前回の記事から約6年、ふとこのブログの存在を思いだしてログインしてみました。
あれから関東に引っ越して第二子の娘が生まれました。その娘が今年幼稚園に入園、第一子の息子は小学校に入学しました。
前回の記事で花組『新源氏物語』の感想を書く予告をしながら全く書いてないですね。もう詳細には覚えてないんですが、初めてのチョンパ体験で舞台上に華やかな衣装をまとった花組の面々をみて感動した記憶があります。そして青海波を踊る場面がめちゃくちゃ美しかったです。
その後、生で観劇した舞台は
2016年 花組宝塚大劇場公演『ME AND MY GIRL』
2016年 花組全国ツアー『仮面のロマネスク/Melodia-熱く美しき旋律-』
2019年星組宝塚大劇場公演『霧深きエルベのほとり/ESTRELLAS』
2019年 月組宝塚大劇場公演『カンパニー/BADDY-悪党は月からやってくる』
2021年 星組宝塚大劇場公演『ロミオとジュリエット』Bパターン
です。
妊娠〜出産や育児、帰省のタイミングなど諸事情で観劇回数としてはとても少ないんですがそのぶんかなりの気合をいれて毎回観劇に臨んでいました。
そして宝塚大劇場で観劇する際にお世話になったのが附属のチャイルドルーム。
実家に帰省中の観劇といえど、普段は離れて暮らしていて乳幼児に慣れていない両親に子ども長時間預けるのは不安だったのでチャイルドルームのプロのスタッフさんにお任せしたいと考えました。
これまで息子が3回、娘が一回の計4回利用しました。観劇前、赤ちゃんを抱っこ紐からおろし、オムツやミルク等の荷物と共にチャイルドルームに預けて劇場に向かうときの解放感は忘れられません。
もう我が家の子ども達は成長したので利用することはないと思いますが、その節はチャイルドルームの存在に心が助けられました。ありがとうございました。