goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

伊豆から戻る途次小田急線人身事故で混乱に巻き込まれる

2025-04-22 19:48:07 | 心象風景・身辺雑記
【海老名駅で運転休止となり駅前に出て見て歩き】






十分睡眠し伊豆の最後の楽しみは伊東駅までの散歩だ。
帰る準備をし7時頃に出かける。
大室山への直登も元気に行けたが富士山は見えない。今回は残念。
さくらの里から松川湖への林道を下り松川湖へ着きその下の奥野公園で10時と早いがお昼休憩にする。
伊東駅には11時半前に予定より早く着いたので海辺のオレンジビーチに出てから駅に戻る。
入線してきたリゾート21黒船号で家内と落ち合う。
順調に乗換え小田急線急行に乗る。
が、途中で座間と相武台の駅間で人身事故とのアナウンスがあり電車は海老名駅で運転休止となる。
再会まで1時間ほどかかるとのことでJR相模線に乗換えるのも面倒なので下車し駅付近の店を見て歩き。
再び駅に戻り運転開始の各駅停車の電車に乗り4時頃に小田急永山駅に着く。やれやれの一日だった。

夕食は、寿司弁当にアジフライと野菜サラダ。
デザートは、みかん入りヨーグルトゼリー。

網代アメダスでは、最低気温14.7℃ 01:44、最高気温24.1℃ 13:15であった。
風がそこそこあって涼しかった。

------------------------------------
本日の歩行:36,579歩
距離:28.5km
歩行時間:6時間15分
活動量:15.2Ex
消費カロリー:958kcal
脂肪燃焼量:136g


--------------------------------
シャボテン公園入口。今回富士山は見れなかった。


運転開始前の大室山リフト。


さくらの里。


まだ咲いていたのもある。


松川湖への林道の分水嶺。この先はダート(未舗装路)で4,50分ほど歩く。


もうすぐ松川湖だ。


ログハウス風トイレ。


松川湖(奥野ダム)。


ダム下の奥の公園の東屋でお昼休憩。


音無神社。


電車に乗るには時間があったので伊東駅近くのオレンジビーチに出て見る。自衛艦かな。


伊東駅に戻り着いた。電車に乗ろう。


黒船電車(リゾート21)が入線してきた。


海老名駅に戻る。運転は復旧しているかな。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 午前は池田んぼを一回りし午... | トップ | 散歩疲れを癒す雨で休養日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

心象風景・身辺雑記」カテゴリの最新記事