地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

岩のりの話

2005年01月29日 23時13分10秒 | 佐渡地理
写真は小木半島の江積集落近くの岩のりの棚である。佐渡では厳冬期になると、海岸の岩などに岩のりがびっしりと育つ。雪が降り、冷え込みが厳しい時ほど良く育つと聞く。  冬の荒れた天候の合間を見計らい、冬の恵みを皆は得る。時折波しぶきをかぶる中、つみ取りは手作業だ。さらに後の処理(ゴミや石取りなど)もあるので、重労働である。私も越後の野積海岸の岩場で、わずかだが取ることがある。体験から言うが、茶碗一杯の . . . 本文を読む

10.23新潟県中越地震105「続榎トンネル・修復補強工事」

2005年01月29日 22時49分02秒 | 新潟県中越地震
榎トンネル周りの工事現場を別の角度から撮影した。先の写真よりは小千谷よりでのものだ。  見てのとおり、トンネルのそのものも修復等が必要なのだろうが、背後から崩れ落ちている土砂や、木々の始末も必要だ。むき出しの斜面もそのままにはしておけない。近いうち、表面をコンクリート等、何かで覆わなければ再び斜面は滑ると思われる。そこまで考えると、工事が終わるのがいつのことになるのか。気が遠くなりそうだが、一歩 . . . 本文を読む

10.23新潟県中越地震104「榎トンネル・修復補強工事」

2005年01月29日 22時39分53秒 | 新潟県中越地震
上越線の榎トンネルの修復現場。ここしばらくの晴天で、雪もかなりとけたようだ。  雪がとけたと書き始めたが、それでもご覧のとおりである。ここまで来るともう小千谷市の入口だ。積雪量は長岡から見ると、より内陸へ入るにしたがい増していく。小千谷は確実に長岡より積雪量は多い。  さて、JR上越線はすでに開通しているが、トンネルは応急処置を受けていただけなのか。鉄筋コンクリートで固められたトンネルも節々に . . . 本文を読む

うれしい便り「ラジオ沖縄」

2005年01月29日 15時43分34秒 | 趣味と管理人から
今日、沖縄からうれしい便りが届いた。ラジオ沖縄からである。  子供が取り出したか、妻が取り出したかはわからぬが、玄関の下駄箱の上にラジオ沖縄からの封書が一通。来たんだなと思い、はやる気持ちを抑えつつ丁寧に封筒を開けた。番組表とQSLカードが入っている。  そもそもは昨年の12月。仕事で沖縄に行く用があり、その時に仕事の合間を見て受信。ラジオ沖縄(ROK)へ受信報告書を出していたのだ。発送した時 . . . 本文を読む

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。003

2005年01月29日 15時20分32秒 | Weblog
新潟県中越地震関係記事を久しぶりに再開します。画面左のCategory欄の新潟県中越地震をクリックしてお入りください。10.23新潟県中越地震103をアップしました。Recent Entryから記事を選んでも良いです。 ************************************************************* ①Weblog-----------このページです。 ② . . . 本文を読む

10.23新潟県中越地震103「雪の妙見」

2005年01月29日 15時10分46秒 | 新潟県中越地震
ここ数日間、新潟県中越地方は晴天に恵まれた。今日も朝から晴れ渡っている。  考えてみると、雪が降ってからというもの、あまり被災地域の取材ができなかった。天気の良い今日。今まで行くことのできなかった小千谷市・東山地区に入ってみようと思い立った。  国号17号を進み、まずはいつもの妙見の崩落地に行った。道路脇の上越線榎トンネルの改修工事もまだ続いているようだ。小屋や鉄管で組んだ足場が見える。崩れ落 . . . 本文を読む