goo blog サービス終了のお知らせ 

ベック式!難単語暗記法ブログ

質の高い暗記法、芸術的なゴロ合わせ、感動の記憶法をあなたに!抜群に効果的な実例満載!

1130年 〈ムワッヒド朝の建国〉★★

2014-05-18 | Weblog

 

●マグリブ地方(ムワッヒド朝)

 

The Almoravid emperor is dead, following the fall of its capital, Marrakesh, to the Almohads.

ベック式!ゴロ合わせ

人々(ひとびと)去れと まぁ(ひど)い!

1130年           マラケシュ 

                 ムワッヒド イブン=ルシュド

1130年、ベルベル人のムワッヒド朝が建てられ、イベリア半島にも進出、1147年にはマラケシュを占領してムラービト朝を滅ぼした。

マラケシュに置いた都を、1170年セビリャに移し、13世紀にはイベリアから後退し再びマラケシュに戻した。

哲学者・医者で有名なイブン=ルシュド(アヴェロエス)はムワッヒド朝のスルタンの侍医としてマラケシュの宮廷に仕えた《「ルシュド」の〈シュ〉を「マラケシュ」の〈シュ〉につなげておこう!》

ムワッヒド朝はその名称のスペイン語訛りから、ヨーロッパではアルモハード朝という名前で知られている。

 

 

 

地図問題1

……1~10の中からムワッヒド朝の位置を答えよ。

地図問題2.● a ~ k の中からマラケシュの位置を選べ。

地図問題1 解答 7. 

解説 1.はクシュ王国 2.はアクスム王国 3.はガーナ王国 5.はソンガイ王国 6.はムラービト朝 8.はチャド湖周辺の黒人王国であるカネム=ボルヌー王国 9.はベニン王国 (12世紀から1897年までナイジェリア南部の海岸地帯に存在した王国。首都は現在のベニンシティ)10.

地図問題2 解答 k. (ムラービト朝・ムワッヒド朝の都) 

解説. a はメロエ 

 


受験 ブログランキングへ


世界史 ブログランキングへ


日本史 ブログランキングへ

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  1132年 〈耶律大石、カラ=... | トップ | 1130年 〈両シチリア王国の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事