コンロッド札幌@藻岩山観光道路

北海道の二輪クラブ「コンロッド函館」の姉妹ブログ
コンロッド札幌でございます

バギー ギアオイル交換

2021-08-31 09:22:48 | ATV
ギアオイルの交換をするよ!



窓を見たらオイルレベルが書いてなくて窓の上までみっちりオイルが入ってるっぽい

えー
これどんなもんなんだろね?

排出したオイルは大陸の香り漂う感じ 


まー
カウルを組んだままだと入れにくいからこんな給油装置をね

1回50ml
落ちていくのが遅いので入れたら正の字を足して放置を繰り返す事
合計12回



これで窓の半分ちょい上くらい
おおよそ600ml

あってるかどうかは知らん



オマケ
ライトカウルの外し方が苦戦したので参考まで

10mmのボルト4本
ビス2本だね



KW X503 キックメンテ

2021-08-29 14:49:18 | ATV
セルがダメでキックはイケる

イケるけど戻らん

スクーターあるあるっすよね




毎回上まで手動で戻さにゃならんダルさ



フロアゴム外してー

フェンダー前後の木ネジ外してー
ついでに車体側ネジ穴をタップで修正


ベルトはこんな感じ
まだ走行700キロだしウェイトは割愛


ガスケットを破ったくらいにしてカバーを外す


この辺は国産スクーターと大差ないから全然余裕


ザッと磨いてグリスアップ

このリターンスプリングが鬼門で取付ムズいのね

思わずググっちゃったよ

ここについては各々調べてくださいませ

プライヤーでチョチョッとやればお手軽


そのまま素組みしてスパンスパンよ!



KW X503 セルモーター死亡のお知らせ 追記あり

2021-08-29 03:47:13 | ATV
なーんだかセルが回らんくてさ
バッテリー新品にしたのに外れバッテリーかな?って現実逃避

補充電してリトライ
カチカチセルリレーは鳴るけど回らず

部品取りからセルリレーを外して交換

一瞬回ったけどダメ

これはアレだ
電力不足だね!って判断でアーシング

やっぱりダメ

セルモーター本体かぁ(´・ω・`)

めんどいけど外した


the中華感が漂う安っぽいモーター

指で回しても回らず
プライヤーで回したらかろうじて回る

バラしたらこんなんよね



マグネットが砕けてら!

ヤフオクの3KJ用のモーターを探しますかね


2021/08/29 追記

部品取りの方のセルモーターを強奪

一回り大きいな
ロット差??


配線も一部違うね

部品取りの方はボアアップをしているけどミッションが調子悪いらしー

どうしたもんかね
とりあえずセルモーターはスワップしてみよ


2021/08/29 追記
セルの回りがイマイチでバラしたら元に戻せなくなった



なにかと終了です

2021/09/06
ヤフオクでおそらく中華製のJOGセルモーターを購入





形は全く一緒だね

ポンでつけれたけど回らず??

セルリレーを他のと取り替えたら一発よ!

想定内だけどこの手の海外マシンは壊れた、不調になったら随時交換してってクォリティを高めて行く必要あり


2021/09/16 追記
ヤフオクのジュピターパーツで他の落札ついでにリレーも買い漁った



ひとつ100円するかしないかの値段だから同日落札分はほぼ買ったんじゃないかな

リレーなんて信号の変換装置っしょ?
なんでも合うべーと思ったら無事使えました

操作の電気入力をパワー配線に命令する
みたいなニュアンスだよね??

セルリレーで言えば
セルモーターを回してください!の信号
中のナニカがあいよ!つって
バッテリーからの動作電気がドーン

そんな感じだと認識してる

直接12ボルトを流すとハイワッテージ過ぎてダメだとかなんとか





誰得やねんって話

2021-08-28 16:47:48 | ATV
あき、にそそのかされてKWを増車




仕事が終わったらそそくさ準備して苫小牧まで引き取りに行ってくるよー

してさ
詳しく調べてないんだけどKW関連の情報が全然ないよね
調べてないんだけどさ

なんか変な使命感が芽生えて来たんだけどコレ掘り下げてブログネタにすべき??

KW君

2021-08-26 00:57:10 | ATV
台湾は中国だの中国じゃないだの
一悶着ありましたが台湾ATV

なんとなーくサラッとメンテナンス

コック開けたらガソリンダダ漏れ
キャブのオーバーホール
特に異常なし
ゴミでも噛んでたかね

フロートチャンバーのチョークラインは詰まり

初めて触るマシンだもんでマジマジと観察しながら磨きながら

インテークの下にパイプ出てて何も繋がってないの

うーん
オイルラインはキャブ本体についてる
コックは落下コックで負圧無し


うーん???

