こころにうつりゆくよしなしごとを

あやしうこそものぐるおしけれ。

週末ログ(やることやってから読んでくださいの長文)

2013-08-05 16:57:49 | 競馬
南関東の競馬仲間さんたちと新潟に遠征してきました


暑いかと思ったら肌寒いくらい


途中で晴れたりにわか雨があったりしましたが。

いろいろ忙しくて、馬券は全然検討してなかったので、
日曜メインのあたしのケイアイレオーネたんが出るレパードステークス以外は
買わないつもりでしたが

誘導馬さんがかわいい


最後の直線が長いことで有名な新潟競馬場ですが、さすがに直線1000メートルのどん突き(待避所)なんかはるか彼方です
3R 3歳未勝利(ダート1800)の最後の直線


仲間さんのひとりが
「自分は騎手を見るんですけど、岩田は明らかに左回りが不得意ですね」
岩田ヤッテマッタさんは兵庫県競馬出身で、右回り基本だったからかどうかはわかりませんし、
右回りに比べて上手くないというだけで、トップレベルの騎手さんですから
(ディープブリランテのダービーは府中)アレですが、
言われてみると、たしかに直線の追い方とかぎこちないっちゃーぎこちない気もするし、
追い切れてないというか、勝ち切れていない。

お言葉1:左回りの岩田康誠は捨てる


レースが終わると、コース整備に馬場造園課?の方がわらわらと登場


9R 2歳のダリア賞
2歳馬はまだまだおこさまなので、誘導馬さんが頼もしい


5頭くらい複勝を名前買い。
戸崎、内田の南関出身組はもちろん
戸崎Jのマキャヴィティが、自分的にはあまり期待してなかったのだけど1着しまして、複勝280円

10R 信濃川特別 こちらも複勝で名前買い
ウチパクさんのクランモンタナ@芦毛さん1着、複勝170円
うん、やっぱ岩田さんは勝ち切れないね
田辺Jがちょと乗れてるかな。

メインはお休み

その他 新潟7R「ミュール」というお馬を買ってみたり、
小倉11Rは応援してる芦毛さんのミリオンヴォルツを買ってみたり、しましたけど、
いずれも撃沈

夜、入ったホテル近くの居酒屋さん

その前の食事会@別の居酒屋さんでちょと日本酒を飲んだのでかるーくゆず茶

村上牛のステーキ

これがうまいのうまくないの
小ライスを注文してステーキ丼にしていた仲間さんもいました


日曜日。
ホテルの朝食は和食しかないみたいだったので、
コーヒーが飲みたくて、駅ビルの焼きたてパン屋さんでモーニングセット

昨日、小倉で川田将雅Jが3つ勝ったようで、アンカツさんもそんなツイートをされていました。
「ツイてる奴に乗れ!」ではないですけど、ハマってるJは行けると思いますので、

お言葉2:勝ってるJに乗れ

仲間さんに「小倉はゆーが。あたしは相性悪いから買いませんけどw」と推奨


今日は4Fの馬主席に入れていただきましたが、

5FのNiLSルームにも行けるというので
(NiLSルームはバルコニーから観戦できる)
上でのんびり見てみる(ラウンジがほぼ貸し切りw)

仲間さんと言うには恐れ多いのですが、南関の馬主さんが参加されてました。
この方は馬主会の役員をされていて、Dr.コパさんとか北島三郎さんとか有名人の馬主さんもご存じ
「コパさんが、今日のラッキーフードはカレーだと言っていた」

4Rに障害オープンがあるので、反対側のパドックデッキからパドックを眺めて検討

障害のパドックはどこを見るのかあまりよくわからないのだけど、やっぱりお尻というかトモが大きいこだと思うので、
まず、
(2)コウユータイセイ
(4)ワンダームシャ
(7)ビーアウェイク
の3頭。
(5)ボンジュールヒカリのお尻もよく見える。
(6)ボンバルディエーレもトモから下肢ががっしりしていていい感じ。
(この5頭が、レープロに印ついてる)
だけど、一番人気が(14)ブレイクチャンスで、このこはトモのあたりが薄く見えるので、
やっぱり一番人気がそうなら、私の見るところが違うのかもしれない、と、
(5)ボンジュールヒカリ、(6)ボンバルディエーレを切って、
障害は何があるかわからないので複勝で4頭買ってみました。

一周めのながーい直線に障害が3つある


結果
1着(2)コウユータイセイ
2着(5)ボンジュールヒカリ
3着(7)ビーアウェイク
4着(4)ワンダームシャ
5着(6)ボンバルディエーレ

何よ何よ
最初の5頭でよかったんじゃんよ


1着(2)コウユータイセイ複勝190円
3着(7)ビーアウェイク複勝170円

自分の見方にちょと自信が持てましたが、ひょっとしたら三連とれていたかもと思うとかなり悔しい
仲間さんには慰めていただきましたが。
ちなみに一番人気ブレイクチャンスは11着

お言葉3:障害のパドックは上階からトモを見る


三連も取れたじゃん・・くやしーと思っていたところに、仲間さんからお言葉

お言葉4:障害はダンスの仔

外した(5)ボンジュールヒカリ がダンスインザダーク産駒なので、よけいに悔しいお言葉


お腹が空いたのでそこにいらした仲間さんたちとカレーを食べることに。
昨日、食べていた仲間さんがいらして、おいしそうだったので、ちょと奮発してカツカレーに。
「コパさんが、ラッキーフードはカレーと言っていた」とのお言葉もありまして。

新潟7Rは毛色と名前で買って完全に養分
新潟では昨日から石橋脩Jが暴れているので(昨日700万馬券になった)8Rはバシシュウとウチパクの枠連6-6を買ってみたけど、
ウチパクさんが来なくて撃沈

