□作品オフィシャルサイト 「ペルセポリス」
□監督・脚本 マルジャン・サトラピ&ヴァンサン・パロノー
□原作 マルジャン・サトラピ
□キャスト(声の出演) キアラ・マストロヤンニ、カトリーヌ・ドヌーヴ、ダニエル・ダリュー、サイモン・アブカリアン、ガブリエル・ロペス、フランソワ・ジェローム
■鑑賞日 1月21日(月)
■劇場 チネチッタ
■cyazの満足度 ★★★(5★満点、☆は0.5)
<感想>
イランの社会状況をもっと理解していれば、彼女が訴えようとしているものは見えて来たのかも知れない。
アカデミー賞長編アニメ賞にもノミネートされている本作品、日本にも同じテイストのアニメーションがかつてあったように記憶するが、全体がモノトーンで描かれる中、時折カラーで登場する現在の主人公の姿が妙に鮮やかに印象に残る。
「アンネの日記」やヘプバーンの幼少の頃の極めて悲惨な体験ではないにしろ、じんわりとその社会世相を少女の成長とともに描き出しているところは思慮深い。
『やわらかい手』でも劇中で日本をモデルにしたと語らせているが、この映画ではTVを観ているときに、「なんでこの国は腹切や怪獣物が多いんだか」というような、やはり対日感情をあらわにするシーンも盛り込まれていて、日本人としてはそれを素直には受け取れない あくまでも自国の中での細い知識を他国の文化で補おうとしている癖に、妙に自国を肯定するための引き合いに出されているような気がして仕方がない。 ストーリーのアクセントにヘタな日本語をしゃべらす映画のほうがまだマシな気がする。
とはいえ、自由奔放な明るい性格を持って生きているマルジの世の中に対する視線や言動によって、そこに介在する現実社会への反体制、反大人を彼女の成長と共に代弁させているような映画だった。 もっと重い映画なのかと観る前は思っていたのだが、観終わってみて意外にそんな感じはなかった。
アカデミー賞長編アニメ賞には、この作品の他に『レミーのおいしいレストラン』と『サーフズ・アップ』がノミネートされているが、アカデミー会員の趣味だとこの作品あたりが可能性大かな(笑)
最新の画像[もっと見る]
- 「秋バラ」/生田緑地ばら苑 11時間前
- 『リトル・ワンダーズ』 1日前
- 「夢幻の空間 Jade Kim 個展」/銀座蔦屋書店 2日前
- 「中原区文化祭2024」/中原市民館 3日前
- 「中原区文化祭2024」/中原市民館 3日前
- 「中原区文化祭2024」/中原市民館 3日前
- 『まる』 4日前
- 「秋バラ」/四季の香ローズガーデン 5日前
- 「手塚雄二展 雲は龍に従う」/そごう美術館 6日前
- 「ガーデニングショー2024」/日比谷公園 1週間前
>世間ではかなり評判が良いみたいで、ちょっと冷汗なのですが、私は、いまいち・・・でした
僕も同じです(笑)
>ゴジラの映画のシーンとかは、おおっ!日本のこと言ってるーって、日本の話題が出て来たのは、ちょっと嬉しかったです。でも、嬉しくない事も言ってましたネ)そのあたりは、私はスルーというか、それほど気にならなかったのですが、なんか、この主人公が、あまり好きではなかった・・というか、どうも感情移入できん娘でした。
アニメのタッチかもしれませんね^^
日本人にはある意味イヤミなところもあったりしました(笑)
私もコレ見たんですが・・・。
世間ではかなり評判が良いみたいで、ちょっと冷汗なのですが、私は、いまいち・・・でした
ゴジラの映画のシーンとかは、おおっ!日本のこと言ってるーって、日本の話題が出て来たのは、ちょっと嬉しかったです。でも、嬉しくない事も言ってましたネ)そのあたりは、私はスルーというか、それほど気にならなかったのですが、なんか、この主人公が、あまり好きではなかった・・というか、どうも感情移入できん娘でした。
>アメリカ映画でさえ勘違いが多いんだから、イランだったらなおさらかな・・なんて。
かもしれませんね(笑)
>それと女性だからこそ悩む部分に共感したのかもしれないなぁ~。
なるほど。
>マルジのおばあちゃんのことばなんかがいちいち心に響きましたよ♪
お年寄りの言葉は心に響きますよね~
これ、私は違和感なかったんですよねぇ~。やっぱり日本のイメージがそれなんだろうなぁ~と。アメリカ映画でさえ勘違いが多いんだから、イランだったらなおさらかな・・なんて。
それと女性だからこそ悩む部分に共感したのかもしれないなぁ~。
私はA・ジョリーが「マイティ・ハート」で日本語でお経を上げたほうが断然、違和感ありました。はっきり何を喋ってるか聞き取れないのに字幕もないし。
マルジのおばあちゃんのことばなんかがいちいち心に響きましたよ♪