ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

おとなしく過ごす

2023-07-21 09:15:52 | 日記
今月の「& Premium 9」が届きました。
定期購読しているので 毎月20日前後に
ポストに入ります。
外出できない私には 便利なサービスです。

暮らしの本
というタイトルで
さまざまなジャンルの本が紹介されていました。

ある作家さんの書棚

すご〜い!!
作家さんってどのくらい本を読んで
いらっしゃるんでしょうね。

写真もありますが 今回はかなり
文字だらけ〜。
でも すてきな言葉がたくさんあって
ひきこもり生活になっている私には
いい刺激です。

さて 昨日の午前中は 平熱でしたが
午後から 少しずつ熱が上がる。
ヤバい 37度2分だ〜。
ケアマネージャーさんが帰られて
ちょっと横になって うとうと。
起きて はかったら
37.8度。
ヤバい ヤバい ヤバい!!
ひとまず 水分補給だ。

で それからまた横になる。
結局夜は
37度台をいったりきたり。
寝る頃には37度で落ち着いたけれど。

口腔内 粘膜が弱っているみたいで
やわらかめの歯ブラシでも
ゆっくり そ〜っと磨かないと
痛い。
ここで痛めて出血事件が起きると
菌が入っちゃうから
もう 慎重 慎重。

備蓄として購入していた おかゆが
役立ちました。
MUJIのバームクーヘンも買ってあったので
これも良かった。
超柔らかい。

もちろん タンパク質、
ビタミン、ミネラル補給には
あのプロテイン タンパクオトメに
冷凍フルーツ入れて ミルサーにかけて
ちょっとスムージータイプにして
ゆっくり飲んで。
備えておいて良かったです〜。

今日は10時前に生協さんの配達が。
マスクして出ないといけないですね。
そして 届いたものは
全部 アルコールで拭こう。
できることは やっておかねば。

そして 本を読んだり うとうとしたり
とにかく
おとなし〜く過ごすことに。

主人には12時、15時、17時に
熱チェック報告メールを。
抗生剤は夕食後に飲むので 
ちょうど 切れ間の夕方くらいが
一番 熱が高くなっちゃうのかな。
高熱になりませんように。