函館9Rも名前買いしてみるけど惨敗
11Rは札幌日経オープン(今年は札幌競馬場が改修中なので函館開催)
もうわかんないのでコスモラピュタ応援買い。
ブービー

そうこうしているうちにやはり小倉では川田将雅Jが暴れて10Rまでに4勝、とくに8~10Rは三連勝!
やっぱり・・
「さあみなさんゆーがを買いましょうねw」と言ってみる、ゆーがと相性の悪い自分

小倉メイン11R 小倉記念。
去年勝ってる(2)エクスペディション@最近絶好調の浜中J
だれかがちょっと言っていた(11)ミキノバンジョー
雨が降ったみたいなので雨男(14)マイネルラクリマ
の三連複。いやなにもう完全に遊びです

前目につけた(4)メイショウナルト@鞍上武さんが三角あたりからするすると出て差し切り

お言葉5:小倉のメイショウの武(豊)は押さえる
(全然関係ありませんが、個人的には、ダートの武は押さえろ もアリです)
ちなみに今週大暴れの川田J鞍上ラブリーデイは、きっちり2着ヤッパリナ


時間が前後しますが、新潟10R 飯豊特別(芝1200)には、南関東3歳浦和桜花賞2着のアステールネオが参戦
このこは春先に中央で3戦していずれも掲示板しているすごいこです。
芝のほうが得意みたい。
馬主さんが、勝負服を登録するときに、主戦の石崎隆之Jの勝負服で登録したので、
南関でおなじみの勝負服が見られます
(地方は騎手、中央は馬主で勝負服が決まっている)
アステールネオたん、石崎隆之Jの勝負服のデザインのメンコで登場

美人さんです
厩務員さんが、ご一緒している馬主さんに気づかれたようでかるくご挨拶を返される

「とまーれー」の合図で、たまたま目の前で止まって騎乗

関係者エリアには高橋三郎先生もいらしたようで

アステールネオたんは17頭中14番人気。
まあ普通に考えればそうでしょう、地方のこだから芝はダメって思われるでしょう。
でも、3歳のときに掲示板もしているし、芝の短距離が絶対合っていると思うしで、
はずれてもともとで応援馬券複勝。

三角あたりから上がっていって、四角では外に出したら一瞬かかったのか頚を上げて、
その時点で後ろから2頭目。
ああこりゃもうダメかな、と思いつつも、追い込みのこなので
「石崎ー!頭、持って来い!」
「ざきぱぱー!」
「ぎゃー!」
仲間さんたちとバルコニーで大騒ぎ

メンバー中最速の33.3の上がりを使い、1/2馬身差の2着
ゴールした瞬間に涙が出ましたわよ
複勝1290円
「カレー効果が出たね」
ちなみに、件の馬主さん(もちろんアステールネオたんの馬主さんもよくご存じ)が三連単を当てて
同行者の夕食をごちそうしてくださいました

最後の最後にコースから地下馬道に戻ってきたアステールネオたんかわいかったです

んで!
メインのレパードステークス
パドックに行こうと思ったのですがだんだんめんどくさくなって
自分はケイアイレオーネ押しですが、1着はないと思ったけどいわゆる「がんばれ!」馬券(単複)
それで、最初はケイアイレオーネ除いた4頭でワイドBOX買ってみる。
(5)インカンテーションは、強いと思うのね。
(6)シグナルプロシードも、ウチパクさんなのね。
(3)オメガインベガスは、戸崎だしね。
(12)ジェベルムーサも強いと思うし田辺J乗れてるぽいのでね。

関東オークスで(3)オメガインベガスに勝った(1)アムールポエジーは、岩田ヤッテマッタさんなので、ばっさり切り。

でも、ケイアイレオーネたんを入れないっつーのもなんだかなあ、と、
(5)
(7)サトノプリンシパル
(11)ケイアイレオーネ
(12)
で、三連複BOX。
「インカンテーションは出遅れなければ、、、でも、大野拓弥が重賞勝ちするっていうのも・・」
などと、インカンテーションを頭にした仲間さんがぼやいてたりして

インカンテーション、出遅れもなく、サトノプリンシパルも粘って、あたしのケイアイレオーネたんは3着で
やっと三連複当てました
三連複1320円、ケイアイレオーネ複勝160円。


新潟最終は戸崎Jが勝ちました。
お言葉6:そうだ最終の戸崎を忘れるな
もちろん買ってません
引き上げてくる戸崎Jがあまりにも息切れが(テレビ画面を通して)酷いので
「そんなに激しく追った訳じゃないのになんであんなにはあはぁしてるんだろ」
「体力落ちてるんじゃないですか?」
「南関だと乗らない日は年に10日あるかとかだったって言うし」
「今は週2日ですからね開催は」
ウチパクさんもそうだけど、好き嫌いはあってもやっぱり南関出身ですからみんな応援してるみたいで。

新幹線まで1時間半くらいあったので、駅近くで食事しておみやげを買ったりしていたら、
ホーム端まで走ってやっと間に合いました

新潟行(発)の新幹線って長岡のあと大宮まで止まらないのね
スキーはいつも各停のたにがわ号なので、ちょっとびっくり

旅費や宿泊費を稼いだ仲間さんもいらしたのに、私は指定席料金を負担したと思えばチャラ、くらいのマイナスでございました


今後は、障害レースの予想を極めましょう



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょとショック | トップ | うーみ~\(^ー^)/ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レパードS (ブログ主)
2013-08-05 18:14:46
ああ、1~4着当ててたのね、いちおう(^^;;

コメントを投稿

競馬」カテゴリの最新記事