goo blog サービス終了のお知らせ 

追い風それとも向かい風?

九十九折の人生も、そろそろ折り返しを迎えてチャリンコはじめてみました。足廻らないよ~、クソ~。

美味でございます~

2007年02月03日 | 自転車
今日はすごく良い天気でしたね。ちょっと風は強かったけど。
先週ちょっと負荷かけて走ってみたので、今日はお散歩モードで江ノ島まで。ずっと食べたかった腸詰屋さんに行くというのが今日のメインテーマです。

境川方面からと横浜・16号方面からとどちらから廻ろうか迷ったんですが、結局横浜方面からにしました。
今日はお散歩モードにしようと思ってか、朝もぐずぐず。行こうと思ったときにクリートを新しいのに変えていないのを思い出して変えたり、靴も履いちゃって、さぁ行こうとしたとたんに心拍計のセンサー着けるの忘れてて家に戻ったり。何やってんでしょうね、まったく。

横浜方面抜けるにはぎりぎりセーフ。まだ幾分楽でしたね。もうちょっと過ぎると人も車も増えてくるからね。

いつものようにみなとみらい方面へ。朝ごはん食べずに出てきたので、マリノスの練習場(?)のところのローソンでパンとコーヒーを食べます。ローソンにはジャージを着た子供とその保護者の方の組み合わせの方々がたくさんいましたね。何かイベントでもあったのかな。

ローソンの店先で缶コーヒー飲みながらパンを食べ、クリートのネジを確認して出発。
先週思い直してサドルの高さを少し高くしたお陰か、何となく脚が良く廻る気がします。あくまで気がするだけだけど。


本当に気持ちの良い天気でしたね。青空が気持ちいい。いつもの風景も少しいい感じ。

でもところで2月なのにこんなに暖かくていいんですかね。走り出した時は顔や指先が痛いほどでしたが、缶コーヒーとパンの朝飯食べたらすっかり暑いくらいに。
でもなんにせよ、走れる日は気持ち良い方がいいや。お天気の神様ありがとう。

軽い感じで16号を金沢方面へ。途中、六浦から逗子方面に抜けようと思ったんですが、いつものごとく曲がるところを通り過ぎ、すぐに気が付き次の信号で右折したんだけど、Uターンせずに、行こうと思ってた道(環状4号だったらしい)にぶつかるだろうと、そのまま違う道を方角だけを頼りに進んだら、なんか違う方向に行っちゃったみたいで、住宅地に迷い込みます。
しかも結構な登りじゃないですか。そういえば金沢の辺りも小山が多かったナ、なんていまさらどうでもいいことを思いながら進みます。
最近登りの道が出てくると避けたいという気持ちと、こんな登りを避けていては前に進めん、という気持ちがあって、妙に深追いしちゃうんですね。
今日も方角的に逗子がそっちの方向だと思ったというのもあるんですが、てっぺんにたどり着けば、そこから向こうに行けるだろうと登りの方へ登りの方へと進んでみます。
そしたらさ、すっかり行き止まりのマンション群にぶつかって、行き止まり。登りの途中チェーンがインナーに落ちながらもわざわざ登ったのに~。あほだね。

地図を広げて道を調べなおして再出発。まぁ、今日はお散歩だからいいや。
池子の辺りを抜けて逗子駅へ。逗子駅を通るたびにヒラコサイクルに寄ってみたいなぁと思いつつ、場所をちゃんと頭に入れないで行くものだから今日も寄らず。そしたら、今日はどうもsudobanさんがヒラコサイクルに行ってらしたみたい。寄ってみればよかったな。

