【2025/7/12撮影】
50年から100年度しか咲かない双頭連。
大船FCのインスタで日々情報はアップされていました。
ぼちぼち咲きそうな気配もあったので見に行って来ました。
この日はご覧の通り、もう少しで開花するかなという感じでしたが、
なかなか見れない双頭連なのでそばで見れて嬉しかったです。
14日に開花し、15日には悪天候のせいで花托のみになったようです。
開花=良いことが起こる前兆だと言われているので、
その通りになればいいなぁと思います。
ところでこの双頭連、「紅ガニ」という名だそうですよ。
(写真は大船FCのものをお借りしました。)
他にもたくさんのハスがキレイな姿を見せてくれていました。
西福寺観世 玉繍蓮 紅 娃
淀 姫 玉泉寺妙蓮 巨椋瑞光
大石寺22 暁風涼月 虹 翼
先日不忍池で見つけた「双頭蓮」ですが、本物かどうか不安だったので、
ちょうどハスの手入れをしているスタッフさんに写真を見せて聞いてみると、
「これは間違いなく双頭蓮ですよ」と感動してもらえました
【2025/7/11撮影】
7/5に偶然不忍池で見つけた「双頭蓮」の蕾。その後、開花したかどうか、
でとても気になっていたのでかみさん行ってみることに。
かみさん曰く「私が見つけたんだからね」としつこいので(笑)
位置とかはしっかり覚えてはいたのですが、残念ながら発見出来ず
もしかしたら、もうすでに散ってしまったのか、
あるいは周りの伸びた蓮の陰になってしまったのか・・・。
蓮見デッキの風鈴は設置が終わっていました周回できるようになりました。
和傘も設置されており、こちらはライトアップされると綺麗でしょうね
【2025/7/10撮影】
7月1日(火)から横浜ECで開催されているサマー・ディスプレイを見に行って来ました。
先日「アジサイ・フェスティバル」が終わったばかりでしたが・・・。
さすがに猛暑が続いているので、横浜駅からの送迎バスは殆ど貸し切り状態でした
ただ、二組のオバサンたちの会話が、バス内に響き渡っていましたが(笑)
ローズ・トンネルは、夏の風物詩でもあるたくさんのガラス風鈴や花の風鈴で装飾され、
さらにガラス風鈴の奏でる音色が涼しさを感じさせてくれました
暑い最中ですが、緑の木陰は涼しかったですよ。
ガーデン内にはバラも少し残っていましたが、
ユリやヘメロカリスがたくさん咲いていましたよ
このイベントは9月11日(木)まで開催されています。
【2025/6/28撮影】
「大賀ハス」はこれから夏本番でさらに開花し続けるようですが、
その他にも夏に咲く花がセンターのあちらこちらに咲いていました
汗をかきかき、木陰を探しながらも、花の愛でるのは楽しいですね~
ボタンクサギ 大紫盃・角倉花笠(ムクゲ)
ボタンクサギは花に甘い香りがあり、アゲハチョウが好むそうです。
ムクゲは夏から秋の花で、少しハイビスカスに似ていますね。
のうぜんかずら キキョウ グロリオサ コスモス
この異常な暑さの中、コスモスが咲いていましたよ(笑)
タイムレス’98 ダブル デライト フリージア
バラ園にはまだ少しだけバラが咲いていました
遅咲きもあるとはいえ、体力がありますねぇ(笑)
【2025/6/28撮影】
大船FCのHPを見たところ、ハスの早朝開園が始まったと記されていたので、
いつもより早く行ってみることにしました。
と言っても着いたのは午前10時ジャストでしたが(笑)
全体的にはまだぼちぼちって感じでしたが、
今年は261品種、340鉢の栽培・展示がされているそうですよ。
「大賀蓮」、「植松家系」、「大石寺系」、「巨椋池系」があるようです。
TOPの写真は「重水華」という名の大賀ハスです。
天照爪紅 神 采
花ずきん 紅椀蓮 大石寺19
「大石寺系」のハスは後ろの番号がそのまま正式名称だそうです
植松3 紅がに
「紅がに」は内側に縮れた花弁の形がカニの手のように見えることから、
名づけられたハスだそうです。もう少し開いたらそう見えるのかも(笑)
詩仙堂西湖 常陸の曙 黄玉杯
「詩仙堂西湖」はその名の通り、京都の詩仙堂に伝わる品種で別名西湖蓮です。
スイレン
【2025/6/28撮影】
今日から7月ですねぇ~ っていうか、6月から猛暑で梅雨は何処(笑)
横浜市役所・水辺テラス付近では、カワイイひまわりたちが咲いていました
sおのひまわりたちを見ているとちょっと元気が出てきますね
右の写真のアガパンサス、ちょっと変わってると思いませんか❓
トゥンクトゥンク
GREEN×EXPO2027の公式ますこっとキャラクターです。
ちいかわやき
市役所でランチして、ワールド・ポ-ターズに、
かみさんが「ちいかわやき」の予約電話を入れたところ、
予約が出来たので、ランチしたばかりなのにおやつタイム(笑)
Bセットで、ちいかわ(いもあん)、ハチワレ(ごまあん)、うさぎ(チーズ)。