身内が三菱自動車関連で働いていたため、何年も家族で三菱車に乗っていた。
販売店の方も親切で、車も全くと言って故障せず、信頼感は抜群であった。
その身内も過去のクレーム隠し事件の前に退職していたので、その後は三菱車に縁がない。
でも、三菱車に対してのネガティブな気持ちはほとんどない。
何十年も技術者のはしくれとして仕事をしてきた。
やはり気を付けなければならないことは、技術は正直であることだと思っている。
ウソで固めたものは必ずどこかにほころがでる。
偽装や改ざんはその瞬間はバレなくても月日の経過とともにボロが出てくるものだ。
自分自身、このことがわかるのでうそは絶対につかないことにしている。
100個の仕事のうち1個にウソがありバレた場合、残り99個に不正がなくとも、人は必ず疑う。
こうなったらどんなに言い訳をしても誰も信用してくれない。
今回の三菱自動車の問題はある意味気の毒だ。
販売店や従業員は、過去の不正を払しょくするために懸命に働いていた。
こういうことは一朝一夕で許されるのではなく、10年単位の誠実さを求められる。
現場の最前線の方たちは本当に努力をしてきたのだろう。
一部の常識を知らない人間が、社会と努力してきた社員と戦後焼け野原から世界一のものづくり国家を作ってきた先輩方の努力を無にしてしまった。
日産自動車も気の毒であるが、なんとか乗り切ってほしいものだ。
販売店の方も親切で、車も全くと言って故障せず、信頼感は抜群であった。
その身内も過去のクレーム隠し事件の前に退職していたので、その後は三菱車に縁がない。
でも、三菱車に対してのネガティブな気持ちはほとんどない。
何十年も技術者のはしくれとして仕事をしてきた。
やはり気を付けなければならないことは、技術は正直であることだと思っている。
ウソで固めたものは必ずどこかにほころがでる。
偽装や改ざんはその瞬間はバレなくても月日の経過とともにボロが出てくるものだ。
自分自身、このことがわかるのでうそは絶対につかないことにしている。
100個の仕事のうち1個にウソがありバレた場合、残り99個に不正がなくとも、人は必ず疑う。
こうなったらどんなに言い訳をしても誰も信用してくれない。
今回の三菱自動車の問題はある意味気の毒だ。
販売店や従業員は、過去の不正を払しょくするために懸命に働いていた。
こういうことは一朝一夕で許されるのではなく、10年単位の誠実さを求められる。
現場の最前線の方たちは本当に努力をしてきたのだろう。
一部の常識を知らない人間が、社会と努力してきた社員と戦後焼け野原から世界一のものづくり国家を作ってきた先輩方の努力を無にしてしまった。
日産自動車も気の毒であるが、なんとか乗り切ってほしいものだ。