Le contrebassiste

コントラバス奏者ちんの日常。
趣味の音楽、フランス語、興味関心などを書き散らしています。

地震、エグイよ。。。

2005年07月23日 23時37分25秒 | Weblog
今日は朝からバタバタとしていました。
本来なら家を出る予定の時間に起きて、超テンパった状態で5分で準備。
顔を洗って歯を磨いて着替えただけ。前の日に準備してなかったら死んでた。

オケに遅刻。
エキストラで呼んでいた友人(というか後輩)は既に来ていました。
今日の練習はソリストとの合わせ。
ソリストが来るとどういう風にすればいいか、パズルがかぽっとはまる部分が多々あり、充実した時間が送れました。
コンマスの動きを凝視していたのは別に他意はありません。

で、練習終了後すぐにいつも通り楽器を置いて、タイカレーを補給して学校へ。
今日の授業も先週同様非常に早い時間に終わりました。
いつもなら17時までやっているけど、今日は16時5分。おいおい。。。

で、医者の先輩に勧められたカレー屋さんをチェックし(お腹がいっぱいで食べられませんでした)、水道橋駅へ。

普段とは違う側の改札(東口)を上がったところでグラリ。
最初、「最近疲れているから揺れているのかなぁ」と思いきや、周りも何となく騒ぎになっている。
でも、結構なゆれだった割にはパニックなどは特段なく、みんな淡々としていました。
で、「線路の状況を確認するので一旦全線止めます」という放送があって、電車が止まりました。
窓の外には中央線快速が止まっていました。

ぼ~っと本を読みながら時間をつぶしました。
この本はお勧めなので後で紹介するとして。。。


待てど暮らせど動きやしない


どうすればよいのか。。。
水道橋から信濃町に移動するって中央線の各駅停車以外に何かあるのか、というのをグルグルと考えていました。
その時点で鉄道は殆ど止まっていました。

全然いい方法が思い浮かばないんですよね。浮かんだのは「歩くこと」
でもそれをやってしまったあと、信濃町から三鷹にどうやって帰るという別な問題が発生します。
しかも楽器付きというおまけが。。。
こればかりは自分が大型楽器であるというのを残念に思います。


というわけで、またぼ~っと待っていました。
でも全然動かないので、2時間経ってようやく決意。


もう、帰る!!!


で、JR水道橋駅を出て、都営三田線へ。
九段下経由で、都営新宿線と京王線を乗り継いで吉祥寺へ。
そこからは一駅だったので歩きました。
※吉祥寺に着いてもまだ中央線の各駅は復旧していませんでした・・・

帰りついたのは21時ごろ。4時間半も何やってたんだか。。。
今日行こうと思った夜のオケの練習にも行かれずじまいでした。
で、楽器も家に持って帰れず。
明日学校帰りに取りに行きます。

中途半端な一日になってしまいました。
途中まで充実してたのに。。。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさま~ (きゃねゆう)
2005-07-24 22:23:30
大変な1日でしたね。

やはり行動範囲広い人は余計に

はまるんだろうな。。。



ちなみにきゃねは

武蔵境→信濃町に来るのにえぐってました。

すなわち、逆のパターンですねぇ



あの状況は

JRを長く使うとえぐったみたい。

まあ、三鷹はそうするしかないけどね。。。

返信する