨済禅宗京都南禅寺別格本山 | 兜率山伝法院 | 峻翁令山和尚 | 不明 | |||
真覚寺 | 八王子市散田町5-36-10 | 真言宗 | 常光山 | 長山修理亮忠好 | 薬師如来 | |||
極楽寺 | 八王子市大横町7-1 | 浄土宗 | 宝樹山 | 鎮誉愚耕上人 | 阿弥陀如来 | |||
海晏寺 | 品川区南品川5-16-22 | 曹洞宗 | 補陀洛山 | 蘭渓道隆 | 鮫観音 | |||
善明寺 | 府中市本町1-5-4 | 天台宗 | 悲願山 | 藤原助近 | 阿弥陀如来 | 鉄造阿弥陀如来坐像 | ||
護国寺 | 文京区大塚5-40-1 | 真言宗豊山派本山 | 神齢山 | 徳川綱吉・亮賢僧正 | 如意輪観世音菩薩 | |||
霊雲寺 | 文京区湯島2-21-6 | 真言宗霊雲寺派総本山 | 宝林山 | 覚彦浄嚴律師 | 二体の大日如来 | 絹本著色十六羅漢図 絹本著色諸尊集会図 絹本著色天帝図 絹本著色日吉山王曼荼羅図 絹本著色弥勒曼荼羅図 | ||
吉祥寺 | 文京区本駒込3-19-17 | 曹洞宗 | 諏訪山 | 太田道灌 | 不明 | 絹本著色翠竹図 刀 | ||
東禅寺 | 保谷市住吉町1-2-12 | 曹洞宗 | 祥高山 | 保谷出雲守入道直政 | 南無釋迦牟尼佛・文殊菩薩・普賢菩薩 | |||
真性寺 | 豊島区巣鴨3-21-21 | 真言宗豊山派 | 医王山 | 地蔵坊正元 | 江戸六地蔵尊 | |||
高岩寺 | 豊島区巣鴨3-35-2 | 曹洞宗 | 万頂山 | 扶嶽太助 | 延命地蔵尊 | |||
法明寺 | 豊島区南池袋3-18-18 | 日蓮宗 | 威光山 | 弘法大師 | 不明 | |||
大圓寺 | 目黒区下目黒1-8-5 | 天台宗 | 松林山 | 大海法師 | 釈迦如来 | 木造釈迦如来立像(秘仏) | ||
五百羅漢寺 | 目黒区下目黒3-20-11 | 単立 | 天恩山 | 松雲元慶禅師 | 釈迦三尊 | |||
瀧泉寺 | 目黒区下目黒3-20-26 | 天台宗準別格本山 | 泰叡山 | 慈覚大師円仁 | 目黒不動尊 | |||
蟠竜寺 | 目黒区下目黒3-4-4 | 浄土宗 | 霊雲山 | 霊雲上人 | 阿弥陀如来 | |||
圓融寺 | 目黒区碑文谷1-22-22 | 天台宗特別寺 | 経王山 | 慈覚大師円仁 | 久品仏 | 本堂 | ||
普済寺 | 立川市柴崎町4-20-46 | 臨済宗建長寺派 | 玄武山 | 物外可什禅師 | 不明 | 石幢 | 木造物外化什和尚坐像 | |
長命寺 | 練馬区高野台3-10-3 | 真言宗豊山派 | 東高野山妙楽院 | 増島勘解由重明 | 弘法大師 | |||
三寳寺 | 練馬区石神井台1-15-6 | 真言宗智山派 | 亀頂山 | 幸尊法師 | 大聖不動明王 |
最新の画像[もっと見る]
-
【398】厄除観音寺(長田観音)紀の川市 2ヶ月前
-
【398】厄除観音寺(長田観音)紀の川市 2ヶ月前
-
【398】厄除観音寺(長田観音)紀の川市 2ヶ月前
-
【398】厄除観音寺(長田観音)紀の川市 2ヶ月前
-
算額絵馬 その2 2ヶ月前
-
江戸時代の「算額絵馬」のひとつ 2ヶ月前
-
【604】大親寺 天理市 6ヶ月前
-
【604】大親寺 天理市 6ヶ月前
-
【604】大親寺 天理市 6ヶ月前
-
【604】大親寺 天理市 6ヶ月前