fuss (fˈʌs)「大騒ぎ、空騒ぎ」※無用な空騒ぎを意味する。
「ファスナー下げりゃ 大騒ぎ。」
【形】 fussy 「うるさい」
make a fuss about ~ 「~に騒ぎ立てる」
名詞
1
不可算名詞 [また a fuss] 無用な騒ぎ,空騒ぎ.
make a fuss about nothing [trifles]つまらぬことに騒ぎ立てる, 空騒ぎをする. |
2
[a fuss]
a
(つまらぬことで)やきもき[興奮]すること,いらいら.
get into a fussやきもきする. |
b
口論,けんか.
動詞自動詞
1
〔動詞(+副)〕やきもき[空騒ぎを]する; やきもきして歩き回る〈about,around〉.
Stopfussing about.そわそわと歩き回るのはやめなさい. |
2
〔+前置詞+(代)名詞〕〔…のことで〕やきもき[空騒ぎを]する,気をもむ〔about,over〕.
fuss about what to wear何を着るかでやきもきする. |
他動詞
〈人・人の頭を〉悩ませる,やきもきさせる.
Stopfussingme.I'm busy.私をやきもきさせるのはやめてくれ. 忙しいんだから. |
他動詞としての「fuss」のイディオムやフレーズ
nót be fússed (abòut…) |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます