たけのこからしっかり立派な竹に成長したのに、雪の重さでみんなシナッちゃって、シナッちゃって、大変だ。
ちょっとでも斜めに生えちゃった竹は全部こうなっている。
それにしても、しなり方がさすがに竹!
春になっても斜めのままだと、切られちゃうかもね。
豪雪地帯に竹ってやっぱ難しいかも・・・
人気ブログランキング参加中。応援クリックよろしく。
↓

以前、飛行機雲に影ができてて驚いて、車の中から撮影したことがあった。
怪奇現象かと思ったけど、これはちゃんと自然現象だと後から解決。
これと同じようなシーンに2回ほど遭遇したが、車の運転中で写真が撮れなかったり、場所が変わると見えなかったり、元の場所に戻っても消えていたり・・と撮影のタイミングが難しいのだ。
でも、年間に数回は見られるというのがわかった。
今回のは、ボヨンボヨンだけど、なんとか撮影できたもの↑
(走りながら撮影してはいけません!はい、ごめんなさい)
なんで、飛行機雲に影ができるのか、って思った人は、以前の記事のコメント欄にいろいろありますので、みてね。
この現象は結構見られるんじゃないか、って思ってるんだけど。もしかして運転しながらいつも飛行機雲見てるってことか???あぶね~・・・
応援クリックよろしく。
↓

冬至が近づいてきたので、朝も暗いし、夕方もすぐに暗くなる。
繰り返し経験してることなのに、日が短くなってくるといやだなぁ、って思う。
東京に向かう新幹線も始発はやめて、2本目にした。
暗い、寒い、眠い、を少しでも軽減できるかも、ってことで・・・
朝7時の駅はこんな感じ↓

移動中の窓からみた寒そうな風景↓

映画のワンシーンみたいだけど、毎日だと、どうよ。
秋田の日常の服で東京にいくと死にそうなほど暑かった。
東京は移動で歩くしね。
フリースは必需品だけど、ユニクロは寒冷地仕様の服を売っているのだろうか・・・
さらに10度低い北海道もあるから、だんだん分厚くなるとか???
今年の秋田は初雪がドカーンときた。でも、その後にはあまり降っていない。
地元のタクシーの運転手さんの長年の経験からすると、こういう場合には雪が多くならないそうだ。大雪のときは、とにかくずーっと降る、と言う。
なるほどね。そんなもんかもね。
さて、タクシー運ちゃんの話はあたるだろうか。
応援クリックよろしく。
↓
繰り返し経験してることなのに、日が短くなってくるといやだなぁ、って思う。
東京に向かう新幹線も始発はやめて、2本目にした。
暗い、寒い、眠い、を少しでも軽減できるかも、ってことで・・・
朝7時の駅はこんな感じ↓

移動中の窓からみた寒そうな風景↓

映画のワンシーンみたいだけど、毎日だと、どうよ。
秋田の日常の服で東京にいくと死にそうなほど暑かった。
東京は移動で歩くしね。
フリースは必需品だけど、ユニクロは寒冷地仕様の服を売っているのだろうか・・・
さらに10度低い北海道もあるから、だんだん分厚くなるとか???
今年の秋田は初雪がドカーンときた。でも、その後にはあまり降っていない。
地元のタクシーの運転手さんの長年の経験からすると、こういう場合には雪が多くならないそうだ。大雪のときは、とにかくずーっと降る、と言う。
なるほどね。そんなもんかもね。
さて、タクシー運ちゃんの話はあたるだろうか。
応援クリックよろしく。
↓
