東御市の日帰り温泉「御牧乃湯」に行った帰りに寄りました。
「海野宿」は温泉からは20分ぐらいで行ける場所ですが当日、お祭りで田中駅前の通行が制限されていて遠回りさせられました。


海野宿の端にある白鳥神社の近くに無料の駐車場がありそこから約600m当時の建物を保存したエリアがあります。

前回はこのエリア内を車で通れましたが一応一般の車は通行を制限しているようです。


古い建物を利用して資料館、カフェ、食事処、雑貨店などがありますがどのお店もこじんまりとしていました。


暑かったのでガラス工芸店内のカフェでかき氷をいただきました。
席のある2階の雰囲気は中々よかったです。
しかしながら今回夏休みの土曜日でしたが来られている方は少なく静かな雰囲気でした。
帰りは大屋駅を経由して約40分ぐらいで高原にもどりました。
「海野宿」は温泉からは20分ぐらいで行ける場所ですが当日、お祭りで田中駅前の通行が制限されていて遠回りさせられました。


海野宿の端にある白鳥神社の近くに無料の駐車場がありそこから約600m当時の建物を保存したエリアがあります。

前回はこのエリア内を車で通れましたが一応一般の車は通行を制限しているようです。


古い建物を利用して資料館、カフェ、食事処、雑貨店などがありますがどのお店もこじんまりとしていました。


暑かったのでガラス工芸店内のカフェでかき氷をいただきました。
席のある2階の雰囲気は中々よかったです。
しかしながら今回夏休みの土曜日でしたが来られている方は少なく静かな雰囲気でした。
帰りは大屋駅を経由して約40分ぐらいで高原にもどりました。