goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

ラジオ体操ねこ

2016-04-30 09:58:50 | ぷちぐるみ

「ちょっとメタボにひっかかったからね、ラジオ体操するんだ!!」

 

でも・・・ その前にある食べ物は何!?

 

腕が短いからね、体操してるっていうよりは 手を挙げているだけにしか見えないか。

 

快晴ですよ、GWですよ、高速は激しい渋滞みたいですよ。

どうぞ お出かけの皆さま お気をつけくださいね~。

 

宇宙人、不老不死など ミステリアスなテーマのテレビ。

すごい学者さんたちの研究は 物理学などからの視点だから 聞いたことのない言葉もあり

全くわからん!

でも なんだかわからないけど 面白い。

も~ 全く 何いってるか わからないけど 楽しい~~~!!

子供の時にこういうことに興味を持ったら 将来そんな研究がしたいとか思うのかなぁ。

私も 子供・・・といっても中学生くらいだけど 「色」に興味があって

大人になったら勉強するんだと決めていたことは 一応 目的達成したんですよね。

わりと やってみたいと思ったことは その時でなくても勉強したり体験したりしてるほうかも。

 (学者さんたちのレベルとは比較になりませんが)

 

主人の父が入院中 とにかくほぼ ぼーっとしているから 何か趣味はないのか、

今の身体状況でもできることをしてたらどうかと 主人は提案しています。

しかし 病気のせいか 年のせいか もともとの性格なのか

全く やる気が見られず・・・。

そんな様子を見て 主人は 興味がなくなるって怖いねって。

さらに 趣味はいくつか持っていたほうがいいねとも言ってます。

でも 何かに興味を持つとか ワクワクするとかは 育ってきた環境なども

影響するようなので 小さなうちからそういう心は大切にしてあげないといけませんね。

 

そうそう ミステリアスなテレビでしたが 私にもわかったことはありますよ。

銀河に生きる私達は もっと惑星を大切にしないといけない とか

不老不死の研究の中で冷凍技術がすでにすすめられていて いつか実現するだろうけど

そうなると 今の結婚や仕事というスタイルもきっと変わるだろうとか。

話のスケール 大きすぎ~ですけど

たまには こういう角度でものごとを考えてみることも いいのかも!!


小さなマトリョーシカ

2016-04-29 09:34:51 | ぷちぐるみ

エプロン、模様づけは まだ終わっていませんが・・・。

ご依頼のN様のツボにはまる小~さなサイズなのです。

で、どうなっているかというと

小さめサイズといえども 真ん中でバカっとあいて

中には 超ちっこい 肉球つきのおててがはいっています。

一番小さなおててのサイズは 9ミリあるかないか程度。

そこに肉球つけちゃいました アッハッハ。

模様は いつものような柄ではないので また完成してお届けしたらご紹介しまーす。

 

昨日は 雨が降っていましたが 不思議な行動の方々にも遭遇せず

時刻表が役に立たなくなっている遅延の京王線で無事講座へ。

途中で乗り換えした列車は さすが府中競馬の駅がある京王線。

まるまる競馬広告のタイプで 床のセンターラインは芝生柄でしたよ。

青々としすぎて まぶしかったくらいです。

さらに 車両が待機しているところを通りかかった時は これまたさすが。

サンリオピュローランドもあるから サンリオキャラのラッピング列車もありました。

電車の外側に キティちゃんやマイメロが大きく描かれています。

私がいつも使用するのは井の頭線といって 渋谷と吉祥寺を結ぶだけなので

同じ京王線でも あまりこういう車両に出会うことはないんですよね。

たまに乗るから 目につくのかもね。

毎日乗っていたら 気に留めなくなっちゃうかも。

 

昨日も楽しい講座でした。

皆さま ありがとうございます。

ヨーカ堂前で出店されていたmjファクトリー仲間の皆さまはかなり寒いようでしたので

ほんとお疲れさまでした。

こちらの皆さまは 5/1に立川の若葉ケヤキモールに出店されるとのこと。

この日は晴れるようで よかったよかった。

かわいい作品がたくさんありますので クラフト好きな方はぜひ~。

(私は残念ながらお邪魔できませんが)

来月の南大沢講座は 5月26日(木) 13時からです。

ご興味のある方は お気軽にご連絡くださいね。

 

さてGWがスタートしましたね。

はい、我が家は夫婦して 暦と関係ない仕事スタイルですのでね。

いつも通りでございます。

というか これからのイベント多し季節に向けて 私は制作に励む日々です。

前半のほうがお天気はいいようですよ。

皆さん~ 楽しんでくださいね~♪


こんなの作ったね

2016-04-28 08:43:23 | ぷちぐるみ

古い写真を見て ああこんなの作った、作ったということがよくあります。

手元にほぼ残っていないので すぐ忘れます。

ぶち君サイズの帽子~!

