決めた! やりたいことをやる


くだらなくてもいい どんなものにもチャレンジし たのしむ

見慣れてしまったものに・・・

2015-04-28 14:24:35 | 日記
たぶん、数百万、数千万円、数億円のものが街中にできた。


モニタリングポスト。





もう、見慣れてしまった。


この数字がいくつなら危険なのか、安全なのか、みんな言っていることがバラバラ。


数字が高かろうが、低かろうが、幼児が公園内で走り回り、地べたに寝転んでいる。



国民の税金で作られたモニタリングポストは、誰にも注目されずに数値を示している・・・

NHKドラマ リキッド 鬼の酒・・ そして日本酒飲み比べ

2015-04-27 09:39:59 | 日記
BSプレミアムの『リキッド ~鬼の酒 奇跡の蔵~』は見ごたえのあるドラマだった。


今まで何度もブログしてる通り下戸である。


といっても、多少は飲むことができるけど、いまだにコーラのほうがうまいと思う中年だ。


その私が、最も苦手な日本酒が好きになったのは、ある酒蔵に見学に行ったときに出された、一杯の酒だった。


聞いたこともない酒蔵だったが、そのできたてのお酒は、まるで果汁のように、みずみずしく、甘い。


いままで嫌っていたあの日本酒の味は何だろうと思うほどであった。



全3回のドラマなので非常に短時間であったが、丁寧に、かつ可能な限り密度を濃くしようとする意志を感じた。



昨日は、ドラマに備えて、また新しいお酒を買ってきて、飲みながら見ることにした。












地元の一歩己と美酒の設計で味比べ。


好みがあるので優劣はつけられないけど、どちらも日本酒造りの気合がひしひしと伝わってくるようである。




今度のゴールデンウィーク、どこの地方のお酒を買いに行こうか?


最近のヨーグルト作り

2015-04-24 12:19:54 | 日記
以前、ヨーグルトを毎日作っていることを書いた。


その時の写真↓







2個のケースでローテーションで作っているので、1か月間でヨーグルト菌を30回コピーしたことになる。


さすがに30回を超えてくると品質が落ちているような気がして、そこらへんが潮時と新しい菌に切り替えている。


(実際のところまだまだいけると思うが)




とにかく、カスピ海系のヨーグルトは酸味が少なく、おなかにとてもよく感じるので、バージョンアップした!


同時に2個作りである。





以前は1個作りなので、2個作りを行えば15回のコピーで、1個作りの総数と同じになる。


コピー30回を限度とすると、1個作りの倍の数ができる。




熱帯魚用のヒーターも新しいのに替え、保温の水もはるかに多くなったので安定感がある。


そして作っているうちにわかったこと。


牛乳に入れるタネヨーグルトは多くない方がいいみたいだ。


最初は大きなスプーンで5杯もいれていたけど、今は3杯弱。


このほうができあがりがきれいである。




とにかく、毎日、大好物を好きなだけ食べられるのは幸せである。



ブルーベリージャムとオリゴシロップが必需品!


ここ何日かはVESPAで通勤

2015-04-23 18:15:11 | バイク
先週ようやくハンドルカバーを外し、本来のシルエットを取り戻したベスパ。


3日連続で通勤に使っている。


よく考えたら、3日も連続してバイクのエンジンをかけていることに驚く。


車がなかった学生時代は当たり前に毎日バイクに乗っていたけど、車の便利さを知ると、気が向いたときしか乗らないものだ。


まして中年になると、暑いから、寒いからと何かしら理由をつけてバイクに乗らない。


それだったら売ってしまえばいいじゃないかとカミさんが言うけど、そういう問題ではないんだな。


ここら辺は男の身勝手な理屈なので詳細は割愛するが、バイクは持っていたいものなんだ。


男同士はわかってくれるんだけど・・・




ここ数日の陽気は本当に気持ちがいい。


まさにバイク日和だ!

今日、ブックオフで・・

2015-04-22 18:15:51 | 音楽
CDの半額セール。


さすがに品数も少なく、あまり欲しいものがなかったけど、やっぱり買ってしまったのが『マドンナ』


1 YOU CAN DANCE MADONNA


2 ベスト・オブ・マドンナ バラード・コレクション


デビューのときからずっと大好きである。


何年経ってもマドンナの曲は新鮮だ!


