☆今日も生きているで書☆

すずりん(硯夢)の毎日の血圧と、書道を中心に記録しています。今日も元気に筆を持っていられることに感謝して。

5月9日☆月曜日

2011年05月09日 09時49分48秒 | Weblog
今朝の血圧
125-82-81

昨日は書道の研究会があり、展覧会に向けて書いていた2×8の仮名作品を見て頂きました。
「構成が変わっていていいわね」とあまりお話したことのない先生に誉められてちょっと嬉しい日でした。

韓国ドラマのあの曲!?

2011年05月08日 00時37分03秒 | ぺ・ヨンジュン氏 韓流
知り合いのピアノリサイタルに行ってまいりました。
~ウィーン古典派ピアノソナタの夕べ~
残念ながらクラッシックはあまり詳しくありません。他の音楽もですが。
楽譜を見ながらの演奏を臨書にたとえるなら、暗譜で弾くのは法帖を暗記して書くと言うことかな。
とか、あの指の動きが凄すぎる。
な~んて思いながら聴いていたら突然あの曲が…
韓国ドラマで何度も聞いていた曲
ベートーベンのピアノソナタ第17番二短調「テンペスト」
韓国ドラマ「春のワルツ」でユン・ジェハが弾いていた曲だわ。
くっつきそうになっていた瞼がぱっちり開きました。
韓国ドラマって結構クラッシック使っているのよね。

脩竹かなを学ぶ者の心得

2011年05月05日 17時32分25秒 | 脩竹作品集字帖
仮名を初めて勉強されたいとお見えになられた方は『脩竹かな入門』を使ってお稽古します。
『(脩竹かな)を学ぶ者の心得』七箇条
① かなは漢字の草書をさらに一歩進めて簡略化した書体と思い、漢字と全く同じ心掛けで書くとよい。
② 懸腕直筆。規模雄大。(大きく書く…半紙に四~六字程度)
③ 学んだことは反復練習して必ず覚えよ。(覚えられないほど多くをむさぼるな)
④ 急ぐな。休むな。(急げば疲れ、休めば遅れる)
⑤ 線をよく見つめよ。(線が書の生命である)
⑥ わからないのにわかったと誤認するのは危険であり、進歩を妨げる。
⑦ 速くうまくなる方法はない。永い年月をかけてじっくり学び、書美を探り、鑑賞力を高めてもらいたい。
今日は半紙に「いろはに」と書いていただきました。
末永いお付き合いをして頂けたらうれしいです。

4月号競書規定仮名

2011年05月03日 09時46分29秒 | 競書
吉野山
たにへたなびく
白雲は
みねの
桜のちるにや
あるら


作者は西行(さいぎょう)
山家集

参考手本は紀子先生

筆 面相 小 榮豊堂

墨 松花 呉竹

紙 練習用料紙 半紙判 TO・KI・ME・KI ときめき工房創優

紀子先生の参考手本で書いたのは初めてで新鮮な感じ。
実際に提出したのはだいぶアレンジしたのですが、写真を撮る前に投函してしまいました。

條幅はお休みしました

5月2日☆月曜日

2011年05月02日 14時15分24秒 | Weblog
今朝の血圧
103-67-87

カーブスの作品コーナーに書作品を飾って頂いています。
五月に入ったので換えて頂こうと思います。
良い着物をきせてあげれば、もうちょっとは上手く見えるかも…
ですが、無理すると続きませんから。
この程度でよしとしましょう。