決めた! やりたいことをやる


くだらなくてもいい どんなものにもチャレンジし たのしむ

ゾウさん、ゾウさん。お買い物失敗か!?

2017-10-29 18:00:34 | 日記
子供のころ、どんな内容か覚えていないけど、各自が動物になって相手と対峙した。


その時、個人が持っている札をじゃんけんのように一斉に出し、強い動物が勝ちのようなゲームだった。


いちばん強い動物の東の横綱は、もちろんライオン。


西の横綱は象であった。


手元に象の札を握り、いかにも弱そうなそぶりをしていると、相手から指名がかかり、じゃんけんする。


弱いふりをしていても最強の象なので、ゲーム上は勝ちである。



その頃はやったのが、『ゾウが踏んでも壊れないアーム筆入れ』である。


もう何十年も経っているので、とっくに廃版かと思ったら、今でも売られている。


そうなると欲しくなる。


ビジネスの小物として役立たないか?(もちろん話のきっかけや話題作りで)



やっぱりポリカーボネート製。強いわけだ。



上蓋を開ければ、鉛筆ケースが出てくる(取り外しできない)



構造は3ピース。


結論。


大きすぎて使えない。


しかも、鉛筆入れは、手持ちのボールペンやシャープペンが入らない。


要は、低学年の子供が、書き方鉛筆を差し込んで使うもの。


姪にあげよう。


でも、この製品が今でもあることがうれしく、遠い昔、大好きな女の子が、真っ赤なアーム筆入れを使っていたことを思い出させてくれた。


やっぱり、昔の物はいいなぁ。




自分に似合わないけど、大好きなメーカー!?

2017-10-27 20:16:26 | 旅行
旅のお楽しみはお買い物。


服は地元にないメーカーを必ず見る。


といってもファストファッションなので安いものばかり。


次に見るのが楽器屋さん。


交響曲とかのスコアを探す。


そして、雑貨店。


LOFTやフランフランなんか大好きだけど、案外好きなのが『チチカカ』








先日、猫のマグカップを買ったので、今度はリアル猫のグラスたった1個のお買い上げ。


おじさんです。恥ずかしいです。


でも、民族模様の雑貨や小物は何歳になってもウキウキする。


メンズの服はLが一番大きいサイズで、LLやXLがない。


だからチチカカの服だけは買ったことがない。




お店に入るのは勇気がいるけど、大好きなメーカーだ!





未知の山の名前!?

2017-10-26 20:48:09 | 旅行
先日、岩手県側(秋田県経由)から栗駒に登った時の案内標識。





川原毛地獄は、滝全体が温泉。


周囲は硫化水素の影響か、草木がなく真っ白な世界。


初めて行ったとき、結構感動した。


この看板で行ったことがないところ。


それは『とことん山』


いったいどんな山なんだ!?

スモールタウンボーイはブロンスキビート

2017-10-25 21:07:20 | 音楽
初めてブロンスキビートのスモールタウンボーイを聴いた時は衝撃的だった。





ジミー・ソマービルのボーカルは魂が震えた。


たちまちブロンスキビートの大ファンになった。


エイジ・オブ・コンセントはほぼベスト盤。


スモールタウン・ボーイは12インチバージョンと合わせて2曲入っている。


あまりホワイ?は好きではない。


最も好きな曲は、アイ・フィール・ラヴ 霧の中のジョニー。


これは隠れた名曲じゃないかな?


次のトゥルースデア、ダブルデアでは、もはやジミーはいない。


新しいボーカルはジョン・ジョンに代わっている。


ボーカルの魅力は失われたかと思ったら、案外テンポが良く、音楽性が高い。


もしかするとノリがいいのはこちらの方かも。


やっぱりパーフェクト・ビートが燃える。



ブロンスキビート。


80年代で印象に残るバンドである。


だからFAKEで行こうぜ、君の心に・・

2017-10-24 20:50:46 | 音楽
1989年のイカ天に登場。


マルコシアスバンプのFAKEという曲の出だし。


とにかくイカ天は面白かった。


BIGIN、たま、ジッタリンジン、フライングキッズ・・・、ホント個性と才能にあふれたバンドが多かった。


全てが衝撃的(笑)だったが、音楽としてはマルコシアスバンプが印象に残った。


歌うたびに、ボーカルやベース、ドラムがイジられていたけど、審査員のみんなが好きだったみたい。






いつも思うことだけど、音楽は80年代がいちばんおもしろかった。


答え一発 カシオミニ! その2

2017-10-23 20:30:08 | 日記
カシオミニのCMも記憶に残る。


でもその当時、小学生だったかな。


10年も経てば、一家に1台は電卓が普及するのかなと思ったものだ。


カシオミニ


CMシリーズの始まり。


CM-601。


表示管が単管になったもの。








そういえば、そのころ、担任のK先生は、『10年も経てばみんな月に行けるようになっている』といわれた。


宇宙大好き少年の私は、それをひたすら信じていた。


30年以上経ちました。


K先生の嘘つき!



