こんにちは。
みなさま、「一升餅」を知っていますか?
一升分のお米(1.8kg)を使って作るお餅のことで、このお餅で一歳の誕生日を迎えたお子様を祝うことも一升餅と言います。
一升餅の一升とお子様のこれからの人生(一生)を掛け、一生食べ物に困らないように、これからの一生が健やかになるように、との願いを込めて一歳までの成長を祝います。
風呂敷にお餅を包み、お子様に斜めに背負わせるのが一般的だそうです。
先日お客様から、「孫がコーデュロイのパンが好きだから一升餅ならぬ一升パンを作ってもらえませんか?」とリクエストがあり、本日「一升パン」を焼きました。

焼きたて!『一升パンのカンパーニュ』 真ん中に「寿」の文字が…。香ばしくていい香り。
お客様のお祝いのお手伝いができ、スタッフ一同嬉しく思います。
お祝いの後、チーズフォンデュにするとおっしゃっていました。
美味しそう♪
みなさま、「一升餅」を知っていますか?
一升分のお米(1.8kg)を使って作るお餅のことで、このお餅で一歳の誕生日を迎えたお子様を祝うことも一升餅と言います。
一升餅の一升とお子様のこれからの人生(一生)を掛け、一生食べ物に困らないように、これからの一生が健やかになるように、との願いを込めて一歳までの成長を祝います。
風呂敷にお餅を包み、お子様に斜めに背負わせるのが一般的だそうです。
先日お客様から、「孫がコーデュロイのパンが好きだから一升餅ならぬ一升パンを作ってもらえませんか?」とリクエストがあり、本日「一升パン」を焼きました。

焼きたて!『一升パンのカンパーニュ』 真ん中に「寿」の文字が…。香ばしくていい香り。
お客様のお祝いのお手伝いができ、スタッフ一同嬉しく思います。
お祝いの後、チーズフォンデュにするとおっしゃっていました。
美味しそう♪