☆今日も生きているで書☆

すずりん(硯夢)の毎日の血圧と、書道を中心に記録しています。今日も元気に筆を持っていられることに感謝して。

脩竹かなを学ぶ者の心得

2011年05月05日 17時32分25秒 | 脩竹作品集字帖
仮名を初めて勉強されたいとお見えになられた方は『脩竹かな入門』を使ってお稽古します。
『(脩竹かな)を学ぶ者の心得』七箇条
① かなは漢字の草書をさらに一歩進めて簡略化した書体と思い、漢字と全く同じ心掛けで書くとよい。
② 懸腕直筆。規模雄大。(大きく書く…半紙に四~六字程度)
③ 学んだことは反復練習して必ず覚えよ。(覚えられないほど多くをむさぼるな)
④ 急ぐな。休むな。(急げば疲れ、休めば遅れる)
⑤ 線をよく見つめよ。(線が書の生命である)
⑥ わからないのにわかったと誤認するのは危険であり、進歩を妨げる。
⑦ 速くうまくなる方法はない。永い年月をかけてじっくり学び、書美を探り、鑑賞力を高めてもらいたい。
今日は半紙に「いろはに」と書いていただきました。
末永いお付き合いをして頂けたらうれしいです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2011-05-05 20:46:46
うらやまし~いデス・・・・生徒さん幸せね。
私の憧れの仮名の先生ですものね
がんばります私も。
①~⑦を守りつつ日々頑張れるといいなと思っています。
久しぶりのブログ訪問で刺激をうけました。
返信する
Unknown (すずりん)
2011-05-05 22:47:20
花さん こんばんは!
憧れの仮名の先生だなんて恥ずかしいけれど嬉しいです。
ありがとうございます。
この七つの心得は何度も読んで噛みしめているのですが、なかなか難しいです。
返信する
質問です (照れ照れ坊主)
2011-08-28 21:41:52
通りがかりの者です。
この本とかはどういうところで購入できるんでしょうか?。
今、かなを習っておりどこかでこの本がいいよと聞いたのですが普通の本屋さんとかでは扱ってはないようで。
返信する
照れ照れ坊主さん (すずりん)
2011-08-30 00:12:48
初めまして!
コメントありがとうございます
『脩竹かな入門』は藍筍会会員の為の本です
残念ながら一般の書店では取り扱っていません
しかも発行元の藍筍会にもたぶん在庫がないと思います
興味を持って頂けてうれしいです
ありがとうございます
返信する

コメントを投稿