逗子駅前を抜けて、逗子海岸から鎌倉方面に行こうと思ったんですが、ここでもまた曲がるところを通り過ぎちゃったみたい。
葉山方面に向かうトンネル越えてR134を通り過ぎてあれって気が付いた。
そっか~、これは葉山のほうにいくべきなんだろうか、こないだのリベンジしなくちゃなぁとも思ったけど、今日はなんといっても気持ちが付いていかず、リベンジできる自身がまったくナッシングです。そんな奴に登れるわけありません。
てなことでとっとと適当なところで右方向の道にはいてみます。住宅地を抜ける道だったけど何となく海が近くなってきます。気が着いたら森戸海岸の道に出てました。ラッキー。

渚橋からR134へ。今日のR134はサドルのポジションのお陰か、いつもより軽く進んで気持ちよかったなぁ。

由比ガ浜に着いて、今日のメインテーマである腸詰屋さんへ。
TETさんのブログとかでたまにお見かけしてて、一回これ食べたかったんですよね。
今日やっと食べられました。


写真で拝見していた時はすっかりしたのはパンだと思ってたんですよね。今日オーダーする時もまだパンだと思っていて、名前がジャーマンポテトなんで、どこに芋が使われているんだろう?って思ってたら・・・出てきてびっくりしてしまいました。
下のが芋だったなんて!
芋も嫌いじゃないんですが、今日は芋って感じではなかったんですよね。芋だと何となく重たい感じがして。芋だと分かっていれば他のものを注文したのにと、ちょっと後悔しながら一口。

モグモグモグ・・・

ん?

んんっ???

うんまい!美味でございます~!

すごい。この芋がなんともすごい食感。とても芋とは思えない感じ。なんというか、軽い感じで、芯まで均等に熱が通っていてって、何言ったって食べなきゃ伝わんないさ、こりゃ。
もちろん看板だって腸詰屋さんですから、乗っているソーセージが美味しいのはもちろんのことですが、この芋はすごいよ。
一食の価値あり。

それにしてもお芋の上にソーセージとコンビーフ、それとチーズたっぷりですから、かなり補給した感じですね。

満足満足。

お腹も少し膨らんで、江ノ島方面へ。今日も富士山がきれいだね。今度は富士山のもっと近くに行ってみたいなぁって思ったりして。もう少し春になったらかな。


今日は初めて江ノ島に渡って見たけど、休憩したばっかりだったので自転車降りずに奥のロータリーでUターンして戻ってきちゃいました。

そっから帰りは境川CRへ。時間がお昼だし、天気があんまりいいので人が多かったですね。あんまりスピード出さずにお散歩モードで帰ってきました。

帰りに行きつけの自転車屋さんによってクランクとホイールの相談。まだ買えないけど、近いうちに換えたいなぁ。
クランクはティアグラでもいいかと思ったんだけど、いずれコンポを105以上にするなら今投資してしまうと、そのいずれの時に無駄になるんで悩ましいところです。やっぱり先にホイールかな。とはいえ、それほど高いのは買えないけど。
今ある13年物のMTBもガタがきているので、普段乗るMTBが欲しいなとかもおもうしなぁ。里山を走るのにも憧れたりして。

物欲大魔神降臨中です。

やばいやばい。しばらく自転車屋さんには近寄らないようにしなくっちゃ。

今日の走行記録 走行距離 103.4km
             今年累積走行距離 465.5km 
             走行時間 4:30:13
             平均時速 22.9/h
             平均ケイデンス 90rpmお、初めて平均で90になった。

人気blogランキングへよろしかったらぽちっとしてください。





最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんと! (yuzito)
2007-02-04 10:06:48
 てっきり僕もずっとホットドッグのようなものだと思ってました!こんさんの文章を読み、よぉ~く写真を見てようやく納得です。なるほど、そういうことだったんですね。ちなみに僕はまだ食べたことがないので、今度是非行ってみたいと思います。

 里山走るときは是非声をかけてくださいね。
返信する
昨日は海岸自転車日和 (masa)
2007-02-04 17:08:46
ジャーマンポテトだからジャガイモでしょ(笑)
このエントリーを見たらまた食いたくなってきた。
今日目の前を走ったんですけど、
最初にエントリーを見とけばよかった。
つまんない飯を食う羽目になっちゃったから…。

で、ホイールとクランクですね。
毎度ありっ!