二次エア数だけなのでホースを加工して取り付け


これジョグエンジンだって有名なもんで
エアクリボックスもちゃんとおむすび型

腰上回りはそのままイケるのかね

腰下はリバースギアも入ってて全然ちゃいます


写真はめんどいから撮ってない

本日のメニュー
キャブOH
フロント車軸グリスガンにて注油
リアキャリパーOH
バッテリー取付
バルブ球切れ交換
チェーン注油、調整

これね
ヘッドライトが異型でさ
前オーナーが頑張っちゃったみたい

それは良いとして配線がグチャグチャ
まいったなー

キチンとスイッチボックスで操作出来るように戻さなきゃ

調子は良さそうだけど乗ってみない事にはなんともね


自賠責は5年入りマース

あっ
あとコンペーションラベルに110ccって書いてあるけど気のせいだよね

エンジン載せ替えしてるらしいし
※ミニカー登録で公道を走るなら排気量上限が50ccまでです

クローズドコースならもちろん関係ないよ!



ジャイロ ボアアップしたりなんだり

2021-08-25 08:29:42 | HONDA 125cc以下
ヤフオクで11,000円で買ったボアアップキット

よく見たら純正シリンダーを加工したやつだね
MRFってなんぞ??



ヘッドは全然カーボンなし

これが正しいのかなんなのかは知りませーん
ツーストわからんのよね
キレイに燃えてる??


ついでにギアオイルも交換


ついでにベルトも交換



走行13500キロ
結局腰上はキレイなもんでノートラブルでした

なんでエンジントラブル起きたんかなー
燃料系かしら?

ボアアップしてから100キロほど走ったけど今の所問題無し

全域でパワーアップして乗りやすくなったね

45キロくらいからフロント回りが暴れ出すんだけどサスが終わってそうなのと
ゴムダンパーが偏摩耗してるっぺー感じ

慣らし運転が終わったらそっちも解決したろ


バイクイジりたのしーっす



なんでもDIY

2021-08-12 21:37:50 | 我が城たいせつ
工場のライティング強化

強化に至った理由としては富士型の蛍光灯が降ってきた

何もしてないのに突然降ってきて頭に直撃

深夜の北の沢に響くバチャーン!って蛍光灯が割れる音で候

幸い怪我なく破片が散らばった程度だったんだけどこれは神の啓示だね

いつまで蛍光灯の時代やねん
今はLEDよLED
って事でマブから教えてもらったLEDに換装です

10本で12000円くらい
安く買える時代だね


最初は律儀にコンクリートビスでステーを止めてたんだけどドリル刃が死んだため途中から両面テープにて取付

本体が軽いから大丈夫っぽい

建築用リャンメン素晴らしい


眩しすぎるくらいのピット内!

目の奥がゾワゾワします



オマケ


はぁ?
電気工事士?
なにそれ?
ショートしてもブレーカー落ちるくらいっしょ
生電気を流しながらの施工はヒヤヒヤっすね
一人で電撃イライラ棒をしているイメージ

まま
こんなん配線を刺すだけだからなんとかなるさね
交流なんて2本の配線どっちでもパンクしないし
バイクにくらべたら簡単なもんよな





もう置くところないの

2021-08-12 03:19:07 | 我が城たいせつ
去年は灯油ストーブで過ごして薪の消費ゼロ

おかげさまで安価に木材を仕入れる事が出来て薪棚が満杯です




満杯どころか収めきらんのよね!

さてさてどうしたものか

今年の冬は薪一本で行くからある程度減れば薪棚には収まるんだけど秋口まで地べたってのも腐りそうでいやね

かるーく積んで次のストックにしてやりますかね

新旧混合で積んでるもんで乾いたのをチョイスして家に持ち込む必要があるよ
黒ずんでるのから使えばいいのか

燃えたらどうでもいっか
そこ編は嫁任せです

そんな嫁はんですが先日結婚10年を迎えてしまいました
早いねー
アッと言う間の10年


結婚は判断力の欠如
離婚は忍耐力の欠如
再婚は記憶力の欠如

うん
お互い忍耐力だけは備わっているみたい

ジャイロリタイア

2021-08-10 16:39:53 | デリバン
くそー
帰宅途中でジャイロキャノピーのエンジンがスススーンとストール

リアタイヤでございます

エンジン逝っちゃったかなー

急遽嫁に迎えに来てもらって帰宅
デリバンに乗り換えて回収

ルーフはギリセーフくらい


タイベルトで下げてるから余裕ある風に見えるけどけっこーギリ

うーむ
腰上開けてみるかな

2021/08/04

2021-08-04 20:47:41 | HONDA 125cc以下
わーお
超久しぶりの投稿

最近足にしているのが
カブ110プロ
ジャイロキャノピー初期型
この2台

ジャイロキャノピーのルーフが初期型とその他は形がちゃうんです

初期型が挟み込む感じ
中期、後期が差し込むのかな?

一か八か初期じゃないのをヤフオクで買ってみたらイケそう

マウントの部分をサンダーでビビャと削り倒して挟み込みのネジ穴をトレースしてビャッと加工



ちょっとブスだけどなんとかOK

上はこんな感じね


フロントのネジ穴7つはドンピシャでそのまま使えます



もとのはアクリル板?で走るたびにクラックが広がってきてていつ崩壊するかわからん状況だったから全然OK
良くなったよ

晴れたらカブ
雨ならジャイロ
たまにチャリ

通勤費用が浮いて何より
実に健全な通勤である