同じものもいいけど、ちーっと進化させたものにする?

何が作れるかしら。

 

さて スマホの皆さんは 音声検索とかよく使われるのかしら。

CMでも 「お父さんにメールして」なんてやってますよね。

私は 入力したほうが確実!! という 新しいものでもアナログ頭で使うので

やったことはないんですけどね。

主人はこの手のものは大好きなので よく使っています。

(昔も 銀行のATMで使う 手のひら認証ってのにいち早くして

使えるATMがないとぼやき 普通の暗証番号タイプに変更していた)

うちのスマホは 「OK グーグル」といってから 質問などを言います。

自分の声だけで反応するようにしてあるというのですが・・・。

先日は なぜか 帰りの電車の車掌さんのアナウンスで反応したとか。

あら そういうこともあるのね。

声が似ていたの?

で、先日 私が わざと

「OK  ベーグル!! 」って叫んだら スマホでゲーム中だったのに

いきなり画面が変わったと苦情が~!?

あらま 私の声で立ち上がる!?

 さらに グーグル ではなく ベーグルって言ったのに・・・。

そんなもんなのかしら~。

 

今日 乗る京王線の運行情報が通知されましたが

雨で混雑して遅延だって~。

新宿行 圧迫される ですって。

圧迫 いやだわ。

反対方向だし あと数時間はあるから その頃には解消されてるでしょう。

と、願いたい。

1時間に1本のバスが来るかどうかのほうが心配です。

 


長靴に入ったねこ

2016-04-27 09:47:32 | ぷちぐるみ

あ 長靴じゃなかった!

長くない!

ミニチュア靴です。

 

小さいですよ、小さいです。

ひとつ作るのに 思いのほか 時間がかかりますよ~。

よく 催事で実演していたら 初めてご覧になられる方から

ひとつ作るのにどのくらいの時間がかかりますか?という質問が。

まあ サイズにもよりますが・・・と いろいろお答えすると 大きく2通りの反応があります。

「そんなに時間が かかるの~!?」

「そのくらいの時間で できるんですか?」

 

どちらの反応も その通りです。

どちらが正しくて 間違いってわけでもありません。

人によって きっと 何か自分の中に基準時間ってものがあるんでしょうね~。

まあ 道具が専用針で ただただ つんつん チクチクと刺すだけの手法ですから

時間がかかるのも仕方ないことです。

 

過去にいろんな手芸をされていたおばあちゃま達からは

「あーーーーーーら まあ なんと根気のいる仕事かしらぁぁぁぁ」と。

そして すかさず

「私も 若ければ やってみたいところよぉぉぉ」と。

展示販売中のこんな会話も楽しいひとときです。

 

明日の講座は どうやら雨のようですね。

先月みたいに 傘事件を起こす おじいさん達に遭遇するかしら。

(傘をクルクルまわすじいさんや バスに乗っても傘をとじられないじいさん)

それはそれで 楽しいから いいか~。

そうそう 昨晩 また主人が不思議なことを言ってました。

「明日は午後から雨らしいよ」と私が教えると

「そうか~、じゃあ 傘持っていくの 忘れなきゃ!!

「???  忘れるの??? 」

今朝は 忘れず持っていきましたけどね。

 

 


大きなマトリョーシカ

2016-04-26 08:36:27 | ぷちぐるみ

写真のマトリョーシカ入れ子バージョン。

これを作った最初は 吉祥寺のギャラリーで「マトリョーシカ展」開催の情報を知った時。

通常は 白木に絵付けするタイプです。

それを羊毛で作れないかしら~。

で゛きれば きちんと入れ子みたいにして。

というところから 作り始めました。

出展してみたところ 羊毛で作られた作家さんはいらっしゃいましたが 

真ん中でパカっと開くタイプではなかったですね~。

翌年の出展では これをパンダちゃんにしてみました。

今でも 見本として 展示販売の時に飾っておくと よくオーダーいただきます。

珍しい 1点ものがお好きな方の目にとまるようです。

マトリョーシカタイプは 最近よく作るねこちゃん、わんちゃんタイプも含めて

制作に びっくりするくらい時間がかかるんですよねぇ。

いっぱい いろんな種類作りたいのに ここが難点なんですよ。

まあ 地道にコツコツですか。

 

