goo blog サービス終了のお知らせ 

のりじい

じいのうだうだ日記

初もの

2015-05-21 17:41:26 | Weblog

初もの出ましたね。



自家製マヨネーズとみそ。

日本酒の飲み比べと。



カリフォルニアのスパーク、安いのに美味しい!



季節を、楽しみました。

すっかりと

2015-05-19 06:12:57 | Weblog

お薬デビューです。



アスレチックは、必ず血圧を測らなければなりません。

高いと有酸素運動だけ、筋トレなしになります。

今までなんとかなってたんですが、下がアウト。

で、内科に。

どう見ても年下の先生、あっさりと薬飲みますか?!と。

私も飲んでますからと。

なんか、妙に説得力ありました。

で、続いては



こちら。

なんだか以前から左足の膝が、変でした。

でも、ハッキリどこがどうなのかが分からずほっといたのですが、階段を降りる時にガクッと。

歩けなくなりました。

近くの総合病院は、外科の先生がお休みで、行けば半日の名医のいる病院へ。

レントゲンを3枚撮られ、どうなるかと思ったら筋肉の疲労と。

多分靴が合っていないんでしょうと。
確かにアスレチック用のスニーカー変えてました。

こちらの先生も、同じ用になったことが有るそうです。

注射を勧められましたが、聞くと痛いと言うことで湿布と痛み止めのお薬でゆるしてもらいました。

それにしても、こちらの病院混んでます。

9時過ぎに着いて診てもらったのはお昼、確かに半日。

それに、膝とか腰が痛そうな患者さんばかりです。

体大切にしなければ!

そして、年相応にね!と思ったデビューでした。

頼りになる二人の先生でした。

2015-05-03 09:42:01 | Weblog



短編集ですが、面白い。

近頃、経済小説ばかりでしたから景色が変わり好いですね。

じっくりハマりたいですね。



でお伴は、こちら。

猪口付でした。

なかなかパンチのあるお酒でした。

伯母さん

2015-04-13 10:02:50 | Weblog
昨日は、伯母さんの七回忌の法要でした。



正面の垂れ桜薄っすらとピンク色に。



こちらのご住職には、近頃何かとご縁があります。



岩手山も、綺麗でしたよ。

おかげで、ゆっくりとした時間を過ごしました。

払える?

2015-04-11 18:56:31 | Weblog
年度始めは、いろいろな請求がきますよね。





学園から、おたよりが。

100周年の記念に、募金のお誘いが。

目標20億だと!一口10万円から!?

ひぇ~~ですね!

1万の10年も良いんだと。

名簿見るとかなりの方々が、しているんですね。

そして、企業からも。

うちの学園は、中高が優秀ですからね!



こちらは、高校のクラブ!

こちらは、ためらいなくお支払いですね!

終わりですね。

2015-03-28 08:38:52 | Weblog

マッサンも、終わりましたね!

面白かったですね。

そして三月も。



ステキカレンダーですが、三ヶ月縛りなんです。

初めてです。経費削減?



バイトの啓介君も、終わり。

卒業です、昨年の夏主力で助けてもらいました。

帯広生まれで、盛岡。そして次は京都だそうです。

頑張れ!

バイトの新四年生は、就活で忙しそうです。

年度終わりですが、新しい年度が!

良い年にネ‼️

なごり

2015-03-24 13:54:40 | Weblog
朝起きたら



こんなん!

なごり雪にしては、多すぎです。

雪降ろして、アスレチックへ。





こんな施設が、出来てました。

今度の日曜日、内覧会だそうですよ。

幼老の施設!良いですよね!

CD

2015-03-11 08:51:35 | Weblog
よ~~日本一!



近頃、マスコミに沢山登場するCDです。



ボリュームいっぱいにして聞いて下さいと書き込みがありましたね。

オリンピックマーチは、あのシーンを思い出させてくれます。

嵐のようでした。

2015-02-14 21:06:49 | Weblog

年末ネタと、友人との北陸旅行で一月半引っ張りましたね。

と言うことで、普段ネタに。

昨日は、大変な日でした。

起きた頃は、普通の雪降り。出るとホワイトアウト状態。



















こんな日に限って、市役所に用事が。

なんと三往復!

得意じゃないんです、この用事!

最後は、居直っていましたよ。

でも気が付きました、飲食店減っていますね。

小生のような老人が入れるお店有りません!

近代美術館

2015-01-30 10:19:15 | Weblog

OB旅行の集合時間は、お昼。

時間が有りましたので、富山近代美術館へ。

朝ごはんは、駅前のビルの中のロッテリア。



私鉄の電車のホームが有りました。





黒部、宇奈月温泉、立山に行けるようです、いつか行きたいものですね。





新幹線の駅前広場は、工事の真っ最中。

駅前は、高層ホテルとショッピングビル、高層マンション。

美術館へは、お散歩 市電に沿って歩いて約二十分。





入場料200円、驚きの安さです。







音声ガイドも無料ですし、係りの方が説明してくれました。

美術には、サッパリな小生にもたのしめました。

移転の予定も有るようです、また来たい美術館でした。