goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに自転車ツーリング♪

70代になり60代からの散歩が中心となりました。50代は健康維持のため何かスポーツをと、消去法でサイクリングでした。

春うらら今年の桜は持ちが良い

2025-04-09 19:49:08 | 心象風景・身辺雑記
【一本杉公園 岸辺に吹き寄せられた桜の花びら】






どうも最近は夜更かし気味だが寝不足にはなってない。
今朝の数独は思いの外はかどった。気分が良い。

ぐるパスでの行き先を考えていたが連日だと疲れるしと諦める。
9時半前に周辺の散歩に出かける。
交通公園から上がり大谷戸公園で薄手のジャンパーを脱ぎ腕まくりする。
多摩東公園から団地街を進み一本杉公園でお昼休憩にする。
春うららの陽気で賑わう富士見通りを経て唐木田、別所公園から大栗川に出る。
3時半過ぎに帰宅する。
気温は上がったが汗もかかず気持ち良い散歩だった。
いつものコースだが各所の桜もまだ散らずに咲いている。今年は花見を長く楽しめた気がする。


夕食は、ハンバーグにマカロニ野菜サラダ、里芋と鶏肉の味噌汁。
デザートは、ロールケーキ2切れとウイスキーボンボン。
これでバレンタインチョコも全て食べ終えた。こちらも長く楽しめた。

八王子アメダスでは、最低気温6.2℃ 05:27、最高気温22.4℃ 13:56であった。


------------------------------------
本日の歩行:38,301歩
距離:29.8km
歩行時間:6時間12分
活動量:16.0Ex
消費カロリー:1,008kcal
脂肪燃焼量:144g

----------------------------------
交通公園が安全教室開催中で遠慮して報恩橋から新宿方面を遠望する。


大谷戸公園。


都立桜ヶ丘公園。


聖ヶ丘緑地。


永山さくら通り。


瓜生小脇の遊歩道沿いの桜。


一本杉公園の鶏たちは餌を漁っているのかな。


同じくお昼休憩の場所から。


富士見通り。


同じく桜並木。


反対側から。


メタセコイヤ通り。若葉がつきだした。


唐木田の百本シダレ。


大栗川の堀之内付近の桜並木。


同じく和田公園付近。


花見も地元で満足。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぐるっとパス2025春季始動 ... | トップ | 地域活動の資料作りと気晴ら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

心象風景・身辺雑記」カテゴリの最新記事