CYCLINGFAN!!

自転車をこよなく愛し、自分の脚と熱いハートで幾つになっても、可能な限り、どこまでも走り続けます~♪

骨折からの復活への道(13)

2024-06-15 18:10:12 | 自転車と健康
 骨折から4ヶ月半、ようやく登坂にチャレンジしてみました。先日、麓まで行った峠を越えて来ました。平均勾配6%、最大9%の2kmほどの小さな峠です。今は下をトンネルが走り、完全に旧道と化した道で、道路の補修がされていないので、結構大きな穴や溝があちこちに散見される怖い道です。

 初めてグラベルロードを試乗したのがこの峠で、当時はノーブレーキで下れる安心感から衝動買いしたのが旧Topstoneでした。マイクロシフトの10Sシングルのアルミフレームでしたが、当時10万円ちょっとで買えたのです。その旧Topstoneもシングルではキツクなりコンポを10SのGRXに乗せ換えたのですが、今や風前の灯になりつつあります。

 というのは、昨年の秋にCAAD10のBB交換をしようと訪れたショップで第4世代のSupersix EVOを目撃して一目惚れ。わずか1時間足らずで購入を即決してしまったため、宙に浮くことになったCAAD10ですが、一冬駐輪場の奥に眠らせていたのですが、一番愛着があるバイクということもあり、BB交換をすることにしました。
 ショップでBBを外すと修復不能なほどの状況でBB交換に少し時間がかかるようです。戻って来ればローラー専用にするつもりですが、今ローラー専用のCAAD12が外に出ることになり、玉突きで旧Topstoneが行き場を失ってしまいそうなのです。
 先行して旧Topstoneで使用していたシマノのRSを10速から11速へスプロケット交換。これまでCAAD12やSupersix EVOのリムブレーキモデルで使用していたALXのホイールには11-34Tというスプロケが付けてあったので、これを外してRSへ装着しました。新型TopstoneはGRXの11速なので、これに装着するためでした。

 話が逸れてしまいましたが、前回麓まで走ったのがこの新型Topstoneだったのですが、ホール交換直後ということもあり、今日はSupersix EVOで走ってみることにしました。やっぱり、カーボンロードは走りが軽く、インナーでの登りもTopstoneより楽でした。これまで平地しか走ってこなかったのですが、軽量カーボンロードは舗装路なら登りも楽です。

 6%を超える勾配では10km/hを切る速度になってしまいましたが、何とか無事に峠を登り切ったものの、60km/h近い速度が出る下りが待ち受けているのです。走りなれた道とはいえ、今季は初めてなので、路面状況が全く分からないのです。こんなスピードでちょっとした舗装の穴や溝に乗ってしまうと大怪我ではすみません。
 北海道は雪の時期があるので、一冬で路面状況が一変するのです。ひび割れた舗装に水が入り、それが凍結すると路面が割れるのです。マンホールや水道の仕切栓も寒暖差で隆起や陥没を繰り返します。なので、シーズン初めは路面状況の確認が不可欠なのです。

 今日は今季初ということもあり、コナー手前でしっかりブレーキングし、路面をしっかり確認しながら無事下り切る事ができました。結構、冷や汗ものの時間でした。長い下りを終えると待っていたのが待望の平坦路。ブラケットを握るエアロフォームでかっ飛ばしてみましたが、国道は車が多く、信号機もあり、なかなか思うような走りはできませんでした。これだけ踏めれば、ビンディングでも大丈夫そうなので、来週はビンディングでの走りに挑戦です。
 




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シブコ復活の狼煙(3) | トップ | シブコ復活の狼煙(4) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自転車と健康」カテゴリの最新記事