先日 あるグルメフェアのサイトで

「メロンパンアイス 500円!」

うーん どう見ても メロンパンを上下に切って アイスをはさんでいるだけ。

ならば メロンパンに アイスクリームをはさんだほうが アイスが多いぞ。

そして そのほうが安い。

ふむ・・・ 不思議な食べ物だ。

というか かなり昔に流行ったものではなかろうか・・・。


4月も・・・

2016-04-25 08:50:57 | ぷちぐるみ

スヌーピーの箱を背景に パチリ。

微妙な色のパンダちゃんです。

でも この背景には 黒白パンダちゃんのほうがあうかな。

 

4月ももう終わりですね。

GWと聞くと もう秋を考え、梅雨と聞くと お正月のことを考える。

催事などの予定は数か月前に入るし、メーカーさんのお仕事なども1年後のことが多い。

だから こういう思考に入っちゃうんてすよね。

いかんいかん 季節の移り変わりを楽しむ余裕も持たねば・・・。

 

さて

痛い夫婦!!

いやいや 最近の意味の「痛い」ということではなく

本当に「痛いっ!!」ってやつです。

主人は親指と爪の間がパクっと割れて とにかく つまむ 押さえるということをするたびに

「痛いっ!!」

私は 親指の付け根から手首までが ある角度になるとビリビリして

「痛いっ!!」

しかし 日常で手を使わないわけにもいかないんですよね~。

新品のケチャップをあけたくても キャップの下にあるたった数センチのシールがはがせない。

主人はつまむと痛いでしょ、私は引っ張るのが痛いでしょ。

結局 私があけましたけどね。

困ったもんですよ。

両手が器用に使えるように 訓練するかな。

 

 

 


テッド

2016-04-24 09:16:35 | ぷちぐるみ

はしゃぎすぎて 紅白まんじゅうを踏んでしまった テッド・・・。

 

というような設定だそうです。

(ディスプレイは 先日ご一緒させていただいた ガラス作家さまです)

 

いつも 催事には 販売しない子達も連れて行って

みんなの疲れが見え始めてきた頃 何気に 展示販売ブースの裏側に

ちょこちょこと 少しずつ 出没させます。

すると ご一緒させていただいた作家さんたち 「あれっ こんな子いた???」と。

今回は 6日間で ちょうど背中合わせになる作家さんも多く 

うちの子達 いろんなシチュエーションで遊んでもらっていましたよ~。

このテッドも そのひとつでして。

ちなみに手にもっているのは 鈴です。

 

夜中 いや朝方?  すごい雨でした。

今日は休みの主人、ああ 出勤だったら びしょびしょになるような雨だ~と

思いながら 寝ていたそうです。

どうも うちのあたりは雨雲の通り道になっていたようで 都内全域で大雨ではなかったみたい。

でも 日曜は黄砂が飛ぶ予報を聞いていたので その前に雨でよかった。

うちのまわりは 柿の果樹園や 苗木の畑ですから 土埃がすごくて。

少しはましになるのかな。

 

そんな今朝 起きて鏡を見たら まれにみない すごい髪形になっていました!!

ある意味 モード!?

そのまま 新作ヘアスタイルのモデルになれるような・・・(うそうそ)

どうやって寝たら こんな風になるのかしら~と まじまじ見ちゃった。

そうですね、浅草近辺から見える どこぞのビール会社のオブジェのような

風になびく感じというか なんというか。

ワイヤーでもいれた?   ワックスで固めた? 状態でした。

水で濡らしても無理だから チンした蒸しタオルで直しましたよ。

災害時にあれじゃ ヤバいですよ。

やはり 友人が教えてくれたように 寝床のそばには帽子も置いておかなきゃ。

 

そうそう 東京都民には配布された 例の黄色い 「東京防災」ブック。

わかりやすいと人気ですよね。

ダウンロードできるようになったニュースを見ました。

ホームページでも見ることができるみたいです。

東京防災

 

熊本や大分の地震情報の話。

気象庁は 震度3未満については 「震度震源に関する情報」という

ホームページ上では表示せず 別の項目で回数をまとめて発表するんですって。

だから 震度震源の情報サイトでは 震度3以上しか表にでてきません。

どうして 震度3ばかりなのかなと思っていたんですけど こういうことだったんですね。

ただ 強い揺れはおさまっているようなので このまま収束に向かうことを祈ります。

 


そういえば

2016-04-23 09:53:20 | ぷちぐるみ

先日の催事では このねこちゃんもいました。

嫁いでいきましたので 手元にはありませんが。

小さめおすわりねこちゃんです。

 

近所の ブーランジェリ ナルイさんにパンを買いに。

午後に行くと こんなにたくさんパンの種類があるのね~!!