今夜はすべて聴く予定である。


空気入れは必需品

2015-04-21 14:28:13 | 自転車
自転車用の空気入れ。


空気圧がわかるメーターが付いている。





本格的に自転車に目覚め、購入しているタイプはすべて仏式バルブである。


空気を入れるバルブにそんな種類があったとも知らず、家にあった従来の空気入れ(英式)が全く使えないと知った。


そのあと、取っ手が折れたり、空気漏れをしたりと、何本も空気入れを購入している。


それぞれ特徴があるけど、最近はパナレーサーを使用中。


なにより、AMAZONで購入すると非常に安い。


空気入れも消耗品かもしれない。


なんでこんな値段で買えてしまうのだろう、と思うほど安くなったものだ!


昨日は町内会の総会でした

2015-04-20 11:06:07 | 日記
今住んでいる団地の町内会(自治会)の役員である。


町内には45の組があり、それぞれ10数世帯が属している。


600以上の世帯、2000人が住む町の総会なのだ。



この役員を引き受けてから6年以上が経つ。


本来はもっと早くやめたかったのだが、誰もやってくれる人がいないのでずるずる来ている。


ほかの役員も、私同様に現役で働いており、時間を捻出しながら参加している。


定年を過ぎた方が何百人もいるが、ほとんどが『忙しい』という理由で引き受けてくれない。


もう、大変である。




1年に1回、総会を行い、昨年の実績、会計、本年度の予定、予算配分を審議にかける。


100人近くは出席してくれているが、あとは数百枚の委任状である。


総会はいくつかの議論をはさみ、順調にながれ、最後に私が担当している本年度の行事について説明を行った。


約20分。


相当説明させてもらい、最後に承認の拍手をいただいた。


また1年、町のためにがんばるか。



でも、行事を実現するために、仕事を休んで関係省庁との打ち合わせは結構つらい。


町内会の役員って、定年し、時間に余裕がある人が中心になってもらいたいと思うことって間違いなの?

自転車のチェーンオイルはこれ

2015-04-17 10:27:05 | 自転車
町なかで、サビだらけのチェーンをキーキー鳴らせながら自転車に乗っている人がいる。


よくもまあ、こんなにサビさせたのかと感心するほどだ。


子どものころは、自転車は親が買ってくれた大切なもので、唯一自分が持つ高価な私物であった。


だから、いつもぼろきれ片手で、チェーン1コマずつ、スポーク1本1本丁寧に磨いていたものだ。


当時はチェーンオイルは購入するものではなく、台所下にあるサラダオイルや、物置にあった自動車用のエンジンオイルをいつも付けていた。


今にして思えば適当であるが、あそこまでサビだらけの自転車に平気に乗っているよりマシだと思っている。


いい自転車と巡り合ってから、チェーンオイルをいくつも試してみたが、今一番のお気に入りはコレ!






ちょっと粘度があり、ほこりが付きやすいけど、本当に良い。


今までは、走行しているときのチェーンの音が『シャリシャリ』だったのが、これを付けると『シーーーー』に変わる。


値段も安く、このメーカーの品質は本当に優秀である。

いつの間にか始まっていました次のチャレンジ

2015-04-15 12:15:40 | チャレンジ
FP2級が終わり、次に何やろうかと思い書店にGO。





第一種衛生管理者 国家資格である。


唯一うまくいかなかった『メンタルヘルスマネジメントⅡ種』によく似ており、悪い予感がする。


メンタルは合格まで、わずか2問足りなかったのは、迷った問題が5問ほどあり、最初に書いた答えを変更したからである。


というと聞こえはいいが、要は余裕で合格ラインを超える実力がなかったから。


一番の敗因は、ほとんど過去問をやらなかったこと。



今回は万全の態勢で臨みたい。


残り1か月。


集中するぞ!

AGVのヘルメット

2015-04-14 09:15:46 | バイク
ベスパを購入したときに新調したヘルメット。





AGV社製である。


最近、AGVのヘルメットは見かけることが少なく、極論言えば知っている人がほとんどいない。


ぼくらが初めてバイクを乗ったころは、AGVとかNAVAは憧れだった。


国産ではなく、外国製なのである。


しかし、たまーに、NAVAのヘルメットのライダーを見かけたのだが、なんか合わないな、っていう印象が残っている。

(かぶっていた人ゴメンナサイ)


ヘルメットは日本人の頭の形を考え尽した日本製がやっぱり間違いないような気がする。


でも、黒のベスパに合うヘルメットを探していたら、最も安く、しかもAGVとなったら飛びついてしまうのが人情だ。


国産有名メーカーの半額だもの・・・




ベスパに乗るときは必ずこれをかぶる。


知っているんだ。


いい年したオッサンが、しかも頭の形が微妙に合わないので、周りからはたぶん笑われていることを・・・


でも、いくつになっても、やりたいことは、やるんだ!


プンプン!