余震がすごく多い。
小さくグラッと何度も揺れてる。
そして、時々ちょっと大きな余震。
嫌な感じだ。
auの緊急地震速報は、本震の8時43分の後44分に鳴った。
これは本震の大きな揺れの最中。
「08:44:02
緊急地震速報
岩手県で地震発生
強い揺れに備えてください。
(気象庁)」
の画面
緊急地震速報の受信設定をしたときに、音のチェックをしたら、
すごく緊急っぽい大きい音だったのでびっくりしたのだが、
今回、実際の現場では、なんだか小さい音にしか聞こえなかった。
つまり、地震のときって周りの音がすごいんだよね。
だから、緊急の音でも聞こえにくい・・・
2回目の緊急地震速報は、揺れる前に来た。
「09:20:32
緊急地震速報
宮城県で地震発生
強い揺れに備えてください。
(気象庁)」
これは、揺れる前だから聞こえたけど、
すでに小さく揺れている最中だったので、これが余震?
と思ってたら、いったんゆれが停まって、ちょっとしてから大きく揺れた。
まぎらわしい・・・
auの緊急地震速報の情報提供のスピード、どんなもんかな。
震源に近いと使えないのもよくわかったし、
ちょっとした訓練になったかも。
応援クリックよろしく。
↓

小さくグラッと何度も揺れてる。
そして、時々ちょっと大きな余震。
嫌な感じだ。
auの緊急地震速報は、本震の8時43分の後44分に鳴った。
これは本震の大きな揺れの最中。
「08:44:02
緊急地震速報
岩手県で地震発生
強い揺れに備えてください。
(気象庁)」
の画面
緊急地震速報の受信設定をしたときに、音のチェックをしたら、
すごく緊急っぽい大きい音だったのでびっくりしたのだが、
今回、実際の現場では、なんだか小さい音にしか聞こえなかった。
つまり、地震のときって周りの音がすごいんだよね。
だから、緊急の音でも聞こえにくい・・・
2回目の緊急地震速報は、揺れる前に来た。
「09:20:32
緊急地震速報
宮城県で地震発生
強い揺れに備えてください。
(気象庁)」
これは、揺れる前だから聞こえたけど、
すでに小さく揺れている最中だったので、これが余震?
と思ってたら、いったんゆれが停まって、ちょっとしてから大きく揺れた。
まぎらわしい・・・
auの緊急地震速報の情報提供のスピード、どんなもんかな。
震源に近いと使えないのもよくわかったし、
ちょっとした訓練になったかも。
応援クリックよろしく。
↓