食パン系を買いに行っただけなのに 迷っちゃうじゃない~。

いやいや 今日は買わないぞ・・・ でも このあんドーナツおいしそう。

コーヒークリームあんぱんは新商品なの~?

でも ここは 心を鬼にして

「このパン 1/2でお願いしまーす」

焼きたてだから スライスはしてもらえませんでしたが いい香り~。

(といいつつ、なぜか トレイには あんドーナツものっていた)

そして

おいしかった~☆

 

ちなみに 主人の仕事はパン製造ですが パンを買ってくることはほぼありません。

おうちで焼くこともありません。

自営なら別でしょうけど 製造と販売の場所が違いますので

わざわざヘトヘト状態の帰りに デパ地下に寄って来たりしませんからね。

おうちで焼くのは 趣味でたまに作る焼き菓子程度ですね。

最近は忙しくて そんなこともないですけどね。

 

先日 いただきものの焼き菓子でーす。

いちごのフィナンシェもあったのですが 写真撮る前に食べちゃった。

どちらも おいしかった。

ありがとうございました!!


びっくり!

2016-04-22 09:09:20 | ぷちぐるみ

カゴの中をのぞこうとしていたら 人の気配に気づいて びっくり!?

の ねこちゃんかな~。

でも ねこちゃんなら こんな感じでフリーズせず もうすでに どこかに

とんでいってるだろうな。

じゃあ どういうシーンだ?

(だんだん 大喜利みたいになってくる。 この写真で一言!)

 

さて タイトルのびっくりは ねこちゃんではなく 我が家の朝の私。

いつものように4時のアラームを止めて キッチンに行ったら

炊き上がっているはずの炊飯器のランプがついていない。

前日夜に 主人がセットしていたはずなのに~。

最後の「炊飯 → 予約」スイッチを忘れたらしい。

いつもは私もチェックするんだけど 二人して忘れたみたい。

昨日は主人も残業でクタクタのヘトヘトですごく遅く帰宅して 私も朝からずーっと仕事していたから

ほぼ夜寝る前の集中力はなく・・・。

幸い 催事中に 残ったごはんを冷凍してあったから それでチャーハンを。

おかずの用意はしてあったからね。

ああ~ びっくりした!!

 

今日は東京もまた暑くなるみたいです。

真夏もそうですが この時期の紫外線が一番ダメージが大きいからね。

今年は目に受ける紫外線も気をつけなきゃ。

サングラスが似合う人がうらやまし~。

私 ちびっこギャングみたいになっちゃうのよねぇ・・・。

 


ご一緒にいかが?

2016-04-21 08:38:48 | ぷちぐるみ

「ご一緒にいかが? ふかふかソファは気持いいよ」

 

なんて誘われてもねぇ。

入れるものなら 入ってみたい!

 

先日の催事で 最終日にいらしてくださったお客さまから

「犬猫じゃなくて ちょっと変わった動物とかないのかしら~? 」と。

すかさず 私 

「ムササビとかですかー?」

と、返事をしたら お隣の横浜スカーフの方がふきだしていらっしゃいました。

お客様は 作品を見るのに集中されていて 聞こえてなかったみたいだけど。

とっさに浮かんだのが ムササビだったのよね~。

結局 お話ししていたら イルカとかペンギンとか かわいい系だったんですよ。

あはは もっとマニアックな動物を言わなくてよかった。

作れるんかいっ!? って感じですけどね。

夏の手づくり村で 楽しみにしているわ~ということなので 

ペンギンの散歩とか イルカモビールとか クジラ シロクマ・・・などもありかな。

 

定番のストラップも 犬種に加え 最近は毛色もいろいろ作っておかないと

うちの子がいない~となるんですよね。

昔は猫ちゃん派は わんちゃんほど種類にこだわらないと聞いていましたが

いやいや やっぱり うちの子ですよ。

猫ちゃんも 種類に毛色は豊富にあったほうがベスト。

ふーむ 作るもの 多すぎ~。

でも 作るの大好きだから がんばろーっと。