その後、K先生は『このままいけば、10年もすれば世界中の石油を使い果たす』と断言された。


30年以上経ちました。


21世紀に入り、中国などが圧倒的に石油を使っている。


石油はまだあります。


K先生の嘘つき。



電卓の普及を予想した私の方がえらいのである!?

今年最後の月山に向かってみた・・・

2017-10-22 13:04:10 | トレッキング 登山
10月1日の月山は紅葉が美しく、今まで一番印象に残った。


リフトの最終日である23日前に、もう一度登りたくて20日から滞在していた。


台風や前線の影響で週末は天気が悪いのは知っていたが、唯一21日(土)だけが、この付近の降水確率が低い予報が出ていた。


ホテルの朝食をとってすぐに向かった。


姥沢駐車場に向かう道は、紅葉のピークが過ぎ、枯れ葉となって道に積もる。





9:00 いつ行っても満杯の駐車場も・・・





カッパを着て歩き出したけど、霧雨とガスで全く見えない山を望み、しばらく考えて、今回の登山を断念した。




300kmも離れたところから来ているので、普段だったら必ず行く。


でも、今年は2つの体験をしたことが前進を止めた。


1つ目は、7月中旬家族で登った時、降水確率が低いのにかかわらず、牛首超えたあたりで土砂降りとなり、全身濡れながら引き返した記憶。


例年以上に多かった残雪の冷気で体力が奪われたことと、ガスで視界が全くない山を登っていく厳しさ。


2つめは8月中旬、頂上から下った急坂で、先を行くおじさんが濡れた岩で滑って滑落したこと。


岩だらけの急な下りを3回転くらいしながら転がった光景が忘れられない。


転げ落ちる音は想像とは違い、大きくドスンドスンと聞こえた。


何人かで駆け寄ったが、一瞬気を失っていたがすぐに座り込み痛がっていた。


幸い意識がはっきりしていたし、手足も動くことが確認できた。


でも、霧雨で濡れた岩、木道は事故のリスクがとても高いことを知った。



また、1年この山には来れないけど、事故を起こして山を嫌いになるよりははるかにいい。


名残惜しいので途中の公園とか寄っていく。















また、来年7月に来ます。


山のみんな元気でね!

今年最後の月山登山。利用したホテルについて。

2017-10-21 20:13:06 | トレッキング 登山
月山に登るとき、必ず泊まるのは寒河江にある『チェリ-パークホテル』





大好きなビジネスホテルのような外観だけど、案外年齢層が高い団体が多い。


いつ泊まってもビジネスマンは少ないようだ。


このホテルの特筆すべきところは、源泉かけ流しの大浴場と、隣接した日帰り温泉『ゆ~チェリー』が利用できる。


『ゆ~』は源泉が3つもあり全てかけ流し。


超極楽なのだ。


また、同ホテルの食事も最高に気に入っている。


山形県の郷土料理がメインで、特に漬物、サラダなどの野菜がおいしい。


芋煮、笹切うどん(そば?)、甘酒も、すべて手作り感があって美味。


山形市近辺では最も多く利用している。


さらに魅力なのは、目の前にインターがあること。


このアクセスの良さは本当に便利である。










今年は週末の天気が悪く、毎回、土曜日に月山に登り、そして宿泊、日曜に帰る予定を立てたが、ことごとく宿泊当日は雨だった。


よって、当日、日曜日に朝食をいただいてから月山に登り、疲れた体で自宅まで戻り、翌月曜日出勤した。


今回は、珍しく金曜に休みが取れたので予約したのだが、やっぱり金曜日は天気が悪く、土曜日に山に向かうことになった。


(今回、日曜日が仕事)


23日でリフト終了なので、今年最後の月山に向かうのだが。




答え一発 カシオミニ! その1

2017-10-16 21:17:26 | 日記
やっぱりカッコイイのは昔の電卓。







カシオミニの登場は画期的。


1972年発売。


セパレート型表示管。


なんて言っても6桁。


とにかくレトロでかっこいい。


私は、この電卓によって電子計算機が個人で持てるようになったと思っている。


なお、このカシオミニ。


CM-60Xという型番がない。


次のモデルCM-601から、表示管が多桁管となるので貴重なモデル。


そっくりだけど、電源スイッチの位置が違う。


601の情報はまた後日。



R1-Zの片方のエンジンが?

2017-10-15 06:10:11 | バイク
R1-Zのエンジンを久しぶりにかけたらすぐにエンスト。


何度繰り返しても同じ。


原因はエンジン左側が動いていない。


いつものようにプラグがカブったかな。


狭いところに手を入れて、プラグレンチで取り出した。


真っ黒というより、濡れている。


まったく火花が飛んでいないようだ。


こうなったら、プラグ掃除してもすぐに同じ症状になってしまう。


ということで、久しぶりにプラグ交換だ。











BR8ESを使う。


以前は9番だったけど、8番の方が相性がいいような気がする。


たぶん、キャブとかの調整も必要かもしれないけど、プラグ交換だけであっという間に調子よくなる頼もしいやつ。


まもなく25年目を迎えるR1-Z。


2サイクルバイクよ永遠であれ!