goo blog サービス終了のお知らせ 

Shout chirpily

高知のアコデュオCRAZY DOCTORのブログ
アコースティックギター + カホン + 酒 = ?

プラス!的な

2023年12月23日 18時47分01秒 | 楽器・機材
今日は午後から休みだったので
っていうか
有給やら何やらで3日連続で午前しか働いてませんが
帰宅後にパンダ号の初洗車をしました

会社の周りは鳩が多いので
複数の攻撃を受けてわずか1週間でかなりの被害でしたが
プレミアムゼロでツヤツヤに仕上がりました
新車は洗うと綺麗になるので良いです

綺麗に磨き上げているところに
宅配便が届きまして

やっときたー!的な
Zoom MS 50G+

11月の発売前に予約して
初回分では手に入らず
2ヶ月近く入荷待ちだったんですけど
Amazonでたまたま見つけて乗り換えました

キャンセルできなかったら2つになるから
酔拳くんにでもあげようかと思っていましたが
あっさりキャンセルできました

早速箱から出す

コンパクトエフェクターのサイズで
優秀なマルチ
4つの上下左右ボタンが便利そうに見えます

明日@紫魔IIの年内最後のスタジオ練習ですが
おもちゃが届くと遊んじゃうよね〜

足下のボードには先代のMS-50Gが組み込まれていますが
もしかしてその代わりになるかも
っていうのが当初の目的だったはずですが
クリーンチャンネルのアンプを
マーシャルサウンドにしてやろう的な

以前のZoomのエフェクターって
ちょっと歪系が弱かったんですが
すごく良くなってますね
普通に使えるレベルです

持ち運べるようにと
世界最軽量のBlackstar St.James 6L6を買いましたが
これがあったらアンプ持って行かなくて良くない?

とりあえず
いくつか使えそうな音を作ってみましたが
切り替えなど
ステージで便利に使える方法が
まだ分かっていないので
明日はまたアンプ持って行くかな〜

ってかなり迷走中です

待ちぼうけ?的な

2023年11月11日 17時59分43秒 | 楽器・機材
ZOOM MS-50G+ MultiStompそろそろ出ますね
11月中旬って事ですが
いつなんやろ・・・?的な
エフェクターの種類によって色が違うので
見やすそうです

そして何より
黒いスイッチが足で操作できそうで
ステージでしゃがまなくて良さそう

あ〜待ち遠しい!
予約したんですが初回入荷分は売り切れで
いつ来るか分からない的な
焦らされるとますます欲しくなりますね

MS-50が発売されてから10年以上
そりゃ凄く良くなってるでしょ?的な

これを買わない理由が見当たりません
歪み系がどのくらい進化したか
場合によっちゃスタジオにアンプ持って行かない選択肢もあるかもで
そわそわが止まりません

こりゃいかん、飲まないとメンタルがやられる・・・的な

っていうか
いつ来んね〜ん!的な

黒歴史?的な

2023年11月03日 18時19分31秒 | 楽器・機材
世の中的には3連休とか言ってますが
己的に今日も明日もお仕事です
明後日の朝まで

うげ〜

今日は声の話
録音したものやモニターから聞こえてくる自分の声って
普段自分が聴いている自分の声とは違います

自分の声って気伝導と骨伝導のミックスで
他人には気伝導のみですからね

CRAZY DOCTORって余り歌わないユニットですが
酔拳君も私もちょっとだけ、時々歌うんですが
慣れていないので
この自分の声問題に悩まされます

アコギとはいえ
大きな音で演奏すると
自分の声が聞こえにくいし
モニターから帰ってくる声は自分の声じゃ無いような気がするし

で、力んで大声を出して
喉が終わる・・・ライブ後半は声が出なくなる的な

これを解決するのはイヤモニだろうなと思っていましたが
アコデュオですし、そんなに歌わないし・・・的な

しかし@紫魔IIでの活動も始まり
さらに爆音での練習になるし
下手なりにコーラスもしないといけないしで
練習だけでもイヤモニしてみよう!的な感じで導入

最初は
SHURE215を使ってましたが他のを使ったことがなかったので
良いのか悪いのかも分かりませんでした

とりあえず
小さいミキサーを導入して
マイクとギターの音を入れて
集音マイクから他のメンバーの音を取り入れる的な

最初は長〜い延長コード的な物でイヤホンを延長してましたが
ギターはワイヤレスなのに意味ないだろ?的な感じで
Xvive XV-U4をすぐに導入しました

モスキート音みたいなノイズが聞こえるんですが
ワイヤレスが悪いのかミキサーが悪いのか
ちゃんと検証していません
我慢できるレベルなので

しかしイヤホンの閉鎖された感じが
ライブ感が無いというか
演奏を楽しめない感じで
何とかならないかな〜?って思っていて
たまたま「アンビエント」っていうのを知り
取り敢えず1番安いヤツを買ってみた的な
(それでもまあまあの値段です)

