間があいた。近況はというと。
伊丹空港に行った。駅のレンタサイクルで電動自転車を借りて飛行機が間近に見えるスポットまでサイクリング。ターミナルビルでうどんを食べた後、池田市の五月山動物園でウオンバットを見て帰った。
クリスマスシーズンということで、森見登美彦の『太陽の塔』を再読。クリスマスを一緒に過ごす恋人はいなくても、クリスマスを一緒に呪う友達がいる主人公はわりとしあわせな人間だなーという感想。
スガシカオのシングルベストを購入。非常によい。
『京阪神エルマガジン』が休刊。最終号をぼちぼち読んでいる。さみしい。
『ミッキーマウスの憂鬱』という小説を読んだ。あらすじは、
ディズニーランドで準社員として働きはじめた後藤。
キャストとして華々しく働けるかと思いきや、まわされたのは超裏方。やる気は空回り、正社員からは雑に扱われてしまう。その頃、ディズニーランドのシンボル、ミッキーをめぐる事件が…
というもの。
熱い主人公、準社員と正社員の対立、マニュアルの縛り、理想と現実のギャップ。組織の裏事情。
読んでる途中で、「これって『踊る大捜査線』やん。」と気づいた。
警視庁(本店)=正社員、湾岸署(所轄)=準社員。
クライマックスなんかはほんとに「事件は会議室でおきているんじゃない!現場でおきているんだ!」という展開。
若干できすぎでさめてしまう部分もあったけど、楽しめた。
google earthでランドの航空写真をみながら読んでも面白いかもしれない。
昨日で4ヶ月間やっていたコールセンターでのバイトをやめた。
セールス電話をひたすらかけつづけるという、精神的にわりとキツイ仕事だったけど、よどみない敬語と正しい誘導尋問の方法を身につけられたので、やってよかったと思う。
上司やバイト仲間に挨拶しながら、これから来年の春にかけてこういった区切りとお別れの挨拶をたくさんの人達にしていかなければいけないんだなーと感じてさびしくなった。
伊丹空港に行った。駅のレンタサイクルで電動自転車を借りて飛行機が間近に見えるスポットまでサイクリング。ターミナルビルでうどんを食べた後、池田市の五月山動物園でウオンバットを見て帰った。
クリスマスシーズンということで、森見登美彦の『太陽の塔』を再読。クリスマスを一緒に過ごす恋人はいなくても、クリスマスを一緒に呪う友達がいる主人公はわりとしあわせな人間だなーという感想。
スガシカオのシングルベストを購入。非常によい。
『京阪神エルマガジン』が休刊。最終号をぼちぼち読んでいる。さみしい。
『ミッキーマウスの憂鬱』という小説を読んだ。あらすじは、
ディズニーランドで準社員として働きはじめた後藤。
キャストとして華々しく働けるかと思いきや、まわされたのは超裏方。やる気は空回り、正社員からは雑に扱われてしまう。その頃、ディズニーランドのシンボル、ミッキーをめぐる事件が…
というもの。
熱い主人公、準社員と正社員の対立、マニュアルの縛り、理想と現実のギャップ。組織の裏事情。
読んでる途中で、「これって『踊る大捜査線』やん。」と気づいた。
警視庁(本店)=正社員、湾岸署(所轄)=準社員。
クライマックスなんかはほんとに「事件は会議室でおきているんじゃない!現場でおきているんだ!」という展開。
若干できすぎでさめてしまう部分もあったけど、楽しめた。
google earthでランドの航空写真をみながら読んでも面白いかもしれない。
昨日で4ヶ月間やっていたコールセンターでのバイトをやめた。
セールス電話をひたすらかけつづけるという、精神的にわりとキツイ仕事だったけど、よどみない敬語と正しい誘導尋問の方法を身につけられたので、やってよかったと思う。
上司やバイト仲間に挨拶しながら、これから来年の春にかけてこういった区切りとお別れの挨拶をたくさんの人達にしていかなければいけないんだなーと感じてさびしくなった。