平均ケイデンス90ってのは僕と似たような走り方なのかな。
返信する
ジャーマンだけが (こん)
2007-02-04 20:59:14
>yuzitoさん
いやぁ~、お店のメニュー見てもまだホットドックのようなものだと僕は思ってたんですよ。
思い込みってヤツですね(アホや・・・)。
でもね、本当に、このお芋を口にしたら驚きますよ。これ、ホントにお芋なの???って(笑)

ぜひ近いうちに食べてみてくださいね。

ちなみにこのお芋は茹でたり蒸かしたりじゃなくて、焼いてるらしいです。

>masaさん
学生の頃ドトールでバイトしてたことがありまして、ポテトよりもジャーマンのほうが印象的で、ほら、ドトールにジャーマンドックってのがあるでしょ。すっかり思い込みなんですね(笑)
出てくるまでね、性懲りもなくパンにコンビーフとポテトのサラダみたいなものが挟まってて、その上にソーセージとチーズなのかななんて思ってたんですよ。
なんと言ってもメニュー見た時最初にパンのところ見たんですね。そこにチーズがかかってるものがないから『あれ?おかしいな』なんて思ってました。って、僕のほうが可笑しいです。

ケイデンスは、なるべく回すことを心がけて走るようにと思ってるんですが、これまでなかなか結果として出てなかったんですよね。今回少しサドルをあげたら、ちょっとだけケイデンスが上がったのを感じました。この日のコースがフラットだってのもあるんですが、思ったより廻っているなって。

ホイールは買おうかなって思ってます。この間奥多摩行った時に、ちょっと機材に頼ってみようって思ったもので。廻すのが軽くなるならホイール変えてみようかなって。多分高いのは買わないから、105グレードのWH-5600にしようかなって思ってます。それでも今のよりは軽くなるので。
先立つものもいるので、まだすぐにどうかは分からないですが。
長距離が少しでも楽に走れるようになりたいなぁと思うんですよね。機材より何より、本当はエンジンを一番鍛えなおさないといけないんですけどね(笑)
返信する
ジャーマンドッグ (sudoban)
2007-02-04 21:02:44
たしかに、ジャーマンドッグってありますね(笑)
ジャーマン・・・。なんだかツボです。
爆笑ッす。
返信する
ジャーマンといえば (こん)
2007-02-04 22:01:39
>sudobanさん
ジャーマンが何でパンに結びつくかが謎なんですけどね(笑)。それを言うならドッグだろ、”ド・ッ・グ”って自分で突っ込んでます。

ところで、自転車でジャーマンといえば、FELTじゃないですか。早く手に入るといいですね。
直江津にはFELTでGOっすね!(笑)
返信する
ノンアルコールも良いっすよ (DEE)
2007-02-07 16:07:04
どもぉ~初ジャーマンでしたか~(^^)

僕は前から何度か行ってたんですけど、自転車で初めて行ったのが、丁度去年の今頃。
次はお近くのナンですね!

http://ameblo.jp/delivan/entry-10008992008.html
返信する
なるほど (こん)
2007-02-07 23:13:15
ビール頼むとおつまみが付いてくるんですね。いいですね~次は頼んでみようかな。
粒マスタードがビンで出てくるところもいいですよね。

ナン、近いうちに行ってみます~(^u^)
返信する
腸詰屋 (TET)
2007-02-09 05:20:35
TETはDEEさんに教えてもらったんですよ。>腸詰屋

行くと必ずマスタード買って帰ります。
返信する
みんなのお陰 (こん)
2007-02-09 06:40:33
>TETさん
そうですか、DEEさんが最初だったんですね。
こうして美味しいものが食べられるってのも、みんなのブログのお陰ですね。

粒マスタード自体美味しいですよね。マスタードも売っているというのは気が付きませんでした。買う時はマスタードも買ってみよう。
返信する