アンビエント型のって一般的じゃないし
まあ量販店なんかには置いてないと思われ
試せないんですよね
ちょっと高いけど「エイッ」ってポチるしかない的な

で、これを試したら
まさに自分が求めていた感じだったんですよ
自分の音はちゃんと聞こえるし
周りの音もちゃんと聞こえる
しかも着けたまま会話もできる
ま、若干の閉塞感はありますけどね

装着感とか耳に当たるコードの硬さとか
音以外の事も完全にSHURE215よりはるかに良いです
ずっと着けていられるくらいに

素晴らしきイヤモニの世界
これを共有できる人がいないので
素晴らしさを話す相手がいないんです・・・

因みにすでにAM PRO 10ってほとんど売ってなくて
入手が困難なんですが
使ってくれそうな人は周りにはうちの閣下しかいないので
是非使って貰おうと
自分用に入手可能だったAM PRO 20を買っちゃいました

イヤーチップは全て新品を付けて
(耳に入るところを人が使った物はイヤですよね)
AM PRO 10を丁稚に出しました
閣下の下で活躍するんだぞ!的な
(気に入らなければ帰される恐れあり的な)

ちなみに20の方はドライバが2基入っていますので
10とは全然音が違います
聴き比べる必要がないくらい全然です
ドライバ増える分サイズも少しだけ大きくなってますね

己的には歌よりもギターの音がガツンとくるので
またミキサーの調整作業に戻る・・・的な
スタジオでみんなで音を出さないとバランスが分からないのよね

ニーズがそんなにないからか
後継機種的な物はでていないし(もう大部古いけど)
他のメーカーから似たような物も出ていません
情報もあまりないので
トライアンドエラーでやっと今の状況にたどり着きました

ゴールが分かっていたら早かったけど
大部迷走したプチ黒歴史ですが
誰かの参考になれば良いです・・・

アマチュアミュージシャンこそ使ったら良いと思うんですけどね
分かってくれる人いないかな・・・的な

シンバル!的な

2023年08月18日 18時44分10秒 | 楽器・機材
WOWOWのラリーガ放送が終了になり
リーガロスが半端なかったんですが
我慢できなくなってU-NEXTに加入しました
前よりもいっぱい見られます

移籍関連のニュースも十分チェック出来ていませんでしたが
見てるうちに分かってくるでしょう・・・的な
(日本語の解説が入っていないのが多いし)
遅れて少しずつ開幕戦をチェックしています

そんな日本語が入っていない
ビジャレアル vs ベティスをチェックしましたが
今シーズンのベティスは良い感じですね
禁断の移籍的なイスコも調子良さそうだったし

全試合見られるのは素晴らしいですが
年間380試合・・・そんなに見れん

いよいよ遊んでばっかりですが
新しいアイテムを入手しました
8インチくらいの小さなスプラッシュ
何とかCRAZY DOCTORで使えないかなと

スタンドも
首が曲がるのを一緒に購入して
向きを変えたり色々検討しています

両手はギター弾いてるし
右足はカホンを踏んでいるので
どう頑張っても左足しか余っていません
(ヘディングは?的な)

ですので
横向きに足先で叩いてみたり
余り気持ち良く音が鳴りません

足に何かスティック的な物をつけるのはイヤなので
最終的に(現時点では)前蹴り!
これが一番良い感じです
(でもスタンドごと吹っ飛ぶ可能性あり)

取り敢えず次回のCRAZY DOCTORの練習までに
ちょっと個人練しておきたいと思います
ちょっとだけね・・・
(あくまでギターがメインなので)

自分のことですけど
アホな事してるな〜・・・

かさ上げ!的な

2023年08月01日 21時54分15秒 | 楽器・機材
毎日暑くて何もやる気が出ませんね
クーラーのついた部屋でぐだ〜としていると
音もなく置き配的なヤツが来てました

1つはジャックダニエル
暑い時期はハイボールですよ

もう1つはちょっとした
(恐らく多くの人が興味を持たない)
アイテム

CRAZY DOCTORの時は足下は
ルーパーとブースターしか踏む物はありませんが
@紫魔IIの時は
アンプのチャンネル切り換え、空間系、ブースターと3つあって
前者2つと後者2つを同時に踏む事があります

スイッチャーがあれば解決する話ですが
たったの3つなので・・・

で、前者2つは
高さが大体あっているので問題ありませんが
最近山さんと物々交換によりゲットしたブースターは
ちょっと背が低いんです

そこで今回導入したのが
真っ黒で分かりません・・・
ま、ペダルライザーです

元々はボードの枠とジャックが干渉しないようにかさ上げするものですが
高さ調整に使ってみた感じです
ほら、絶妙な感じで2個同時に踏みやすそうでしょ?
2個同時に踏むために並び順を変えたり
高さを変えたり色々してますが
別々に踏んでも1秒もかからないと思うんですけどね
完全に自己満足の世界です

そう、自分が満足しているからいいのだ!的な

そんな2個同時踏みを披露する最初の機会が
8月15日の黒潮町の黒潮音フェス
我々は17時過ぎの出番の予定です

平和な大方に悪魔が降臨しますよ!的な