goo blog サービス終了のお知らせ 

ダダダダ団長が行く!

小動物・自然観察、子育て・教育など日々感じることをつづります。時々「ガオ~!!」って吠えるけど猛獣ではありません・・・

乱反射

2008年01月10日 00時23分23秒 | 自然・植物・菌
 
むむむ息子を1時間以上待っている間に、撮影したもの。

みぞれが降っていたので、街灯の光が乱反射していた。



なんだか、寂しい景色だね。



こんなところで、待ってたんだぞ~!!(ぶつぶつぶつ・・・)





タヌキでも、キツネでも、モモンガでも、ムササビでもいいから、出てきてほしかったよ~!
応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ

竹がしなる

2008年01月09日 09時29分46秒 | 自然・植物・菌
 
たけのこからしっかり立派な竹に成長したのに、雪の重さでみんなシナッちゃって、シナッちゃって、大変だ。

ちょっとでも斜めに生えちゃった竹は全部こうなっている。





それにしても、しなり方がさすがに竹!





春になっても斜めのままだと、切られちゃうかもね。






豪雪地帯に竹ってやっぱ難しいかも・・・
人気ブログランキング参加中。応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ

ツタにからまれて

2008年01月08日 09時32分55秒 | 自然・植物・菌
緑の葉っぱが多い時期にはほとんど気がついていなかったんだけど、冬になって木の幹や枝がむき出しになったら、太い木にまとわりつくようにたくさんのツタがからまっているのに気がついた。

 


ね?


まるで、ツタを着込んでる感じ。




共存してるのかも・・・





手入れもされずに、何十年もここにいる大きな木。切られないだけ、ましか?
応援クリックよろしく!

人気blogランキングへ

ガシガシ・ツルツル

2008年01月06日 08時41分20秒 | 自然・植物・菌
 
今朝の地面はこんな感じ↑ 

凍ってる上に、ぱらぱらっと振りまいたようなアラレ・・・


前日お天気がよく、雪がとけた翌朝は、これまた凍って大変なのだよ。


地面が凸凹でガシガシ。そんでもって、ツルツル。





どうやら、まめ太のCDプレーヤーが道路のガタガタで誤動作するようになってしまったよ。これって、どうすりゃいいんだよ~!




雪国仕様のCDプレーヤーにしてほしい!
また、修理かぁ・・・
応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ

冬の晴天

2008年01月06日 08時30分55秒 | 自然・植物・菌
 
お天気が良い。青空がまぶしいね。

木の上に積もった雪がしぶきになって雨のように降ってくる。



で、時々、雪のかたまりがドシャー!っと落ちてくる。直撃されたら、これ、すごいよ。

まめ太の上にも落ちてくる。車の上、傷だらけだぁ・・・





息抜き記事です。応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ

変なにんじん

2007年12月31日 14時10分07秒 | 自然・植物・菌
 
スーパーの山積みになっていた一袋128円のにんじん。

形のきれいなにんじんの袋にまじって、変な形のにんじんばかり入った袋がひとつだけあった。

思わず手を伸ばしてしまった団長・・・

こんなものに興味を持つ人もいるかもっていうことで、紛れ込ませた変な形にんじんセット。




見事にワナにはまりました。






これ↓








ぎゃはははははは~!


と楽しんだ後は、しっかり料理されちゃいましたとさ。








皮をむきにくいってばよ~!

人気blogランキングへ

飛行機雲の影

2007年12月28日 09時15分17秒 | 自然・植物・菌
 
以前、飛行機雲に影ができてて驚いて、車の中から撮影したことがあった。

怪奇現象かと思ったけど、これはちゃんと自然現象だと後から解決。


これと同じようなシーンに2回ほど遭遇したが、車の運転中で写真が撮れなかったり、場所が変わると見えなかったり、元の場所に戻っても消えていたり・・と撮影のタイミングが難しいのだ。


でも、年間に数回は見られるというのがわかった。



今回のは、ボヨンボヨンだけど、なんとか撮影できたもの↑

(走りながら撮影してはいけません!はい、ごめんなさい)



なんで、飛行機雲に影ができるのか、って思った人は、以前の記事のコメント欄にいろいろありますので、みてね。



この現象は結構見られるんじゃないか、って思ってるんだけど。もしかして運転しながらいつも飛行機雲見てるってことか???あぶね~・・・
応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ

雪の上に霧が流れる

2007年12月25日 09時36分59秒 | 自然・植物・菌
 
朝、冷え込むと川のそばなので霧が発生する。ところが、ある日、田んぼの上にだけ霧が流れ込んでいた。こんな情景↑


お天気はそんなに悪くない。

なのに、ここの横だけ視界が悪い。運転していて思わず減速・・・



帰りに写真を撮ろうと思ってUターン。

ほんの一瞬で、この霧は太陽の日差しとともにササァ~っと消えていった。







霧のように消えるっていうのはこういうことね。
応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ

タクシーの運ちゃんのウンチク

2007年12月17日 21時41分39秒 | 自然・植物・菌
冬至が近づいてきたので、朝も暗いし、夕方もすぐに暗くなる。

繰り返し経験してることなのに、日が短くなってくるといやだなぁ、って思う。


東京に向かう新幹線も始発はやめて、2本目にした。

暗い、寒い、眠い、を少しでも軽減できるかも、ってことで・・・



朝7時の駅はこんな感じ↓




移動中の窓からみた寒そうな風景↓



映画のワンシーンみたいだけど、毎日だと、どうよ。




秋田の日常の服で東京にいくと死にそうなほど暑かった。

東京は移動で歩くしね。

フリースは必需品だけど、ユニクロは寒冷地仕様の服を売っているのだろうか・・・

さらに10度低い北海道もあるから、だんだん分厚くなるとか???



今年の秋田は初雪がドカーンときた。でも、その後にはあまり降っていない。
地元のタクシーの運転手さんの長年の経験からすると、こういう場合には雪が多くならないそうだ。大雪のときは、とにかくずーっと降る、と言う。

なるほどね。そんなもんかもね。




さて、タクシー運ちゃんの話はあたるだろうか。
応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ

こんな感じ

2007年12月06日 00時25分14秒 | 自然・植物・菌
 
去年より絶対に今年は雪が多いだろうと思う。今日はこんな感じ↑

湿った重い雪がどんどん降ってくる。


雪だま合戦にぴったりの雪だよ。

中学生は男女混合で昼休みに雪だま合戦をしているそうだ。たのしそ~。



今日の午後は中学校に6時間もカンヅメだった。

玄関に立っていたのだが、女子生徒たちが廊下を歩く時、掃除をするときに大人がいてもまったく気にせず、大声で歌っているのはおもしろかった。


これも文化か・・・




歌のうまい人が多い土地柄でもあるみたいだよ。
応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ

ぐるぐる

2007年12月05日 00時10分05秒 | 自然・植物・菌
 
さて、これはなんでしょう↑


雪が積もっていたので、家の前の駐車場で運転練習をしてみました~。

というのはウソで、真っ白なところに丸い渦を書いてみたかっただけです・・・



むむむ娘を乗せて夜の10時過ぎにやることじゃないですね。



でも、やってみたいでしょ?




明日の朝は、車が出られない!なんてことになってるかも・・・
除雪車~!
応援クリックよろしく。

人気blogランキングへ