
【40周年記念デザート】
17日に伊豆に来たがブログをさぼってしまった。
朝には雨も上がり早朝散歩をしてくる。
午前中伊豆に行く用意をして11時半ころに出かける。
永山で家内と合流し新百合ヶ丘、小田原、熱海と順調に乗り換え伊東駅で下車する。
送迎バスで20分ほどで川奈ホテルに着く。
宿泊するならクラシックホテルがいいとすでに当初の5ホテルで過ごした。
(東京ステーションホテルは誕生日会の食事のみ)
川奈ホテルは日本クラシックホテルの会加盟ホテルの一つである。
6月に40周年のアニバーサリーを無事に迎え家内が記念にとこのホテルをと予約した。
今風のおしゃれなホテルではないが年季を感じさせる落ち着いた雰囲気のホテルだ。
平日なので客は少なく庭を散策後大浴場に行きゆっくりと湯船に浸かった。
その後フレンチ料理の夕食をいただく。
18日朝も散策してから朝食にする。
館内を見て回り10時にチェックアウトし再び送迎バスで伊東駅に向かう。
11時過ぎに伊豆高原駅に到着し買い物を済ませて1時前に無事帰着する。
ニュースでは関東地方などの梅雨明けを報じていた。暑い。
午後はのんびり過ごす。
7時半過ぎにうえのこどもが孫を連れてやってきて賑やかに夕食となる。
孫たちは元気で年長の孫は相変わらずで年少のほうは会話が上手で成長の早いのを感じる。
19日はこどもたちは西伊豆の土肥金山に出かけていき私はのんびり過ごす。
午後半ばに満足した様に無事戻ってきた。
途端に賑やかになる。
土用の丑の日と言うことで夕食に鰻の蒲焼きがご飯に載る。
20日の今日は参院選であるが伊豆に行くので期日前投票を済ませておいた。
朝食後こどもたちは予定があるとのことで9時前に帰っていった。
静かな伊豆生活となる。
ただ、日中は暑いのでエアコンの効いた部屋でのんびり過ごす。
のんびり過ごすばかりではもったいないと来るときに書棚から1冊選んできた。
来てから退屈しのぎに時たま本を開き今日の午後に読了した。
阿刀田高の「不安な蓄音機」という短編集だ。彼の作品は簡明で肩がこらない。
タイトルの通り何らかの音にまつわる物語だ。私小説風でもある。
多分何らかの体験を素材にした作品かと思う。
読み進むうちに30数年ほど前に読んだのだがうっすらと記憶がよみがえってきた。
「不安な録音器 (中公文庫)」 (1988/1/1) 278ページ
さて参院選の開票はどうかな。
2025/07//17の歩行記録
------------------------------------
本日の歩行:22,918歩
距離:17.8km
歩行時間:3時間52分
活動量:8.5Ex
消費カロリー:538kcal
脂肪燃焼量:76g
------------------------------------
7/17(木)
早朝散歩での府中四谷橋。

交通公園から。新宿方面は視界がきかない。

伊東駅に着く。

川奈ホテルに到着。

ロビー。

夕食前に庭を散策。

夕食のメニュー。和洋食からフレンチ料理を選択。

メインディッシュ。

締めのデザートとコーヒー。

7/18(金)
朝食前の散策。良い天気だ。

自走式の芝刈りロボット。

朝食も洋食にした。


食後に展望台に上がって見る。


伊豆高原に着く。

絶景かな夏色の伊豆大島を望む。

17日に伊豆に来たがブログをさぼってしまった。
朝には雨も上がり早朝散歩をしてくる。
午前中伊豆に行く用意をして11時半ころに出かける。
永山で家内と合流し新百合ヶ丘、小田原、熱海と順調に乗り換え伊東駅で下車する。
送迎バスで20分ほどで川奈ホテルに着く。
宿泊するならクラシックホテルがいいとすでに当初の5ホテルで過ごした。
(東京ステーションホテルは誕生日会の食事のみ)
川奈ホテルは日本クラシックホテルの会加盟ホテルの一つである。
6月に40周年のアニバーサリーを無事に迎え家内が記念にとこのホテルをと予約した。
今風のおしゃれなホテルではないが年季を感じさせる落ち着いた雰囲気のホテルだ。
平日なので客は少なく庭を散策後大浴場に行きゆっくりと湯船に浸かった。
その後フレンチ料理の夕食をいただく。
18日朝も散策してから朝食にする。
館内を見て回り10時にチェックアウトし再び送迎バスで伊東駅に向かう。
11時過ぎに伊豆高原駅に到着し買い物を済ませて1時前に無事帰着する。
ニュースでは関東地方などの梅雨明けを報じていた。暑い。
午後はのんびり過ごす。
7時半過ぎにうえのこどもが孫を連れてやってきて賑やかに夕食となる。
孫たちは元気で年長の孫は相変わらずで年少のほうは会話が上手で成長の早いのを感じる。
19日はこどもたちは西伊豆の土肥金山に出かけていき私はのんびり過ごす。
午後半ばに満足した様に無事戻ってきた。
途端に賑やかになる。
土用の丑の日と言うことで夕食に鰻の蒲焼きがご飯に載る。
20日の今日は参院選であるが伊豆に行くので期日前投票を済ませておいた。
朝食後こどもたちは予定があるとのことで9時前に帰っていった。
静かな伊豆生活となる。
ただ、日中は暑いのでエアコンの効いた部屋でのんびり過ごす。
のんびり過ごすばかりではもったいないと来るときに書棚から1冊選んできた。
来てから退屈しのぎに時たま本を開き今日の午後に読了した。
阿刀田高の「不安な蓄音機」という短編集だ。彼の作品は簡明で肩がこらない。
タイトルの通り何らかの音にまつわる物語だ。私小説風でもある。
多分何らかの体験を素材にした作品かと思う。
読み進むうちに30数年ほど前に読んだのだがうっすらと記憶がよみがえってきた。
「不安な録音器 (中公文庫)」 (1988/1/1) 278ページ
さて参院選の開票はどうかな。
2025/07//17の歩行記録
------------------------------------
本日の歩行:22,918歩
距離:17.8km
歩行時間:3時間52分
活動量:8.5Ex
消費カロリー:538kcal
脂肪燃焼量:76g
------------------------------------
7/17(木)
早朝散歩での府中四谷橋。

交通公園から。新宿方面は視界がきかない。

伊東駅に着く。

川奈ホテルに到着。

ロビー。

夕食前に庭を散策。

夕食のメニュー。和洋食からフレンチ料理を選択。





メインディッシュ。

締めのデザートとコーヒー。

7/18(金)
朝食前の散策。良い天気だ。

自走式の芝刈りロボット。

朝食も洋食にした。


食後に展望台に上がって見る。


伊豆高原に着く。

絶景かな夏色の伊豆大島を望む。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます