こころにうつりゆくよしなしごとを

あやしうこそものぐるおしけれ。

またまたまとめて(苦笑)(長文)

2016-04-26 19:43:55 | まとめて
はあ

なんかもう4月も終わりとかで。
全然ログになってないが

xxxx

3月で一番ショックだったのはやっぱりキース・エマーソンの自殺ですかね
4月に、Billboard Live Tokyoで3日間ライブがあって「よし全部行ってやる」と思っていたのだけど
(いちばん安い席なら6000~7000円くらいだから)
自分のようなネット会員が予約可能になるまでに全日全公演一番いい席は埋まっているとか
一番安い席で13500円とか、で、
結局1回分だけしか予約しなかったんだけど、
「4月になったら.....キース・エマーソンのライブがあるんだ」
みたいな感じで頑張っていたのに。

まあ、2008年に来日したときも右手がかなり危ないとは思っていたのだけど。
だからって、自殺することはなかろ?
もう弾けなくても、生きていて欲しかった。私の師匠(と勝手に思っているだけだが)だもの

数日経って、ガラケーのカレンダーを見ていたら、ライブの予定の日時に「キース・エマーソン」て書いてあって
(まあ自分で入力したんだが)
途方もなく、悲しくなったり

デイヴィッド・ボウイーとかグレン・フレイとかプリンスとか、訃報が相次いでいまして、
自分のヒーローももうそういう年齢になったんだなあ、と、ため息

xxxx

今年は記録的少雪で、4月とかはもうナシだな、と3月半ばにラスト滑走

中級コースでボーゲンでひたすら左足荷重を練習するおばさんでありました

そこそこお客さんはいたけれど、ずっとちらちら雪が舞っていて、気温が高いものだからそれがすぐ溶けるので
ウェアが濡れてきて、お昼でソッコー終了。
ブルーシールのホットドッグ食べ納め


さっさと帰宅して、仕事しましたとさ


xxxx

今年は大井も全然行けてなくて、それでも京浜盃は、ということで、参戦
まあどうせタービランスとかポッドガイとかだろ?とは思ったのだけど。
パドックで南関の馬仲間さんに遭遇。「あけましておめでとうございます」と声を掛けられる。
そうです今年最初です
いかに今年の2~3月が忙しかったか(まだ請求できてないけどw)

パドックの周回がよく見えたグランユニヴェール、アンサンブルライフ、ジャーニーマン、の複勝。
グランユニヴェールありがとう


xxxx

てことで3月のライブ。
横須賀のかぼちゃ屋さんで、Randy Rhodes追悼、というイベントだけど、
オジーのコピバンは2つだけ
「ランディトリビュートだから、(他のオジーのバンドの選曲と)カブるとアレだし・・・」といって結構濃い選曲にしたんだけど
それでもそれぞれのバンドさんがさわりだけ演奏したり
「エディ・ヴァン・ヘイレンがオジーをやると」みたいのがあったり。



演奏は、まあ。
かなり押して、トリのバンドさんが終わってすぐにハケたのだけど、神奈川新町まで各停しかなくて
えっらい時間がかかり、真夜中近くに帰宅しました


D.O.D -Randy Rhoads 追悼- @横須賀 かぼちゃ屋
2016年3月19日
Crazy Train (as Ozzy Osbourne)
Over the Mountain
Believer
Tonight
Revelation
Steal Awary

ありがとうございました。


xxxx

翌日は、ばんえい記念ですよ
今年も参戦するつもりで宿と飛行機をネットで探してみたら、今年は3連休なんで値段も高い
それでもやっぱり行きたくて(年に1回くらい飛行機に乗りたいよねえ、、、)しかたがないと押さえたら、
前日にライブが決まるという
かなり早朝なので、起きられなかったらキャンセルするつもりでしたが、
起きられたのでいってみる

帯広の飛行場で南関の馬仲間さんに遭遇してやはり「あけましておめでとうございます」と挨拶するなど


六花亭に寄って、さくさくパイをいただいてから、帯広競馬場に移動するもまだ開門前で、
去年は改装中で来られなかったふれあい動物園でお馬やうさぎさんを見てすごしてみる。





あったかそうで、いいな




いい天気


まんなかの食堂のナポリタンがけっこうおいしかった
あとは、缶チューハイ

コトブキライアン号の引退レース、さすがにもう衰えているので、障害で遅れると、「ライアン!」「ライアン!」という声が
ちょと、感動しました。

お天気はいいんだけど、風がものすごく強くて、屋内に入ったり出たり、かなり歩いたとおもいます。
ばんえい記念、自分の狙い目は、
フジダイビクトリー
ニュータカラコマ
コウシュハウンカイ
オイドン
だったんだけど、

競馬ブックのばんえい特別版とかもらって見ていたら、オイドンは斤量がどうかなんてことが書いてある
じゃあ残り3頭で、、、と思ったのだけど、場内に貼ってある解説者さんとかの予想を見ると、
インフィニティー(一昨年の1着)とキタノタイショウ(去年の1着)にみんなけっこう重い印をつけていて、
うーん、インフィニティーはもう終わった(これが引退レース)かもだけど、キタノタイショウは来るかも、、、
と、4頭で三連複を買ってみる。

だんだんひとも増えてきて


去年はずっとコース脇にいたけど、今年は発走までスタンドにいて、自衛隊の生ファンファーレも眼の前で聴きました。
やっぱりこれ感動するわ私

レースは、フジダイビクトリー、ニュータカラコマ(どうして実況の人は「にゅーーーたからこまぁ」みたいに言うかな)、
コウシュハウンカイ、と、なんだ最初の予想でよかったんじゃん!
あとはインフィニティー、キタノタイショウとゴールするも、オイドンと、贔屓のフクドリが来ない・・・
ゴール前から離脱して第二障害に移動する自分が公式映像で捉えられています
フクドリはもう第二障害で膝付いちゃって横向いちゃって
いったん橇を外して立て直して10分近くかかってゴールしました。

最終まで見ていきたかったのですが、風が強いし寒いし何せライブ翌日で眠いし、で、
早々に引き上げて、豚丼食べて温泉入って、おやすみなさい

翌朝も早い飛行機だったので、また早起きして、それでも洋定食をしっかり食べて


さすがに昼過ぎのリハ(!)では力が残ってなくて、リハ後ミーティングをパスしました

来年も、行きたいとおもいます。来年はオイドンとコウシュハウンカイで


xxxx

恒例の観桜茶会がありまして。
地鶏、ぢゃない自撮り




先生もお歳なので、最近は体力的に大変なことがあるようで。
いつまでお稽古できるかわかりませんが、できるうちは続けたいとおもっています。
止めるのは、いつでも止められるのでね。

ていうか、今年も忙しくて、花見もできませんでした


xxxx

去年の中山大障害はライブとかぶって、今年は行けるだろうとJRAのカレンダーを見たら、23日の金曜日の祝日なんですね。
ところが、バイトが振替で23日が年内最後の授業
ま た 行 け な い

というわけでもないですが、それならと中山グランドジャンプに参戦。
が、エイコーンパスは引退、「俺の」ゴールドシップ、アップトゥデイト(と林J)は故障で回避、
なんだなんだサナシオンで決まりじゃんつまんない・・とおもったけど、
まあ2、3着狙いで複勝ワイドを買ってみる
中山経験のあるおんなのこ(ハッピーティアで学習したw)ティリアンパープルと、オジュウチョウサンと、何を血迷ったかマイネルフィエスタ。

証拠写真w




パドック


やっぱりJ・GIのファンファーレはテンション上がるな、私

ウォンテッドが大竹柵で落馬して、高田Jが係の方2人に抱えられて運ばれるのを見てしまいました

サナシオンは、坂を上がって、あと50メートルくらいのところでぱたっ と止まりましたね。
オジュウチョウサン、強かったです


翌日の皐月賞、ディーマジェスティの馬番ボールペンを買おうかかなり迷って(馬券も)
買わなかったら来るとか
二ノ宮先生、おめでとうございました。


xxxx

そんなことをしていながら1月からかかっていたかなり大きな仕事が片付いたので(いや、片付かなくても、かもだけど)
海へ。
先月、仕事でドタキャンしてますし
ここじゃないですよ


ダイビング  富戸ビーチ2本
朝(ここは入るとこじゃないけど)


午後


温泉     かんぽの宿 伊豆高原
ごはん    伊豆高原ビール うまいもん処 土鍋の漁師ぶっかけ膳

「たれ」がね、ちょっとピリ辛で、かなり量が多かったんですが、インストラクターさんにも手伝ってもらってほぼ完食

あと5本で300本です!(ダカラナニ


xxxx

というわけで、南関クラシックの一冠目、羽田盃。
今年は、スクラッチカードで羽田盃のキャップが当たりました
まあ行く回数も多いからだけど、けっこう何かしか当たってますね私。JDDは扇子と鞄と当たったし、帝王賞のグラスもあるし、
あげちゃったけど大賞典のネクタイが当たったこともある

まあこれもやっぱりタービランスでしょ?ツマンネ
となると意地でもタービランスを買わないおばさん(私だw)

例によって2、3着狙いの複勝。
こないだはありがとうグランユニヴェール
こんどはよろしくジャーニーマン。赤岡くんだしね
それとハイセイコー記念のトロヴァオ
を買ってみる。

確かに、タービランスは強かったのであるけれど、これは東京ダービーで逆転もあるかもしれない、と思ったのでありました
何がどう逆転なのかよくわかりませんが

8レースでかわいかった芦毛さんの馬券を買って外したので、ほぼトントンでした
ま、私の馬券は儲けることを目的としていないので


xxxx

というわけで、現在、ライブに向けて4バンド動いております
オジーのコピーバンドは、6月初めに急遽ライブが決まりました
レインボーのコピーバンドは、9月初めにライブが決まっていて、ライブなくても月1くらいでスタジオ入ろうということで、
何やかややっております
それから、一昨年に1回限りでやったホワイトスネイクのカヴァーバンドの復活にまたお声を掛けていただき、
これは6月にライブが決まっています
そして年1回9月のライブが恒例となった第二期ディープ・パープルのカヴァーバンドですが、新曲を仕込まなければなりません。。。。


誰がやるんでしょうか
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« またまたまとめて(苦笑)(... | トップ | ライブのお知らせ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まとめて」カテゴリの最新記事