8月18日ディズニーシーへ行ってきました
今回の宿泊先は、ディズニーパートナーホテルの浦安ブライトンホテル
です
親離れ(?)してきた高校生のバカ息子達は、パークへは行かずに
電車で東京へ遊びに行ってしまうため、新浦安駅と繋がっているこのホテルを宿泊先に決めました

夏のTDS&TDLは
スプラッシュ三昧

ウォーターフロントパークでは、ちびっ子達がずぶ濡れ状態で大はしゃぎです

メディテレーニアンハーバーは、ランプの魔人ジーニーの魔法でクールなオアシスに変身
サマーオアシス・スプラッシュ


観客に
水をかけまくり

観覧場所によっては、もう、そこまでやるか
ってくらいずぶ濡れにされます



この通路の街並みが好きです

サルスベリの花の色って何種類もありますが、ディズニリゾート内に咲くサルスベリの色って私好みの色なんです

4月23日にオープンしたミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル
ミッキーとミニー、それにグーフィー達と記念撮影が撮れます
待ち時間はそれぞれ違います。
この時は、ミッキーが40分、ミニーが35分、グーフィーは25分待ちで、私達はミッキーに並びました

ディズニリゾートは、アトラクションに並んでいる時も飽きないような楽しい演出があります


こちらの遺跡は、正面から見るとミッキーマウスの顔になります

7月18日にオープンにしたアトラクションジャスミンのフライングカーペット
50分待ちでした

このアトラクションに貴重な50分を費やすわけにはいきません・・・パスしました

ケープコッドにあるアーント・ペグズ・ヴィレッジストアもダッフィーのぬいぐるみを求めた客で大混雑です
このお店は、入場制限がかかるほど混むんですが、今日は入場制限はかかっていませんでした


ディスプレイされたダッフィーとシェリーメイがお茶を飲みながら店内を見下ろしていました
高いところから客を見下ろすなんて失礼なヤツです

日も傾きはじめたので、夜のショーが始まる前にチェックインを兼ねてホテルへ戻って一休みします

夜のショーは、水の精と火の精の神秘的な出会いブラヴィッシーモにかわって、今年の夏から
ファンタズミック!
がはじまりました

このショーは、観覧場所を選ぶのが難しいかもしれません

真っ正面から見るとミッキーが登場する魔法の帽子と、魔法の鏡が重なってしまい残念な結果になってしまうらしいです

だから、少し斜めの位置から見るのがベストなんだろうけど、場所によっては街灯や街路樹が邪魔になったりします
やっぱり、少し上から見下ろせる位置がベストなんだと思います。
いつか、ホテルミラコスタに宿泊して、特等席で観覧してやります





ファンタズミック!を見た後は、ファストパスをとっていたセンター・オブ・ジ・アースアに乗って、その後、もう一度ジャスミンのフライングカーペットの待ち時間を確認しに行きました
相変わらず50分待ち
だったので潔くパスして、直ぐ隣にある待ち時間無しのシンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジに乗ってきました
このアトラクションは、いつも空いているので涼むのに最高です
帰り際にアクアトピアで写真を撮って、ケープコッド経由でダッフィーと記念撮影をしてホテルへ帰りました

次にディズニーリゾートへ行くのは、ハロウィンバージョン
と
クリスマスバージョン
です
両方はダメだと言うなら、せめて、どちらかには行きたいです

今回の宿泊先は、ディズニーパートナーホテルの浦安ブライトンホテル

親離れ(?)してきた高校生のバカ息子達は、パークへは行かずに



夏のTDS&TDLは




ウォーターフロントパークでは、ちびっ子達がずぶ濡れ状態で大はしゃぎです


メディテレーニアンハーバーは、ランプの魔人ジーニーの魔法でクールなオアシスに変身





観客に



観覧場所によっては、もう、そこまでやるか





この通路の街並みが好きです


サルスベリの花の色って何種類もありますが、ディズニリゾート内に咲くサルスベリの色って私好みの色なんです


4月23日にオープンしたミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル
ミッキーとミニー、それにグーフィー達と記念撮影が撮れます

待ち時間はそれぞれ違います。
この時は、ミッキーが40分、ミニーが35分、グーフィーは25分待ちで、私達はミッキーに並びました


ディズニリゾートは、アトラクションに並んでいる時も飽きないような楽しい演出があります



こちらの遺跡は、正面から見るとミッキーマウスの顔になります


7月18日にオープンにしたアトラクションジャスミンのフライングカーペット
50分待ちでした





ケープコッドにあるアーント・ペグズ・ヴィレッジストアもダッフィーのぬいぐるみを求めた客で大混雑です

このお店は、入場制限がかかるほど混むんですが、今日は入場制限はかかっていませんでした



ディスプレイされたダッフィーとシェリーメイがお茶を飲みながら店内を見下ろしていました

高いところから客を見下ろすなんて失礼なヤツです


日も傾きはじめたので、夜のショーが始まる前にチェックインを兼ねてホテルへ戻って一休みします


夜のショーは、水の精と火の精の神秘的な出会いブラヴィッシーモにかわって、今年の夏から




このショーは、観覧場所を選ぶのが難しいかもしれません


真っ正面から見るとミッキーが登場する魔法の帽子と、魔法の鏡が重なってしまい残念な結果になってしまうらしいです


だから、少し斜めの位置から見るのがベストなんだろうけど、場所によっては街灯や街路樹が邪魔になったりします

やっぱり、少し上から見下ろせる位置がベストなんだと思います。
いつか、ホテルミラコスタに宿泊して、特等席で観覧してやります






ファンタズミック!を見た後は、ファストパスをとっていたセンター・オブ・ジ・アースアに乗って、その後、もう一度ジャスミンのフライングカーペットの待ち時間を確認しに行きました

相変わらず50分待ち


このアトラクションは、いつも空いているので涼むのに最高です

帰り際にアクアトピアで写真を撮って、ケープコッド経由でダッフィーと記念撮影をしてホテルへ帰りました


次にディズニーリゾートへ行くのは、ハロウィンバージョン




両方はダメだと言うなら、せめて、どちらかには行きたいです


『子供が大きくなったら』なんて言わないで、今年から、いや、いまからディズニーリゾートへ遊びに行きましょう
Let's Go!
昼間のウォーターフロントパークで大騒ぎもいいですが 夜の幻想的なショーもいいなぁ
ホテルで小休止しながら楽しむディズニーリゾート
うちも子供が大きくなったら