電鉄日記

趣味な鉄ブログ

キハ53 500番代 その4

2010-12-23 23:07:51 | 模型

 昨日の夜…というか今朝の朝 やっと?今年の忘年会とか
 がぜ~んぶ終わりました。
 楽しいヤツ しんどいヤツ 接待なヤツ いろいろありましたが
 やっぱ仲間内の宴会が最高やね(^_^;)
 久方ぶりに元祖長浜家もいきましたよ♫ 替え玉は辞退したけど。

 さてキハ53の続き
 
 
 マスキングします。 
 参考にしたのはネット上とか自分でとった写真たち
 ただ~しどうも写真とこの車体いろいろ違うみたいです。
 サボ受けの有無とか急行標識のサボの高さとか。
 え~結論から言いますと気にせずに窓を基準に高さを出しました。
 キハ56は(今のところ)持ってないから まぁ合わせなくてもいいかなっ
 気づいたら手元に来るおそれは十分にありますが。

 
 幌はこんな感じでマスキング?します。
 ちょっと粘度をあげたグレーをゆっくり吹きつければこのくらい
 いい加減なマスキングでも車体側のクリームは残りますよ。

 
 赤塗って マスキング剥がして ヘッドライトとテールライトにシルバー挿してみた。
 赤はGM西武レッドにクレオス原色赤を少々。
 TOMIXにあわせたいところなんですが…イメージの中にある国鉄急行色は意外と
 赤いんですよね。僕の中では。
 TOMIXのキハ58なんかも上から塗りたくなります。やらんけど。
 ちなみにTOMIXに合わせるならば西武レッドのママで良いかと あるいはもう少し朱にふるか

 
 そうそう幌はこんな感じになりました(*^_^*)
 相手に連結するところだけクリーム 幌本体をグレーにすると細密感が増して好きなんです。
 実際はグレー一色みたいな感じ汚れが進行するとそれにサビの要素が出てくる感じですけど。

 
 密かに工作台の横にずっといる キハ04シリーズもグレーで下塗りしてみました。
 何を作るかはまだ考えているのです。
 しかし電鉄~と名乗っているのに未だパンタ登場せず。なにか間違っている気がする。

 


最新の画像もっと見る