goo blog サービス終了のお知らせ 

!&?

『メディア』+α についての感動疑問喜怒哀楽ブログ。

『愛と革命の詩―アンドレア・シェニエ―』と『Mr.Swing!』感想②

2013-09-20 | 舞台
花組公演『愛と革命の詩―アンドレア・シェニエ―』と『Mr.Swing!』あれから結局3回計4回観劇し、一昨日My千秋楽を迎えました。
感想をもう一回書きます。



●『愛と革命の詩―アンドレア・シェニエ―』
登場人物の設定や感情の動きについて説明が少ないので、観る人が集中し、かつ想像力で補っていかないとストーリーに気持ちが入り込めない感じがしました。私は毎回美形に目をうばわれたり脇の細かい芝居に気をとられたりと結構散漫な観かたになってしまいました。

好きなところ→
・ヒロインのマッダレーナの登場シーン。白いキラキラのドレスと白い大きな髪飾り。可愛い。

・黒天使と白天使が出てくるところ全部。ビジュアルが美しい。あと、おカネを撒いたり初雪降らせたり、いろんな人にいろんな物を渡したり(ナイフ、本、新聞、死にかけのハト等)と大活躍。二人の動きをオペラグラスで追うのが楽しかったです。

・モランさん。娼婦達との絡みは18禁。

・ヒロインの侍女ベルシとその恋人ファビアン。小さくて賢そうなベルシとアホっぽい大型犬みたいなファビアンの二人がすごく可愛くて、いちゃいちゃしているのを観るとすごく幸せな気持ちになる。

●『Mr.Swing!』
私にとって初めて観るショー。大好きです。楽しいし飽きない。

好きなところ→

・プロローグからの男役群舞。とにかくカッコいい。一人ひとりの表情をオペラグラスでみたいけれど、全体の美しさやダンスを堪能したいという葛藤に毎回襲われた。あと10回ぐらい観たい。

・野球のシーン。蘭寿さんの銀橋ソロが男前なのに可愛くて、なんかもう、惚れる。
チームメンバーのいろんな小芝居が楽しい。ダンスも勢いがあって、でもフォーメーションがびしっときまっていて好き。

・みりおさんが本当に可愛い。少女漫画。登場のたびに「キュピーン☆」っていう効果音がみえる気がする。

・春風さんがカッコいい。踊り方がカッコいい。ウインクがカッコいい。笑顔がカッコいい。


・柚香光さんがやっぱり美形。黒燕尾も女装も素敵。みりおさんとの絡みが眼福。

・曲が好き。ショー後半からの歌詞が

暑い夏がおわり季節はすぎさっていくけれど共に過ごした日々、そのきらめきは忘れない。俺たちのなかにあるこのリズムはずっと変わらないから。いつかまた出会えた時には一緒にスウィングしよう

っていう感じなんですが、春風さんの退団とか、この花組公演が終ってしまうこととか色々相まって泣ける。




○余禄。花組公演中の日々。

・ついにオペラグラスを購入。決断したのが観劇前日の夜だったため、当日の11時公演に間に合うよう梅田のヨドバシに開店と同時に入店。宝塚にむかう電車の中でほくほくしながら開封&調整。いま思えば結構不審者。

・宝塚関係の本に手をだす。萌えがつまっている。ちなみに私は昔から好きな人ができるとその人の顔を描く習性があるので、レビュー本の紅さんを描いて自己満足したり、グラフの壮さんを描いて、なんでこの美しさを私はうまく表現できないんだと臍をかんだりしていました。結構キモい行動をしているなぁと自分でも思う。

・初S席。おカネないのでいつもB席愛用なんですが、たまたまツイッターでS席チケットの譲り先を探している方を発見。日が迫っていたためかなり定価より安かったのでくいつきました。S席よかった。でも味をしめたら色々やばい気がする。

・夜遅く仕事から帰って、寝るまで毎日平均2時間ほど動画をあさったりツイッターでヅカ情報をあさったりするので基本寝不足。週に一日しかない休みを観劇と歯医者のコンボにするので他の事をする時間がない。


そんな感じでふらふらになりながらも楽しくすごしていました。
そして来週からは『風と共に去りぬ』。一年ぶりの生の宙組。自分の体調とサイフの中身が心配です。