某玩具販売チェーンの説明会に参加してきた。
そういえば前にエルマガでこの会社の特集してたなーと思い出し、
説明会後、ジュンク堂までバックナンバーを買いにいった。
その号はすぐに見つかったけど、他の号も気になって結局3冊購入。
就活でお金がないのに調子にのりすぎたと後で少し反省。
エルマガジンは京阪神エリアの街情報誌。
アート&カルチャー色が濃くて私にはよくわからない部分も多いけど、
ツボをついた特集(看板猫特集、美術館特集 etc…)や、広告が少なくて文字数が多いところが気に入っていてちょくちょく買っている。
今、私が就活で重宝しているのがこのエルマガジンについている「京阪神極楽文化地図」。
各エリアの地図に、主な建物や本屋、コンビニ、カフェ等が示されているので説明会会場のビルを探したり適当に時間をつぶしたりしたい時にとても役立つ。
就活はまぁ色々大変なんだけど、あいまにアウェイの街をぶらつくという楽しみがある。リクルートスーツはこういう場合には便利なアイテムだと思う。個性を消してくれる上、ある程度フォーマルだから普段は行かないような場所、敷居が高いと感じる場所でも入りやすい。
選考がうまくいかなくてショックをうけても、帰りに初めて入るパン屋でパンを選んだり、ペットショップで犬を見つめたり、本屋で新刊をチェックしたりしているうちに忘れてしまう。
真剣なつもりだけど深刻になれない自分の性格は問題かなとたまに思う。
そういえば前にエルマガでこの会社の特集してたなーと思い出し、
説明会後、ジュンク堂までバックナンバーを買いにいった。
その号はすぐに見つかったけど、他の号も気になって結局3冊購入。
就活でお金がないのに調子にのりすぎたと後で少し反省。
エルマガジンは京阪神エリアの街情報誌。
アート&カルチャー色が濃くて私にはよくわからない部分も多いけど、
ツボをついた特集(看板猫特集、美術館特集 etc…)や、広告が少なくて文字数が多いところが気に入っていてちょくちょく買っている。
今、私が就活で重宝しているのがこのエルマガジンについている「京阪神極楽文化地図」。
各エリアの地図に、主な建物や本屋、コンビニ、カフェ等が示されているので説明会会場のビルを探したり適当に時間をつぶしたりしたい時にとても役立つ。
就活はまぁ色々大変なんだけど、あいまにアウェイの街をぶらつくという楽しみがある。リクルートスーツはこういう場合には便利なアイテムだと思う。個性を消してくれる上、ある程度フォーマルだから普段は行かないような場所、敷居が高いと感じる場所でも入りやすい。
選考がうまくいかなくてショックをうけても、帰りに初めて入るパン屋でパンを選んだり、ペットショップで犬を見つめたり、本屋で新刊をチェックしたりしているうちに忘れてしまう。
真剣なつもりだけど深刻になれない自分の性格は問題かなとたまに思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます