つれづれと。
●休日
シルバーウィーク初日、高速を使って静岡県天竜市にある秋野不矩美術館に行ってきた。小高い丘の上にある小じんまりとした美術館だった。印象的だったのは『海辺のコテージ』という作品。異国の、午後の光をうけて黄金に輝く海と、テラスに寝そべる黒い犬。ものすごく旅がしたくなった。
その後、風力発電の風車を眺めつつ適当に山の中を走っていると、「鷲沢風穴」という看板を発見。寄ってみることにした。大昔、海の中にあったものが、堆積したり隆起したりなんやかんやで石灰岩質の洞窟になったとのこと。戦に破れた落人が隠れたりもしていたらしい。
私は棚田と同じくらい鍾乳洞が好きだ。入り口で貸してくれたヘルメットをかぶってドキドキしながら入った。正直あまり期待していなかったのだけど、意外に奥行きとアップダウンがあって満足。中には私以外に人がおらず、一人で水の流れる音を聞いたり、胎内くぐりで岩の隙間にはさまってじっとしたりしているのがかなり楽しかった。
売店でミカンを一袋買って、それをもりもり食べながら下道を走って帰った。
それから5連勤があけて昨日は休みで給料日。
朝から髪を切りにいって、そのまま日進市にある愛知牧場でサラブレッドを眺め、ジェラートとミルクたっぷりなグラタンを食べて、生キャラメルを買って帰宅。んで2時間ほど昼寝してからネットカフェに行って、『しゃにむにGO!』を読破。
結構充実した休日を過ごしている。
●雑誌
ふだんほとんど読まないけど、たまに何でもよいから読みたくなって、一気に買い込むことがある。こないだその波がきて、『mina』『週刊文春』『週刊女性』『smart インテリアBOOK お手ごろMIX』を購入。テレビのない生活を始めてはや半年。情報源はもっぱら職場で読む中日新聞。芸能や世間の流行、ゴシップにものすごく疎くなった。特に困っているつもりはなかったけど、実はちょっと飢えているのかもしれない。『smart インテリアBOOK』は男子向けのインテリア雑誌で、紹介されているアイディアが男子的で面白い。何でも作っちゃったり、間接照明にやたら凝ったり。私も何か作ろうかしら。机をずっと買いそびれて、いまだにパソコンが床に直置きだし。
●休日
シルバーウィーク初日、高速を使って静岡県天竜市にある秋野不矩美術館に行ってきた。小高い丘の上にある小じんまりとした美術館だった。印象的だったのは『海辺のコテージ』という作品。異国の、午後の光をうけて黄金に輝く海と、テラスに寝そべる黒い犬。ものすごく旅がしたくなった。
その後、風力発電の風車を眺めつつ適当に山の中を走っていると、「鷲沢風穴」という看板を発見。寄ってみることにした。大昔、海の中にあったものが、堆積したり隆起したりなんやかんやで石灰岩質の洞窟になったとのこと。戦に破れた落人が隠れたりもしていたらしい。
私は棚田と同じくらい鍾乳洞が好きだ。入り口で貸してくれたヘルメットをかぶってドキドキしながら入った。正直あまり期待していなかったのだけど、意外に奥行きとアップダウンがあって満足。中には私以外に人がおらず、一人で水の流れる音を聞いたり、胎内くぐりで岩の隙間にはさまってじっとしたりしているのがかなり楽しかった。
売店でミカンを一袋買って、それをもりもり食べながら下道を走って帰った。
それから5連勤があけて昨日は休みで給料日。
朝から髪を切りにいって、そのまま日進市にある愛知牧場でサラブレッドを眺め、ジェラートとミルクたっぷりなグラタンを食べて、生キャラメルを買って帰宅。んで2時間ほど昼寝してからネットカフェに行って、『しゃにむにGO!』を読破。
結構充実した休日を過ごしている。
●雑誌
ふだんほとんど読まないけど、たまに何でもよいから読みたくなって、一気に買い込むことがある。こないだその波がきて、『mina』『週刊文春』『週刊女性』『smart インテリアBOOK お手ごろMIX』を購入。テレビのない生活を始めてはや半年。情報源はもっぱら職場で読む中日新聞。芸能や世間の流行、ゴシップにものすごく疎くなった。特に困っているつもりはなかったけど、実はちょっと飢えているのかもしれない。『smart インテリアBOOK』は男子向けのインテリア雑誌で、紹介されているアイディアが男子的で面白い。何でも作っちゃったり、間接照明にやたら凝ったり。私も何か作ろうかしら。机をずっと買いそびれて、いまだにパソコンが床に直置きだし。