goo blog サービス終了のお知らせ 

!&?

『メディア』+α についての感動疑問喜怒哀楽ブログ。

『MUSIC JOURNEY』と素晴らしき音楽と海老蔵

2009-07-24 | イベント
21日、zepp東京で行われたライブイベント『MUSIC JOURNEY with JOHN.B‘sTRAVELLIN‘BAND』に行ってきた。

奥田民生、スチャダラパー、伊藤ふみお、木村充輝、トータス松本というゲスト達が自らの音楽のルーツとなった大好きな曲をジョンBバンドの演奏で歌いまくる、というイベント。


ほとんど洋楽の知らない曲ばっかりだったけどめっちゃ気持ちよかった。はじめてみる民生はゆるくてかっこよかった。ユカリさんのドラムもミッキーのピアノも最高。そして木村さんの歌はすごい。

音痴コンプレックスのはずのべーシスト、ジョンBの歌声が色気たっぷりで素晴らしかったし、坊主頭のトータスさんは手足をじたばたさせながら歌っている姿がすごくキュートで、こんな感じで歌い続けてくれるのだったら、ウルフルズがちょっとぐらい活動休止しててもまぁいいか、と思えた。



【印象的だったMC】  (※正確なものでなくすべてニュアンスです。)

by トータス

「海老蔵さんと同じ髪型やねん。でも考えてみると海老蔵ってすごい名前やな。だって「海老」やで海老。それに蔵と書いてエビグラで海老蔵やねんもん。あ、あんまこんなんゆーたら怒られるわ。やめとこ。」
「さっき歌い終わった民生さんとすれ違ったら汗ひとつかいてへんかった。僕はもうちょっと汗かかせてもらいます。」

by 奥田民生
「次は~っていう、ロックンロールを作った人の曲をやります。僕じゃなかったんですよロック作ったの。知ってましたぁ?」
「僕がこの中で一番ロン毛です。」


by 木村充輝
「誰がアホじゃ!○#<×△※!!!」



『John.B's Blues Hearts Club Band LIVE!』と幸福

2008-11-10 | イベント
京都、磔磔で行われたJohn.B'バンドのライブに行ってきた。

知らない曲ばっかりだったし客の年齢層的にもまたもやアウェイだったけれど、そんなことはもう、関係ない。
ユカリさんの魔性のドラムにミッキーの転がりまくるピアノ、銀次さんのセクシーギター、そしてジョンBのベースと甘い歌声。
演奏に酔いしれMCで爆笑。最高に気持ちよかった。

そういえば前の日記で初ライブハウスと書いたが、実は初ではなかったことに気がついた。
就活中に参加した、とある広告代理店の説明会と一次選考の会場がなぜかミナミのライブハウスだったのだ。
リクルートスーツの学生達が、グラフィティだらけの薄暗い空間に不安げに集まっていた光景を今日ふと思い出して、何かふしぎな気分になった。私が就活を始めたのは去年のちょうどこの時期。
一年間いろいろやってみて、うまくいったりいかなかったりしたけれど、今とりあえず私はしあわせな人間だと思う。そう思えることはすごくしあわせな事だと思う。

酔っているのでもう寝よう。


『ヤッサ08’リクエスト』と愛

2008-09-01 | イベント
もう一昨日の話ですが、ウルフルズのヤッサ!行ってきました。
当日、早起きしすぎたので会場にいったものの、まだ開演の10時間前。アホですね。
雨のせいかお客さんの出足が鈍く、ほとんど誰もいない状況でした。
もちろんグッズ売り場でもほぼ先頭に並び、ジョンBのサイン本を手にいれました。
その後、うたた寝したり、本読んだり、チャイ飲んだりして何とか時間をつぶし、本番のころには雨もあがっていました。

今年はファンからのリクエストをもとにした企画ということでした。構成や全体のもりあがりという面では去年の方がよかったような気もしますが、有名な曲からマイナーな曲までライブで聴きたいと思っていた曲が聴けたので満足です。
いやー、しかし、トータスさんのスターっぷりはもの凄いです。光輝いていました。歌声もますます渋く。カッコよかったです。

楽しい時間はあっという間で、最後の方は終わってしまうのが寂しくて切なくなりました。
ジェット風船とばせたし、花火もみれたし。
本当に参加できてよかったです。

心残りは場所です。去年と同じFブロック(スタンディングエリアの一番後ろのブロック)だったのですが、場所は同じでも私自身の濃度が去年と今年とで全然違うことに気づきました。
去年、なんとなく好きだったウルフルズのヤッサになんとなく初参加し、見事にハマりました(ずっと友達だった人に、ふとしたきっかけで突然恋してしまった感じです。多分。)

ヤッサ後、教育実習や就活などしんどかった時期をウルフルズの曲を聴きながら乗り切り、ツアーに参加したり、ラジオの公開収録では半径1メートル以内トータス!というところまでいったり。

今さらFブロックは遠すぎたんです。顔みえないし、周りのお客さんたちの反応も前のほうの人に比べたら薄くて。
もっと近づいて、もっと愛を発散したいんです。



好きなひとには 好きといいたい
好きなひとには 好きといわれたい
同じしあわせ 感じあえたら
何もいらない それだけでいい

もしも かなうなら
好きなだけ 好きでいて
そう たしかなことは
君のこと 好きなこと

    『たしかなこと』/ウルフルズ





ファンクラブには入るまいと思っていましたが、そろそろ我慢できなくなるかもしれません。



『アフロソニック08’』と雷鳴

2008-08-06 | イベント
今日、万博公園で行われていたアフロソニックゼロエイトに参加していました。
が、荒天のため中止になってしまいました。

凄まじく雨が降り、雷があちらこちらで炸裂。
鬱蒼と茂る木々、不敵にそびえたつ太陽の塔。
雷鳴におびえながら、ひたすらに建物をめざし移動する群集。
『20世紀少年』みたいな感じでした。

中止という判断に納得するしかない状況でしたが、それにしても残念。

あー鶴瓶さんと松嶋のトークをもっと聞きたかった。
あー1万人で盆踊りをしたかった。
あー日産マーチを当てたかった。

雨のバカヤロウ。

もし来年も行われるのならば絶対参加してリベンジしたいです。



さて明日からは北海道旅行。お天気だといいなぁ…。