goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

咳喘息で通院

2025-06-23 19:26:43 | 心象風景・身辺雑記
【交通公園から新宿方面】







玄関先に飾られた七夕も日々折り紙が増えてきて今朝は家内の短冊も。
私にも書くようにと短冊が渡された。
家内が早め早めに季節感のある飾り物を玄関に置くのであぁそういう時期かと気付かされる。

10日くらい前に微熱の後、痰が絡み咳き込むようになった。
最近は夜中に咳き込んで起きることもあり家内が心配し医者に行くように、と。(迷惑だものね)
で、今日にでも行こうと思ったのに暑くなるから今日は止めときなさい、だって。
大人しく家籠りしていたが風があって日差しも弱そうだったので10時半頃に出かける。

医院の受付を済ませ整理番号を渡される。20人待ちだ。
病院は待つので心底行きたくないのだがそうも言ってられない。
待ち時間に数独で暇つぶしをするのだが、今回は小一時間ほど散歩をしてくる。
戻ると数人待ちまでに進んでいて20分ほどで診察の順番が来る。
胸部レントゲンと呼気NO検査を受け処方箋を貰い薬局で薬を受け取る。
飲み薬と吸引薬は1日1回就寝前に使えば良さそうだ。

年を取るとあちこち不具合がモグラたたきのように出てくるのは致し方ない。
これは不摂生していようが健康第一の注意を払っていても何らかの不調は出てくる。
年を取るというのはそういうものと受け入れることだね。
諦観、諦念、観念という言葉が徐々に現実味を帯びてくるわけだ。

1時頃に帰宅し遅いお昼にする。
午後はのんびり過ごす。

家内が高橋たか子の『空の果てまで』を読んでいるようだ。高橋和巳の奥さんだ。
私が若いころに読んだ文庫本だ。
聞くと布団に入り2,3ページ読むと眠くなるとのこと。さもありなん。
懐かしくなってブログで当時の読書記録を一通り目を通した。
今では読み返したくても本の多くは田舎に送って処分されたし目も衰え読む気も起きない。

夕食は、酢豚と中華風サラダ。
デザートは、マンゴーのゼリー。

八王子アメダスでは、最低気温25.9℃ 05:11、最高気温34.7℃ 11:56と真夏日の上限近くまで暑くなった。

------------------------------------
本日の歩行:26,036歩
距離:20.3km
歩行時間:4時間15分
活動量:10.0Ex
消費カロリー:635kcal

---------------------------
府中四谷橋。


脂肪燃焼量:87g

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早朝散歩ついでに都議会議員... | トップ | 曇天で湿気多く蒸し暑く雨を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

心象風景・身辺雑記」カテゴリの最新記事